※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっちょんこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いてもすぐあやさないことについて、自分のやり方に不安を感じています。赤ちゃんに愛情が伝わっているか、適切な育児方法か気になります。どうすればいいか悩んでいます。

赤ちゃんが泣いてもすぐあやさないことについて。

生後2ヶ月の娘がいます。
そこまで頻繁に泣く子でもないのですが、泣いたらすぐあやすということを今までしてきませんでした。
泣いたら、泣いたな〜…と思い5分くらい放置、それでも泣き止まないときはあやしに行きますが、抱っこはしません。

抱っこであやすときは相当私に余裕があるときで、1日2~3回、1回につき30分が限度です。私は座った状態で抱っこ。
抱くと泣きやみます。寝てしまうことも多いです。

娘のことはとても可愛いと思いますし、愛してます。
でも、ネットでいろんな記事を見てると皆さん赤ちゃんが泣くとわりとすぐあやすんですよね?
この前寝かしつけで泣く赤ちゃんを2~3分放置する寝かしつけの方法で、頑張って2~3分放置しましょう!みたいな記事を見まして。え…?みんな2~3分放置することすらしてないの…?と、かなり焦っています。

良くも悪くも自分を大切に産後2ヶ月過ごしてきてしまい、家事や食事の途中で赤ちゃんが泣いても声掛けはするけど今やってることの作業の中断をしてまで赤ちゃんをあやしたりはしてきませんでした。
ちなみに放置といっても別の部屋に行ったりはせず10畳ほどの狭い同じ部屋の中にいて、見守ってます。

おかげで自分の体調は心身共に絶好調で、産後うつや産後クライシスなどありえないほど元気ですし、毎日娘にはニコニコで最高の笑顔で接してあげれています。

こんな風に育てられた娘は親からの愛情を感じてくれてないのでしょうか?なにかよくないことがありますか?
今からでも、泣いたらすぐ何もかもかなぐり捨ててあやしに行くようにした方が良いのでしょうか?

コメント

ママ

全然大丈夫です!
お子さんにニコニコ接してるみたいですし、バランス良く子育てしてると思います🥰

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    ありがとうございます(*´▽`*)
    これからもがんばります!

    • 8月10日
ままり

育てかたは人それぞれですし、それでお子さんが愛情感じ取れてると思えるならいいんじゃないですか?
自分の子供の表情などは親が1番分かりますよね😳
わたしは密着する事で伝わる愛情などもあると思うので
わりとすぐ抱っこしてます。

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    なるほど。たしかにそうですね!
    抱っこも大切だとは私も思います!
    密着することで伝わる愛情という言葉ぐっときました!
    これからはちょっと抱っこたくさんしてあげよう。

    • 8月10日
らて

私の性格がお人好しのせいなのか、赤ちゃんが泣いたら「どうしたのかな?」いてもたってもいられなくなり、すぐに抱っこしちゃってました。この質問を読んでいて、ママさんは保育士さんや助産師の様にベテランの空気を感じました☺️今のままで良いと思います👏✨

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    とても優しいのですね(*^^*)
    本当はそんなふうにいつでもすぐ抱っこしてあげられるのがベストなんだろうなとは思います。すごいです!
    お言葉ありがとうございます!
    これからもがんばります!

    • 8月10日
ママス

すぐの基準は難しいですが、抱っこ(立っても座っても)は触れ合い愛情も感じて安心感も与えられるので、いくらでもしてあげましょう。って感じですが

泣いたら何してても行く!は難しいですし、かといって放置するとサイレントベイビーになってしまう可能性もあるとは思います。
じゃあ何分ならいいのか?となると難しいと思います。
赤ちゃんも小さくても人で意思など多少あるので、その子にとって5分くらいなら大丈夫〜なのか
5分泣いても来てくれない…疲れた…もう無理。なのかは本人にしかわかりません。
親だろうと判断は難しいと思います。

