
最近早朝に目が覚めることがあり、日中のリズムが乱れて困っています。寝室は暗いです。早朝起きは今の時期によるものでしょうか。安定した睡眠が欲しいです。
早朝起きについて、、、
ここ最近は、夜中の2時とかに起きて、2時間くらい覚醒して寝る、、、といった感じだったのですが、この二日は5時前に覚醒して、6時くらいに寝て7時に起きる、、、という感じになってしまっています。
寝室は、遮光をしっかりしていて、ほぼ真っ暗です。
5時前に起きてしまうと早すぎて日中のリズムが余計乱れるので、もう一回寝れるならと思い寝させてますが、6時頃から寝るのが朝寝になってしまっていますかね😭?
早朝起き、今の時期だからでしょうか、、、
睡眠について、ずっっっと安定しなくて悩んでばかりです😢
- はな(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

みゆう
昼寝の時間が長かったり
日中外に行かなくて
部屋の中で過ごすことが多いと早起きしちゃうって
先輩ままさんに
アドバイスもらったことあります☺️💓

パワフルママ
1人目が、その時期同じ感じでした!
親は参ってしまいますが、私はあまり気にせず寝たい時に寝させてました!
6時に寝て7時に起きた時、そのあとに体力を使うような遊びをさせたら、9時ごろに寝てました!
そして、10時ごろに起こしてお昼食べて、また遊んで12時〜13時にお昼寝してました!
寝かせすぎ?ってくらい、好きなタイミングで寝させてました!
-
はな
ありがとうございます!
経験談、参考になります😭✨
とりあえず、朝寝を活動時間考えてしてみて、午後もお昼寝する様にしたいと思います!
ほんと安定しなくて辛いです😢- 8月11日
-
パワフルママ
親は体力持ってかれちゃいますよね😂
そんな感じに好きにさせてても、今は朝6〜7時起き、お昼寝12〜13時、15時に起こして、20時半〜22時に寝る。と、まとまってきてるので考えすぎずで大丈夫だと思います✨!
はなさんも、頑張りすぎず一緒に昼寝などして過ごしてくださいね☺️- 8月11日
-
はな
ありがとうございます😢
保育園に7月から行っていて、それで、リズムも余計崩れて、、、頑張ります😭- 8月11日

Himetan❤️
日中の刺激が強すぎたり、逆に体力が有り余って夜中に起きて覚醒したりとかもありますよ😅
あとは暑いとか冷房が強すぎて肌寒くて起きてしまうってのもありますね💦
お風呂の時間や昼寝・夕寝の時間を変えてみたり見直して見るといいかもしれませんよ☺️
-
はな
ここまでいーろいろ試してて、ほんとどれもしっくりこず、、、もう少し試行錯誤してみます。
ありがとうございます。- 8月11日

みあ
息子も去年の今頃から5時起きが基本になりました😣
それまでも早起きな息子だったのですが、周りから夏だからってのも関係あるかもね~と言われていました。うちも遮光してるのになぁと思っていましたが、寒くなるのにつれて起きる時間も遅くなったのでやっぱり夏だからだったのかなぁと🤔
ちなみに息子は5時にご機嫌で起きるので、そこから活動してました!
5時に起きて、8時か9時から朝寝、13時頃から昼寝って感じで二回お昼寝してました😊
-
はな
ありがとうございます!
遮光してても、季節関係ありますかねー😭
やっぱり6時から寝るのもよくないのかな😨- 8月11日

みぃ
うちの息子もよく似ています、お母さんもしんでいですよねお疲れ様です😢✴️
外に出るのを嫌がるので中で遊ばせてるんですが、あまり体を動かさない日や夫の帰りが遅い日は遊びが少ないのか夜中に目が覚めることが多いです。
うちは遮光にしてみたんですが目覚めたときに不安がり余計にだめだったので遮光にしてオレンジの暗い電気をつけて大丈夫になりました。
朝も起きるのが夏は早くなります!
最近は5時半くらいで寝るのが9時過ぎなので、息子は少しショートスリーパーみたいで8時間睡眠のようです。
少し前までは10時くらいに寝てたんですが、それだとぐっすりで朝も6時までは寝てくれます。
私も色々試してる最中なんですが、息子の場合9時に寝るのは早いようで夜中起きてしまうのでもう少し遅く寝かせようと考えています!
6時に起きて12時に寝て2時に起こして10時に寝かせるがうちは合ってるみたいです!
昼寝から起きて8時間後に寝ることが分かりました、長いですよね😢
なので昼寝も早めにさせてます!
年齢が一歳違いますがご参考までにです😊

ははじめてのママリ🔰
我が家も1才から保育園にいってますが、最初は5時頃起きて夕方18時頃に就寝してました。朝保育園に送る車の中で朝ねすることもありましたが最近は、早くても6時頃の起床になりました。体力ついたのか夜も20時頃までは起きてます。たまに22時頃まで起きているときもあります

ロッタ
娘が1歳の時5時前に起きたらそのまま一緒に起きて朝ごはん食べて9時ぐらいまでNHKを見て遊んで9時過ぎに朝寝して11時に起きてお昼食べて13時に昼寝して15時に起こしてとしてました!
保育園いってたのもあって朝早く起きても7時には出かける準備が始まったりするのでその時間に寝ずに起きていられただけだとは思います!

moony mama
息子は、3歳になるくらいまで、ほぼ毎日夜中か5:00頃起きてましたよ😅
遊び回ることはなかったですが、必ず創作のお話を一つ〜三つおねだりされてました。
私の中では、1歳を過ぎた頃から朝寝はなくなっていましたし、5:00に起きてたときは二度寝という感覚でした。
三歳になった頃から、ピタリとなくなりましたけど
はな
ありがとうございます!
うちは寝るのが得意じゃないので、むしろお昼寝短いのですが😭