
コメント

ちゃまちゃま☆
1歳8ヶ月の男の子です。
いやいやはまだそこまで激しくはないですが…、参考になれば♡
6時~7時に起床
10時から外遊び。暑さによって時間は加減してます。最近は毎日は行かないです。代わりに電車に乗ってお出かけとかしてます。
1時すぎから3時までお昼寝。
6時まで室内遊び。テレビはほぼ見せていません。
6時から夕食、その後少し休息してお風呂、8時半就寝です。
体力がありすぎるのでもうベビーカーは卒業し、電車でのお出かけ、買い物、と歩かせています(>_<。)

にゃん♪
1歳9ヶ月の子どもがいます。
この時期って寝つき悪くなるみたいですよね。
うちは保育園ですが、
7時起床
8時半 登園、遊び(屋内外)
11時半 昼食
12時半〜15時 昼寝
おやつ、遊び(屋内外)
18時 お迎え
19時 夕食
20時 お風呂
21時前 就寝
という感じです。
休日も食事のリズムは同じで、適宜遊ばせてます。
お風呂に入るとアクビし始めて、上がってすぐ寝てくれます。なので寝つきの悩みは実はないです(笑)
-
はあ☆
ありがとうございます(^ ^)
この時期は寝つきが悪くなるのですね!
お昼寝のし過ぎかなと思っていたのですが保育園でも結構お昼寝時間長いのですね。
すぐ寝付いてくれるのうらやましいですヽ(;▽;)ノ- 7月4日
-
にゃん♪
そうですね、ちなみにお昼寝は日により、個人によりまちまちです。1時間で起きちゃう日もあれば、ガッツリ寝る日もあります。
うちの子は昼寝の長短に左右されず夜もしっかり寝るので助かる限りです(笑)- 7月4日

まし
2歳5ヶ月です☻
7:00〜7:30起床、朝食
9:30大きい公園で走り回らせる&軽いおやつ
11:30シャワー
12:00昼食
14:00〜15:00お昼寝
16:00スーパーへお買い物
18:30夕飯
20:00お風呂
21:00就寝
が基本です^^
よくお出かけするので、お昼寝時間ずれたり、なかったり、それに合わせて就寝時間も前後してしまいます(´・ω・`;)
-
はあ☆
ありがとうございます(^ ^)
公園が近くにないのでうらやましいです(>_<)
うちも公園が近くにあれば外でたくさん遊ばせてあげられるのですが...
午後からのお買い物も疲れさせるポイントになりそうですね!
参考にさせていただきます^^- 7月4日
はあ☆
ありがとうございます(^ ^)
最近は暑いし外遊びも難しくなってきましたよね(>_<)
我が家もちゃまちゃま☆さんと同じようなタイムスケジュールですが朝の起床時間が少し遅いのでもう少し早く起こしてみようかと思います(^ ^)