※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠10週目で初めての妊娠。妊娠悪阻で4週間休み、体力面心配。職場復帰前に体力回復方法を知りたい。半月の休み予定。

現在妊娠10週で、はじめての妊娠になります。
妊娠6週半ばからつわりがひどくて医師から妊娠悪阻と言われて診断書出され4週ほど休みをいただきました。
まだつわりはありますが、ピークを越えたのかなと思うくらいほんのちょっと楽になった気がします。
来月から職場に復帰しようと思っていますが、ひたすら自宅で寝たきりだった為、体力面心配です。
朝9:30から夜10:30までが勤務時間で週休3日になります。
医療現場で休憩以外基本立ち仕事になります。
同じような経験のある方、復帰前に体力回復のために何かやったことがあったら教えていただきたいです。
あと半月ほどはお休みする予定でいます。

コメント

みみ

勤務時間長くないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長いです💦
    その分、週3日お休みあるって感じですね。
    休憩は12時3時6時と3回1時間ずつはあります。

    • 8月11日
  • みみ

    みみ

    さすがに立ち仕事ですと、めまいなどの症状も出てくるかと思います。
    医師に相談し、母性健康管理指導事項連絡カードを活用してみてはどうでしょう?
    通勤時間を遅らせれたり、終業時間を早めたり、休憩を多く取れたりと色々配慮してくれるので調べてみてください😊

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

同じく医療現場で働いてる妊婦です🤰🏻
悪阻しんどいですよね😨
1人目の時は悪阻が酷くて毎日点滴に通いながら仕事していました💦
が、休み明けは寝たきりからの仕事で立ちくらみが凄かったです。
周りに妊娠報告と、悪阻が酷いことを伝えていたので、勤務時間を配慮してもらったり、気遣いしていただきなんとか乗り切れました💦
それでも途中で早退したこともあります。
悪阻が酷くて、体力作りなんてできませんでした。
普通の人とはやはり違うので、職場に言い難いようでしたら、みみさんが言われてる母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらえると、上司にも身体のことを配慮してもらえるのではないかと思います☺️🌿