![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの耳掃除についての質問です。耳掃除の頻度や範囲、耳垢の状態について不安があります。耳が臭い場合、耳鼻科を受診するべきか悩んでいます。初めての育児で不安がいっぱいです。
赤ちゃんの耳掃除と耳垢についてです!
①耳掃除はどのくらいの頻度でされてますか?
②掃除はどの範囲までされてますか?(耳の穴の中まで、穴の周りだけ、など)
③耳垢は湿ってますか?乾いてますか?
④耳垢の色は何色ですか?
⑤耳垢は臭いますか?
耳が少し臭ったので、お風呂あがりに綿棒で穴の周りを掃除したところ、びっしり茶色い耳垢がありました😱
耳鼻科に行くべきですか?😭
初めての育児でわからないことだらけです😭
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ぶたぴーなっつ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたぴーなっつ。
子供の耳掃除は耳鼻科が1番です!
綿棒は耳あかを押し込んでしまうだけなのでオススメしません。
耳かきも奥までやって傷付けてしまったりします。
耳あかは遺伝なので、湿ってる・乾燥してるはそれぞれですね。
うちの姉妹は基本乾燥してます。
耳あかが臭うのは溜まってきてるんだと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
麻実さんのお子さん時期の時は
①お風呂上がり毎回
②耳の穴の入口まで
③お風呂上がりにしてたので湿ってました
④基本的に耳あかを取ると言うより水を拭くイメージでやってたので無色でたまに黄色っぽかったです
⑤外耳炎になった時は匂いました
赤ちゃんは洗う時横抱きで洗うので耳に泡や水が入りやすいから汚れるらしいです!私は5ヶ月くらいの時に耳あかが黄色っぽく茶色っぽい感じだったのと臭いがあったので耳鼻科で見てもらったら外耳炎になってました😱
心配なら行った方が安心するので私なら行きます!
-
ママリ
今は1歳になったので3ヶ月に1回くらい耳鼻科で耳掃除してもらって家では全然やってません!自分でやると逆に傷つけてしまってまた外耳炎になってしまうかもしれないと思い😅
- 8月11日
-
はじめてのママリ
湿ってて不安に思ってましたが、たしかにお風呂上がりだから湿ってたのかもです!
外耳炎の可能性もあるんですね😱
特に熱もなく耳垂れもありませんが、気になるので様子見て連れて行きます😭- 8月11日
-
ママリ
赤ちゃんは特にヨダレとかも垂れて耳に入って中耳炎とかになりやすいってお医者さんに言われました!
息子も熱は無かったんですけど耳垂れが少しだけあって行ったらでっかいのが取れました笑
何も無いといいですね😣- 8月12日
![ここわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここわ
①生後4か月から耳鼻科以外で耳掃除はしていません。(3、4か月に一回です)
②耳鼻科に通う前は、お風呂上がりに耳の周りや穴の入り口だけ拭いていました😊
③④耳垢を自分でとったことがほとんどないので分かりません💦
⑤ねんねの時期は穴が臭うことはたまにありました!特に下になる方の耳は塞がれるからか臭いやすかったです。
産まれて最初は、耳の中に残っていた羊水が耳垢になってかたまるそうです!耳鼻科で一度とってもらうとスッキリしますよ!
-
はじめてのママリ
なるほど!羊水が固まって耳垢になるんですね😳
耳の穴まで耳垢が見えたので、様子見て連れて行こうと思います😭- 8月11日
はじめてのママリ
耳掃除したら明らかに耳垢から臭ったので、奥で溜まってるかもですね😢ありがとうございます!