![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむつストッカーに入れる便利なアイテムや赤ちゃん用の保湿・肌ケア用品のオススメを教えてください。
【おむつストッカー】【保湿・肌ケア・マッサージ用品】
①おむつストッカー使っている方、何を入れていますか?
ニトリの整理用バスケットを買ったので
準備しているのですが入っていたら便利なものって
なんだろう?と迷っています💭
こんなもの入れているよ〜、これが便利だよ〜等
あったら教えてください😊
今入れているものはオムツ・おしりふき・オムツ替えシート・消臭袋・綿棒・お手入れセット(爪切りなど)です!
これから入れようかと思っているものは保湿セット・除菌ジェル等...
②赤ちゃん用の保湿・肌ケア用品?のオススメがあれば教えてください!(オイル・ワセリン・パウダー等)
①②どちらかでも大丈夫なのでお答え頂けると嬉しいです(^^)参考にさせてください🙇♀️🌟
- mamari(4歳5ヶ月)
コメント
![yuppi#♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuppi#♡
①
ueさんと同じもの入れてます😊あとは体温計、オムツかぶれ防止用のベビーワセリン、ママ用の乳首保護クリーム、赤ちゃん用の保湿グッズも入れてます😉
②
全身の保湿用には新生児の頃からずっとママ&キッズのベビーローション愛用しています🥰オムツかぶれ防止にはオムツ替えのたびにベビーワセリンをおしりの割れ目に塗ってあげるとよいですよ🍑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①ガーゼハンカチ、ベビーオイル、脱脂綿(適当な大きさに切ってプラケースに入れる)、保湿ローションも入れてました!
うんちの時は脱脂綿を湿らせて、まず洗い流すような感じで拭いた方が綺麗にできます😊
②ローションは1ヶ月くらいで乳児湿疹が少し出始めてから使い始めましたが、アトピタをよく買ってました!
オイルは私は綿棒浣腸する時くらいしか使わなかったので、小さいサイズで十分でした。
-
mamari
コメントありがとうございます🌼📝
参考になります!ガーゼも入れておこうと思います(^^)脱脂綿を使うんですね😳参考になります✨
アトピタよく見かけるので購入検討してみようと思います!- 8月11日
mamari
コメントありがとうございます🌼📝
参考になります*おむつかぶれについても気になっていたので助かりました✨