
赤ちゃんがおっぱいだけで満足しているか、ミルクも必要か悩んでいます。母乳が足りないのか不安です。
生後もうすぐ2ヶ月の赤ちゃん。
混合ですが、おっぱい吸わせてからミルクだと、ミルクをほとんど飲んでくれません。
ということは母乳が出てる?
でも元々少ないし、張らないし、でもバストアップしたような気はしますが...
満足いくほど出てないはずなんですが、このままでいいのかなぁ、もし出来たらミルク無しにしたいんだけど、それをやっちゃうには母乳足らないような。
でもミルクあんまり飲まないし...
おっぱい吸って満足するのか寝てしまうのですが、こんなものですか?
ミルク欲しがらなかったらあげなくて母乳のみでいいのでしょうか?
- Hoo(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今生後2ヶ月なりたてです。
私も最初混合してたんですが、1ヶ月後半に母乳が一気に増えた感じがあり、ミルクを大量に残すのでめんどくさいのもあって完母にしちゃいました😅
家にスケールないので直母量分からないけど、お腹空いてたら泣くだろうし、ちょろっと吐き戻す時もあるし、体重計で測ると増えてるのでいいのかなと思ってます☺️
2ヶ月ごろから母乳ぐんと増えることあるみたいですね!

退会ユーザー
ミルク飲まないなら母乳出たりてるってことだと思います。
長男の時に胸の張りはなくても母乳だけで満足してくれるくらい出ました!
-
Hoo
そうなんですかね✨
胸の張りなくても出るものなんですね🙌✨✨
ありがとうございます!!
きっと出るようになったんだ😂
もうすぐ初の予防接種なので、その時にでも聞いてみようかと思います🎵- 8月11日
Hoo
そうなんですね!
2ヶ月くらいで増えることあるとは知りませんでした😂
1人目はほとんど出なかったので諦めてましたが、諦めずに吸わせてたのが良かったのかな🙌(スタートは同じくらいの量でしたが)
うちも同じ感じですね、ミルクあげても大量に残すし...
体重増えたり、赤ちゃんよく泣くとかじゃなければいいのかもしれませんね😆
憧れの完母、夢じゃないかも(笑)
でも完母だと人に預けられないとか...?💦