泣き方によってはすぐ行くべきでしょ!って泣き方もあるので、いつでもちょっと待たせても大丈夫🙆‍♀️とは言い切れないので、本当親子関係とか感覚次第に思います。

私の感覚だと5分泣かせるのは早々なかったなぁとは思いますが、泣き声に耐えられなかったのもあります。
抱いたら治るから、泣き声聞くの辛いから抱く。もありましたし
あとは、何かしたら訴えているから泣く事が多いので、呼びかけみたいなものだし呼んでるの無視したら可哀想だよなぁと思っていたのもあります。(あくまで私の感覚です)

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    そうですね。
    感覚的なところも多分にありますね。
    明らかに違う泣き方になるときはすぐにあやしに行きます!その区別は大切ですね。

    そうですね。泣き声聞いてるのも辛いんですよね。
    皆さんやっぱりそういう理由ですぐあやしてあげるんですよね。
    ご意見大変参考になります。
    ありがとうございます!

    • 8月10日
deleted user

泣いたらすぐ抱っこしなきゃ!!がプレッシャーや苦痛になってしまったら、それは良くないと思います。

私も上の子の時も放置しちゃってましたよ💦
料理、洗濯、「もう少しだから待っててねー」と。
下の子はもう放置しすぎて、ホントごめんね🙇‍♀️💦💦ってくらいです💦💦
今は下の子の寝かし付けは、30分寝たフリしてますし。最初の5分は泣きながらゴロゴロしてます。

余裕ある時は座って二人抱っこです☺️

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    そうですね。苦痛になるくらいなら…と思います。

    たしかに兄弟がいるとどうしても放置するしかない状況がたくさん出てきますね💦
    ただそのあとに兄弟との触れ合いがあるから良いのかな、と思います☺

    自分に余裕があることが1番ですね。
    ありがとうございます!

    • 8月10日
いくみ

0歳のうちは、自己肯定感を育む時期です。
そういう意味で、えっちょんこさんは、声かけはしてらっしゃるようですね。

私自身は、泣いたらすぐ、あやしたり抱っこしたりお世話したり、というのが普通だと思って育ててきたので、投稿を読んでびっくりしました。

お世話の時に、オムツかえるよ〜、新しいオムツになってさっぱりしたね、とか、おっぱいの時間だよ、と言って母乳やミルクをあげて、終わってから、おなかいっぱいかな?美味しかったね、げっぷしようね、と言いながらげっぷさせる、などの声掛けもしている、ということですかね。

泣いたらすぐにあやすことで、親子の愛着関係が作りやすくなりますし、お子さんの方も、この人は私が泣いたらすぐに気づいて飛んできてくれる、という気持ちを持つことで、えっちょんこさんに対する信頼と安心感が芽生えます。その気持ちが膨らむことで、自己肯定感が育まれるのです。

だからといって、なにもかもかなぐり捨てて、という表現が当てはまるように接するのも、線引きがむずかしいですが、まだまだいまのうちは、泣いたらすぐにあやしてあげてもいいかもしれませんね。どうしてもむずかしいときは、ごめんね、これが終わってから行くね、待っててね、とは伝えてあげた方が、私のことを気にしてくれてる、という気持ちは伝わると思います。ただ、いつ何時も、声かけして待たせる、というのもどうかと思います。

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    私の投稿に驚かれる方はいますよね💦

    はい!声掛けはしています。
    お世話のときの声掛けは仰られた一連全てやってます。また、絵本を読んだり、ガラガラで遊んだり、うたをうたったり、いないいないばあで遊んだりもしてます。

    自己肯定感、私自身に備わってないので、とても大切なことだと思います。育ててあげたいです。

    出来ればすぐあやしてあげるべきなのですね。そうですよね😭
    いつも放置するときも必ず、今からお母さん〇〇するからちょっと待ってて、待ってて( ´ᯅ` )!と声かけをしてからしてます。

