
こんなはずじゃなかったのにって何回も思ってしまう子供はだいすきでめ…
こんなはずじゃなかったのにって何回も思ってしまう
子供はだいすきでめちゃくちゃ愛おしい。
でも旦那とのこと、喧嘩増えてだんだん心の距離が
遠ざかってる気がして。幸せになりたいってゆう
のは欲張りですか。あの頃に戻りたい。
子供はそのまま生まれ変わってもこの子たちがいい。
子供が幸せやったらいい。「私の気持ち考えて!」
ってゆったあとに「お前のことはどうでも
いいねん!」って言われた。そうなんか。って
自分のことは諦めたつもりやのに
自分も幸せになりたいってゆうのは欲張りですか。
- hmama ❤︎(3歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ちぃ
わかります。お気持ちめっちゃやかります。
私も子供が産まれてから喧嘩が増えました💦
子供のパパとママで人生の主役はもう子供だけど、自分の幸せだってほしいですよね。

よるり
私は逆に1人目の時
旦那に同じような事言ってしまい
今後悔してます😞💦
-
hmama ❤︎
私も言ってしまってるかもしれません😢カーッとなった時に。でも実際それをいわれたのは初めてだったのですごく落ち込んでいます。
- 8月11日
-
よるり
私は年々素直に旦那に甘える事も
気持ち伝える事もできなくなってます( ´ ・ω・`)💦
昔の仲良しだった頃に戻りたいなと思う時あります😣- 8月11日

hmama ❤︎
昔と同じは難しいですよね😭
ちぃさんは強いですね🥺💦
諦められない私はだめですね...
子供がおっきくなれば喧嘩も
減るのでしょうが
義実家側の近くに引っ越すので
子供だけの問題ではなくなって
しまって。私は今より辛い思い
をしないといけないのかと思うと
なんで新築建てたんだろうた悲しく
なります。
hmama ❤︎
ですよね😢
拭いても拭いても涙が止まりません。
子供の前では涙は我慢しましたが
泣いてたの分かってたはずなのに
旦那は来てくれません。
昔やったらすぐ来てくれたのに。
ちぃ
昔と比べると辛くなりますよね。。
昔のような関係でずっといるのは難しいけど望んでしまいますよね。
うちは産後から喧嘩が増えて心の距離はあいたままです。
私も旦那ももうお互いに関心がないです。
たぶんもうあいたまま、そのまま暮らして行くんだろうなぁと思ってます。
虚しい人生だなーって思いますが、子どもが幸せならそれでいいと思うようにしてます。
どうしたら距離が縮まるのかアドバイスはできないですが、お気持ちわかります。
hmama ❤︎
間違えて下に書いてしまいました💦
ちぃ
義実家側の近くに住まれるんですね💦
それはまた自分たちだけの話ではない場面もあるので意見が合わないこともありますよね。。
全然強くないんです😭
悲しくなったり寂しくなったりして布団の中でよく1人で泣いてます。
でも子どもが産まれてから喧嘩が増えて、些細な一言や言葉が積み重なっていてそれが重りのようになっていて距離を縮めることをもう諦めている自分もいます。
縮めようとしても傷つくことも多いですし💦
子どもが大きくなったら変わるんですかね💦
うちはこのままだと冷め切った夫婦になりそうです😔
親であること、夫婦であることのバランスってみんなどうしてるんでしょうね。
友達夫婦でラブラブなところがありますが、そこは旦那さんが奥さんにベタ惚れでさらに旦那さんが外国人で愛情表示もたっぷりなのでなかなか参考にはならないです。