※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うずら
子育て・グッズ

保育園で噛み癖が治らず悩んでいます。噛む側になり、周囲にも被害が。保育園での対応が難しく、治療法を模索中。1歳半検診で相談予定。

噛み癖についてです
保育園に行き始めてから噛まれて帰ってくることが多々ありましたが、今では噛む側になっていてお友達や先生、家でも私や旦那にも噛み付いてきます
2歳前ですので喋ることはまだできないのですが大人の言ってることはある程度わかっているはずなので噛む度にきつめに怒り、何度も何度も言っていますがなかなか治りません。
昨日もママ友の子供に噛み付き、歯型がいったり腫れてあざっぽくなったりして逆の立場なら嫌ですので私の方から距離を置こうと思いました
ですが、このまま保育園でも噛み癖が治らないと言うわけにはいかないと思うのでどうにか辞めさしたいのですが
噛み癖が治った方法などありませんか??
コロナの影響で1歳半検診が遅れ、今月役所に行くのでその時に相談する予定です

コメント

soyo

解決策じゃなくて申し訳ないのですが、うちの子も1歳半くらいから保育園に通い出して、最初の半年くらいはちょくちょく噛まれて帰ってきていました。

でも、よくあることだろうし、保育士さんもその都度すごく丁寧に謝ってくださって、気にしてなかったのですが、半年くらい経ったらパタリと噛まれてくることもなくなりました!
みんなお話ができるようになってきたり、意思疎通が噛む以外で取れるようになったんだなと思いました。

なので、解決策ではないのですがそのうちきっと落ち着くんじゃないかなって思いました😌

  • うずら

    うずら

    噛まれて帰ってきていたんですね💦
    うちも、初めはそうだったんですけど噛んで怪我させるくらいなら噛まれて帰ってきてたときの方が良かったな。なんて思います😥

    子供自身が話せるようになったら少しはましになるんですかね😔
    子供の噛む力って加減が無く凄いですよね

    • 8月11日
ぶたッ子

噛み癖って、治るって言うより、噛む以外での表現方法が上手になったら、自然になくなるのかなって思います💦
なので、年齢があがると自然になくなるイメージです。

元保育士ですが、1歳児クラスでは噛みつきはよくある事でしたし、ありがたい事に保護者の方もお互い様と言って頂く事が多かったです。
私も噛みつきを止めようとして、子どもの代わりに噛まれた事ありますが、すっごい痛いですよね😂

  • うずら

    うずら

    やはり他での意思疎通ができるようになるのを見守っていくのが今できることなんですかね😖
    同じく教育者の立場なのですが、偶々なのか噛み付きする子をほとんど見ることがなかったのですごく悩みました💦
    力加減がまだ難しいみたいで痛いですね💦

    • 8月11日