
入院バッグの中身について、生理用品、母乳パッド、箸、下着、飲み物、軽食、退院時のベビー用品が必要です。他に必要なものはありますか?
入院バッグの中身ついて質問です。
多い物、少ない物など、コメントお願いします!
コロナで面会禁止になり上の子もいて入院中に持ってきてもらうのが不可能に近いです。
○産院
生理用ナプキン夜用12個
生理用ナプキン昼用5個
お産パッドL2枚(前回の残り)
お産パッドM2枚
お産パッドS1枚
ティシュペーパー1個
母乳パッド22個(12セット)
箸7個
コップ
下着4セット
お風呂セット
タオル5枚
おしりふき1個
ガーゼ3枚
飲み物3〜4本
グミ2袋(軽食)
ストローキャップ
ストロー5本
退院時
ベビー服
おくるみ
おむつ2枚
着替え
などで足りますかね?
またこれあった方がいいよ!ってものありますか?
- みか
コメント

まぁちん0225
私は個室だったのでパンツ、ブラ、は2セット、タオル3枚を部屋で手洗いし、干して使ってました😊
パジャマは貸し出しですか?後おシモの消毒は産院から何箱もらえそうですか?もし1箱ならもう一箱買って持っていった方が安いと思います😊

こちみ🔰(21)
夜用ナプキンもっとあってもいいと思います!
私は出血多かったのもありますけど、トイレ行く度付け替えてすぐ大っきいのがなくなってしまい、追加で持ってきてもらったので🙌
-
みか
産院でも何枚か貰えるはずですし、病院内にもコンビニがあり買えるのでこれくらいでいいと思ってましたがもう数枚追加しようと思います!
- 8月10日

ママリ
同室かどうかにもよりますが…うちの子はよく吐いたのでガーゼ3枚は足りなかったです💦
-
みか
帝王切開の予定なので歩けるようになる2日目〜3日目くらいから母子同室だった気がします!
もう少し追加したいと思います!- 8月10日

ナマケモノ
私は足がむくんで大変だったので、着圧ソックスが必需品でした😅
-
みか
一人目の時はそんなにむくまなかったので気にしてませんでした。
念の為一つ入れようと思います!- 8月10日

ママリ
退院時ですが、普通の椅子に座ることができず、退院時の車にも乗るのが怖かったので円座クッションを旦那に持ってきてもらいました💦
お箸がいるのであればスプーンもあれば便利だと思います!それともスプーンは産院から出るのでしょうか?
生まれてすぐの時の写真をたくさん残すのであれば自撮り棒とかあっても良いと思います😊
私も面会禁止だったので、病室での写真は子どものアップばかりです😅
みか
パジャマは毎日貸出があります!
おシモの消毒は確か一人目の時使わなかった気がします💦