![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5か月の娘が飲む量が少なくて心配。母乳もミルクも拒否し、体重は増えているが食事量は変わらず。検診では問題ないと言われたが、不安が残る。
あと1週間ちょっとで5か月の娘がいます👶
出生体重が2500g程で少し小さく1ヵ月検診のときに
普通に生まれた子よりは胃が小さいからね、と
先生に言われたのですが未だに飲む量が少なすぎて
心配です💦
ずっと混合でしてきましたが元々哺乳瓶やミルクは
好きではないみたいです😔
なので母乳で少しでも足しになればと思ってましたが
最近母乳も嫌がりだし授乳しようと横向けただけで
泣いてしまい咥えてもすぐ離します😭😭
なので、ほとんどミルクだけの回が増えてるのですが
ミルクも全く飲まなくて困ってます、、
画像の通りなんですが夜寝るようになり回数が
減ってたのもありますがこのトータル量は2ヵ月
ぐらいからずっと変わっていません🙀
4か月検診の時にミルクの量について相談したのですが
体重増えてるならいいよと言われました。
確かに飲まない割に検診で6700gで曲線の真ん中でした😅
うんちも基本1日1回は出ますし、こんなのまないのに
なんでふえるの?!って疑問すぎますが大丈夫なんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![yuppi#♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuppi#♡
体重増えてるなら大丈夫ですよ😊排泄もしっかりあるみたいですし👍🏼燃費のいいタイプなんですねきっと😂💗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もミルク缶の規定量より全然飲まなくて心配でした💦
でもやはり言われるのは体重が増えてれば大丈夫、でした🤗
見るからに細っぴでもなく、ぐったりしている訳でもなく、元気なら気にしないようになりました
コメント