※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で胃腸炎が続く子供について相談。対策やアドバイスを求めています。

現在保育園に通わせており、ここ1か月で3度目の胃腸炎での呼び出しがありました😣💦
水下痢があり、嘔吐や熱はなく、食欲もあり元気です。
ですが、翌日は必ず保育園お休みして下さい。と言われています。
何度も続くと仕事もあるので少し参ってきています😥
何日も続くわけではなく、牛乳を控えたり整腸剤を処方してもらい飲ませると割とすぐ良くなります。

この暑さで、ジュースや牛乳のおかわりを欲しがっていたので、冷たい飲み物をたくさん飲ませてしまったのでそれも良くなかったかなと思います😔
また、寝る時はエアコンを28°に設定し、汗ばんでいる時は扇風機をつけています。
服はノースリーブの肌着に半袖半ズボンのパジャマを着せております。
ガーゼケットをかけていますがすぐにはいでしまいます。
夜中寒くてお腹が冷えてしまっているのでしょうか。

皆さん胃腸炎や下痢の何か対策やアドバイスありましたら教えていただけたらと思います😣

コメント

さかな

わかります。上の子がそうでした。仕事と子供を思う気持ちと板挟みで、辛いですよね…。

当時小児科の先生に、下痢しやすい子は、乳製品や甘いもの、冷たいものなどは減らしてあげてねと言われました。
なのであげすぎないようにしていました。
あと、寝冷え対策に腹巻をさせていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しいコメントありがとうございます😢
    そうなんですよね。もちろん子ども第一ですが社会人として仕事の責任もあり、、、とゆう感じで😣

    下痢しやすい子はそうなんですね!!りんごジュースの味を覚えてしまったので、毎日ではなく時々飲ませるようにしたり常温で乳製品の量も調整しようと思います!!
    腹巻きさせてみます!!
    とても参考になりました😭ありがとうございます💓

    • 8月12日