
コメント

まっつん
パナソニックのギュットアニーズに乗っています。
車載重量見たことなかったです(^_^;)
でもうちの旦那。186㎝90キロですが、長男次男を前後に乗せて走っています。
ダメなのかな?(笑)
毎日ではないので今の所自転車に影響ありません(笑)

退会ユーザー
息子9.5キロ、私60キロありますが、気にせず乗ってました(笑)
ちなみにハイディ②です。
-
のこ
コメントありがとうございます(*´ー`)
あれ……あまり車載重量気にしてない人多いのですかね(><)笑
気にせず買っちゃおうかな…- 7月4日

へる
私だけで産後太りで65ありますよ(笑)
息子は8キロないんですが...
しょっちゅうタイヤに空気入れてます!!
ちなみにブリジストンのエンジェリーベとかいうやつです!
子どものシートの最大積載量はありましたが、総積載は特に気にせず買ってしまいました.....
-
へる
エンジェリーベではなく
アンジェリーノでした!
すみません.....- 7月4日
-
のこ
コメントありがとうございます(*´ー`)
主人の体重のせましたが、実は私も産後太りで積載重量超えてしまってます(笑)(笑
子供乗せて積載重量超えない人なんて稀ですよね絶対(;_;)- 7月4日
-
へる
私も自分自身の体重に一抹の不安があったので、タイヤが太いものを買いました!
あんまり太いのを選ぶと、パンクした時に交換のものが取り寄せになるそうなので、中くらいのにしましたが(^_^;)
ホントSサイズのズボンをはいていた私はどこへやら...
今ではXLかスリーサイズしか買えません( >д<)、;'.・
おっぱい卒業したらダイエットします(笑)- 7月4日
-
のこ
タイヤ20インチは細いのでしょうか?(;_;
私もサイズが3サイズくらいアップしてしまいました(><)
買う服も、お尻が隠れる長さのだったり…(笑)
ダイエット私も頑張ります!(;_;)♥- 7月4日
-
へる
インチ数は、タイヤの車輪径だと思いますよ!
自転車を横から見たときのタイヤの大きさです!
20は子どもが乗りやすい高さになると思います!
ただ、たくさん漕がないと進まないので...私は前が22インチ、後ろが26インチのにしました!
どうせ抱っこしないと乗れないですし、私はそこは諦めましたが、20インチだと、抱っこの高さが少なくて済み、またお子さんもそのうち自力で乗れるぐらいだと思います!
タイヤの太さは、前後から見たときの厚みです!
これは4段階ぐらいあって、私は2番目の太さにしました!
普通の自転車は、3番目くらいのらしいです!!
買う買わないは別にして、自転車屋さんで話を聞いたりカタログもらったりして、悩むのも1つだと思いますよ!
4か月ですと、まだまだ自転車には乗れませんし...
私は先月からおんぶで乗っていますが、本当は怖いです。
でも、前のせ用のヘルメットもこの月齢だと売っていないので、仕方ないです(^_^;)- 7月4日
-
のこ
詳しくありがとうございます!
来月(5ヶ月)から、おんぶして保育園通うんです( ̄▽ ̄)
中古品を購入予定なのですが、自転車屋さんでもしっかり聞いてきます、ありがとうございました*\(^o^)/*- 7月4日

4兄弟の母
3月まで年長と年中の年子を
前後に乗せていました!
Panasonicのギュットミニです✴︎
子供だけでも40kg以上
私と荷物入れて100kgないくらいを毎日( ゚д゚)
ただパンクはしょっちゅうです😭笑
-
のこ
コメントありがとうございます!
積載重量あんま気にしなくて大丈夫みたいなので、気にしないことにします!*\(^o^)/*♥
パンクしたら、自転車屋さんまでどうやっていきますか?(;_;)
保育園まで3キロあるので、途中でパンクして乗れないなんてことになったら恐ろしいです((((;゜Д゜)))- 7月4日
-
4兄弟の母
もっぱら出張修理です!
パンクだけだとそんなに高くないので来てもらいます\(^o^)/
タイヤ総替えの時は1万くらいするから痛いですけどね(´д`)- 7月4日
-
のこ
もし出張修理できる営業時間外に出先でパンクした場合、乗って帰ることはできるんでしょうか(><)
質問ばかりですみません(;´Д`)- 7月4日
-
4兄弟の母
乗って帰るのはムリだと思いますよ!かなり重い車体を押すしかないかと(´Д` )
仕事終わっていざ帰ろうと思ったらパンクしてたことも多々あるんで近くの自転車屋さんを調べておくと安心ですね(=゚ω゚)ノ- 7月4日
のこ
コメントありがとうございます(*´ー`)
車載重量65キロって、子供前後に乗せる人ならガリガリママさんじゃないと余裕で超えちゃいますよねー(;_;)
てゆか、ガリガリの人でも乗れない……?笑
ヤマハのパス ベビー てのが欲しいのですが、それは65キロとなってました(;_;)
自転車選び、難しいです(´;ω;`)
のこ
ベビーじゃなくバビーでした(ノω`)(笑)
まっつん
65キロだとガリガリの方じゃないと無理だと思います!
現在、長男次男の体重足すと約30キロですから私が35キロぐらいじゃないとダメって事ですよねー。
絶対的に無理です!
あんまり気にしなくて良いと思いますよ!
私は今まで気にしなかったですが、気になるようなら自転車屋さんで聞いたら教えてくれるはずです☆
のこ
ですよね(;_;)
自分(笑)も主人も重いので、積載重量を物凄く気にしてしまいました…(;・∀・)
中古の出品されてるものが買いたくて聞けなくて(><)
店頭の物を買うそぶりをして聞いてみたいと思います!(*´ー`)
ありがとうございました(*´︶`*)❤︎
まっつん
私も重いですけど気にしてませんでした☆
自転車の比較してるんで教えてください〜みたいな感じで聞いたら良いかもですね!
それでヘェ〜っと言いながらお店からフェイドアウトです(笑)
電動自転高いので少しでも安くて良いものに出会えると良いですね☆