
コメント

春香🐰
3年前に注文と建売の間の自由設計型で3860万で購入し、月12万のローン+エネファームローン1万3千円+4ヶ月に1度固定資産税を支払っています。大阪市平野区戸建て2階建てですが、駅から徒歩3分ほどでスーパーや銀行も自転車なら5分ほどで行けます。密集した住宅でもなく1番奥の突き当たりとゆうのも気に入り購入しました。ただ住んでからしか分からなかったのが裏手が老人公民館なのですが、落ち着いてていいと思っていたら昼からおじいちゃんのカラオケの声や月1度の清掃?で網戸にしていたりカーテンに隙間があると丸見え…迎えに卓球場がありそこに植えられていた巨大樹の葉っぱが庭に入ってきて家周りの掃除が大変でした。春や秋になるとカメムシがやって来て無闇に網戸に出来なかったりご近所さんがやたらとうちの事情(じゅじんの帰宅時間やいつシャッターが閉まっているなど)知っているのも怖かったです。正直騒音問題やご近所さんは住んでみないと分からないと思います(住む前に不動産屋に1度伺っていますが、良い方ですよ〜と流されてます)購入してから後悔しないように学校区やマンションならクチコミ、個人の不動産よりお金を多く払ってでも名前の通った不動産屋がいいなあと再度痛感しました💦
参考になるかは分かりませんが少しでも参考になれば🙏🏻
マリ
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
住んでみないとわからないこともたくさんあるんですね〜😣
とても参考になります🥺