※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

昨日の検診で子宮頚管が短くなってしまい、安静中の妊婦さんが昼夜の食事や洗濯について悩んでいます。リトドリンの服用や体調の変化についても心配しています。

昨日26週の検診でした。
子宮頚管3.1cm😱
安静中でお子さんいる方、昼夜ごはんや洗濯どうしていますか??

残り物冷数ヶ月凍食品でいいですかね😅
洗濯物寝ながら畳んでみましたが疲れました😂足開かず座れば短時間なら大丈夫ですかね??


ずっとごろ寝生活していましたが、
先週~今週は動くことが多くて一応出してもらっていたリトドリンを用事がある朝昼飲んでました。でも、急にお腹が大きくなったからか寝る時に寝返りするとお腹が張ったりしていました。夜も飲めばよかった😩


22,24週検診では3.4cmで、短めだけど大丈夫だから気をつけてと言われていたからショックです😭

今日からリトドリン一日三回にしてもらってごろ寝生活再開
二週間後少し復活or維持できてることを祈ります😣

コメント

▶6人の怪獣

3人目の時に安静と言われましたが、普通にしてましたね~😅
なにもしない時はゴロゴロして、やることはやってました(笑)
双子の時は、コロナで休校で上が家に居たのでできることはやってもらったり、座りながら洗濯干したりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん沢山いらっしゃるんですね!双子憧れです✨
    子どもがいるとご飯や片付け等やらないわけにいかないですよね😓
    買い物も自分で行かれてましたか?

    • 8月13日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    予想外の双子でびっくりでした😅元々は2人目で終わりの予定だったので(笑)
    基本的には自分でした😊コロナで自粛が始まってからは旦那でした😃

    • 8月13日
ぴーちゃん

私も同じような感じです💦
3cmくらいです💦

私の主治医は30週超えてからじゃないと、張り止めは極力飲ませたくないという考えらしく(母体に副作用が出て、妊娠高血圧につながることがあるとかなんとか)、プロゲステロンのホルモン注射を打っています。

仕事はテレワークですが座ってる分にはOKで、テレワークじゃなくなってしまった時は会社休んでって言われてます。
おそらくこのままテレワークで産休になりそうですが。

子供は保育園行ったりもしてますが、家にいる時は旦那もテレワークなので任せてます。
家事も全て旦那がやってるので、土日は開放してあげたいので実家に帰って寝転んでいる感じです。

20週くらいからずっとこんな生活をしていますが、幸い悪化はしていません!
主治医にもおそらく生産期までこのままいくだろうって言われています!

とにかく旦那さんを頼るしかないですね💦
うちはご飯も作ってもらってますが、だんだん腕を上げてきましたよ笑
私の調味料ノートがあるんですが、それ通りにやればちゃんとしたご飯出てきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ位の週数ですね。私も明日でやっと27週…一週間が長いです😅
    ホルモン注射でも対応できるんですね💡初めて知りました。

    旦那さんが色々やってくれていいですね!
    うちは20時以降じゃないと帰ってこないので、
    休みの日にご飯作ってくれたり洗濯物干したり畳んだりを手伝ってもらうくらいです。
    料理の腕を上げているとは、今後が楽しみですね♪

    お仕事は車で出勤ですか??買い物も旦那さんだけで行くのでしょうか?やはり歩かないことが大事なんですかね

    • 8月13日