    • 8月10日
deleted user

私も同じような感じです!
泣いてて放置しすぎるとサイレントベビーでしたっけ?なにも要求しない赤ちゃんになってしまうと聞いたことがあります。
オムツやミルクなどで泣く時はオムツ替えたあとミルク飲ませたあとしばらく抱っこでおしゃべりしたりニコニコしたりしてます。日中起きてる時は余裕ある範囲で(日中ワンオペなので家事などで構ってあげられないことあります)遊んであげたりしてるので問題ないかなと思ってます😅
娘も理由なく泣くってことがあまりないので眠くてグズグズしてるなーってときは傍から見守るだけで特に抱いたりはしてないですね、おかげで抱っこして寝かせるということがなく、1人でねんねしてます😅

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    サイレントベビーは怖いですね。
    ふゆさんも同じなのですね!
    私も日中誰にも頼れずワンオペなのでどうしても構ってあげられないときもありますし、ずっと抱っこというのも体が痛くて難しく…
    うちも同じで、あまり抱っこで寝かしつけしてないせいか基本的には一人で寝てくれます。
    コメントありがとうございました!

    • 8月10日
あい

私は泣いたらすぐ抱っこしてしまうタイプです😅
上の子は泣いたらすぐ抱っこしてました!

でも下の子は上の子優先にしていたのもあり、泣いてもすぐ抱っことはいかず、声はかけるけど少し放置しちゃう時もあります。
やっぱり家事やってる時は、多少泣かせておかないと家事が全く進まないですよね🤔💦
でも抱っこであやすのが1日2〜3回というのはちょっと少ないかな〜?と思いました!抱っこって赤ちゃんは1番安心するんですよね、ママに抱っこされる事でこの人は自分が不安な時に安心を与えてくれる人だって理解すると思うんです。月齢が低いうちは言葉が通じないので、愛情を伝えるのも抱っこが1番伝わりやすいのかなと。3歳の息子には愛してるよ、大好きだよ。って言えば気持ちは伝わりますが(それでも上の子もやっぱり抱っこー!と抱っこも求めてきます)下の子は言葉が分からないので抱っこすることで愛情伝えてます😌

もう少し抱っこしてあげてもいいのかな?と思いました☺️

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    兄弟が居ると、どうしても放置しなくてはならないときは出てきてしまいますよね。
    あと家事も、何もかもしないわけにもいかないので、タイミングによっては放置してしまうときも(揚げ物の最中とか)ありますよね。

    抱っこ1日2~3回、少ないですか💦
    皆さん本当にたくさん抱っこされてるんですね。
    言葉が通じないから余計に抱っこが大切というのはとてもしっくりきました!本当そうですね。

    抱っこ少ないと具体的に言ってもらえて有難いです。もうちょっと抱っこして上げたいと思います!!

    • 8月10日
  • あい

    あい

    あと伝え忘れてましたが、大人しく抱っこさせてくれるのって本当今だけです!🤣最近10ヶ月になった娘も抱っこしようとするとすぐ逃げ出して興味のある方に行ってしまいます😅座って抱っこなんて3秒で逃げ出します😅これは生後半年くらいからですかね〜もう抱っこたくさんしたいと思ってもさせてくれないんですよ😂自分で動けるようになると大人しく抱っこなんて全くさせてくれないです😅
    3歳の息子も抱っこー!とは来ますが、大人しく抱っこされてるのは1分もないくらいです😂すぐどっかいっちゃいます…
    ばーばもいっぱい抱っこしてたいのに〜もうできないのね、寂しいわ…本当産まれてすぐだけね…と言ってます😂
    なのでわりとすぐ抱っこさせてくれなくなるので…後悔のないようにして欲しいなと思いました。

