※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
奏★
雑談・つぶやき

私わ…の『わ』が気になって仕方がありません(>人<;)笑『は』と書くべ…

私わ…の『わ』が気になって仕方がありません(>人<;)笑
『は』と書くべきところ、『わ』と書くのはなんででしょう?

先日外国のお友達に質問されて、回答に困っちゃいました。こちらの質問や回答でもよくみかけるので、気になっちゃいます(>_<)

コメント

deleted user

あたしもめっちゃ気になります(笑)日本語正しく使って欲しいですよね。使ってる方々はわざとなんでしょうけど、、、。高校生とかならともかくいい年の社会人が使ってたりすると、え?ってなります。

  • 奏★

    奏★

    気になりますよね!
    正しい日本語使えてます!とは胸を張れないところもあるんですが、『わ』は気になって仕方がないんです。
    学生なら、若いしねぇーなんて思っちゃうんですけど、社会人が使ってると、ちゃんとした日本語使って!って思ってしまいます。
    せめて、お友達同士のやり取りだけにして、公共の場では使わないようにしてもらいたいなぁと思います(>_<)

    • 7月4日
☺︎☺︎☺︎ママ

私も気になりますー!
人それぞれって言われても
それなりの大人、親になる人、子どもに教える立場の人なんだからしっかりとした日本語を使うべきですよね!
「わ」とか
小文字使う人「ょ」とか
「用事」の事とかを「よーじ」って「ー」使うとかも私には理解出来ないです(^^;;
読みにくい‼︎って思っちゃいます…

  • 奏★

    奏★

    人それぞれといっても、親になるなら気をつけようよって思ってしまうんです。

    はっっ!!私も『ょ』は使っちゃうことあります(>人<;)笑
    『よーじ』は頭の中で『用事』に変換するのに時間がかかりそうですね。読んでるときに、ん?何のこと?って思ってしまいそう(笑)

    • 7月4日
deleted user

めっちゃわかります‼︎
「私わ」「まぢですか⁈」など、気になって仕方ないです(o_o)
使っていらっしゃる方には既に子どもが産まれている方もたくさんいらっしゃって、子どもにはどう教えられるんだろう…と考えてしまいます(o_o)

  • 奏★

    奏★

    皆さん気になっていたんですね!
    そうなんですよねー。お子さんにも『こんにちは』と書かせてるのかな?なんて思ってしまいます。

    • 7月4日
deleted user

めっちゃ気になりますよね!
あと、旦那、主人、夫というところを旦那さん、旦那様、旦那ちゃん、旦那くん、パパちゃんなども気になります(>_<)
そういうこと や どういうこと が そーゆーこと、どーゆーこと になってるのも気になって仕方ないです(^_^;)

  • 奏★

    奏★

    旦那様!!『ウチの旦那様が…』と話してる人がいて、二度見しちゃうことがありました!
    ここでも質問する際に使ってる方いますよね(´・_・`)
    どんだけ、旦那偉いんだよ!ってツッコミながら読んでます(笑)

    • 7月4日
ひよこまめ

ママリでもそう言う文章打つ方に限って、クセなので指摘しないでとか、質問以外の指摘はお断りします!とか言ってますよね。

いやいや。まずそこから直さなきゃ、子供に教えられないでしょ?って思います。

だから、無駄にゆとり世代が色々言われちゃうんですよね😢

  • 奏★

    奏★

    えぇーー!クセなので指摘しないでとか、質問以外の指摘はお断りしますとか書かれてる方いるんですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
    指摘や注意されてるうちに直しておいたほうが…と思ってしまいます。年齢が進むにつれて、イタさが増すだけなのに…。

    先日、『は』と書くべきところをすべて『わ』にしてる方がいて、他の方の質問の回答だったんですが、とても良い回答だけに、なんか説得力に欠けるというか…残念だなと思ってしまったんです。

    • 7月4日