    • 8月25日
まる

私もそんな感じです!
えっちょんこさんと同じで息子をとても可愛いと思ってるし大切で愛してます!
自分のやることが終わったらすぐに息子のところに行って一緒に遊んでます☺️でも家事や食事の途中に泣いたらすぐあやすってことはしてなかったです。お母さんここにいるよ〜すぐ行くよ〜って言いながら急いで済まして、終わったら抱っこする時もあれば、寝転んでる息子のおてて握ってどうしたのー😊って声かけながらお話ししたりって感じなので、泣いたらすぐに抱っこって感じじゃないです。サイレントベビーについては認識していますが、いままであんまり気にしたことなかったです…😓😓😓

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    まったく同じ感じですね…!!
    でもたぶん、サイレントベビーになる赤ちゃんはよっぽど放置されてるとなるんじゃないでしょうか(>_<)💦
    泣いたらすぐにいかないだけで、ちゃんとあやしてはいるし、愛情はたっぷりあげているつもりなので、そんな風にはならないと信じてます。

    ただ他の皆さんの言う通り私に関してはちょっと抱っこが少ないんだなと自覚したので、もうちょっとがんばります。
    まるさんは抱っこの回数は総合的にはたくさんしてあげてますか?

    • 8月10日
  • まる

    まる

    私もそう思います!!あと泣き方でちょっと家事優先にしたりとか(もちろん猛ダッシュで!)判断しちゃってます☺️
    そのかわり終わったら駆けつけてごめんね、お利口しててくれてありがとね😊って伝えていれば大丈夫ですよね!私もそう信じてます!

    1日の中で何回かってすっごく難しいんですが、だいたい授乳後ゲップの体勢にしてそこで息子が落ち着いてる様子ならしばらく抱っこで密着してます😚(私はたいてい座ってます笑)それで寝たらおろします!泣いてるときはそばで声かけて泣き止めば、そのまま私も横になってお話ししたりスキンシップします😄泣き止まなかったら抱っこしてテクテク歩いたりユラユラしたり。パターンとしてはそんな感じです!!でも私もみなさんのコメントみて抱っこが足りないのかなって思いました😣反省します😣

    • 8月10日
  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    そうですね!
    私も同じです。泣き方で判断してます(>_<)
    そうそう、待っててくれてありがと~🤗っておでこくっつけて伝えてます!

    授乳後もしっかり抱っこしてあげられてるのですね!(私わりとすぐ布団に寝かせてた…!)
    自分に無理がない程度にもうちょっとだけがんばりたいです。
    お互いがんばりましょう!
    ありがとうございました!

    • 8月11日
ぽよ

育て方は、ママや子どもの数だけたくさんやり方はあって、合う合わないももちろんあると思います。


あれ?今までの育児ってどうなんだろう?とお思いなら、明日の育児でちょっと声かけを増やす、抱っこを増やすなどやってみて、合うか合わないか考えてみたら、どうでしょうか??

やってみて、ママも無理なく続けられて、娘さんの笑顔がより増えたら、取り入れてみたらいいと思います☺️

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    とっても素敵な提案ありがとうございます☺
    そうですね。
    私は今回のこの質問で、もうちょっとだけ娘を抱っこしてあげる回数を増やしたり泣いてたらあやすまでの時間をみじかくなれるようにがんばってみようと思えたので、少しずつでも変化をつけてみたいと思います。

    ありがとうございます!

    • 8月11日
チビたん

全く同じ考えです。
むしろ私の方がひどいので安心してください。笑
泣いても放置はよくあります。
今日泣いてないなーって時はむしろ泣かせます。

1日通して、今日抱っこしてないなーって日もよくあります。
今ところは、私にも余裕があるので笑顔でいられて子供も安心して機嫌が良くなる、ってな感じでうまーく回っています。

こんな適当な子育てですが、落ち着いた環境で育ってるのがわかる。赤ちゃん満足してる顔してると言われます。

そのかわり毎朝、ベビーカーでお散歩して、帰ったら音楽かけてマッサージしながらイチャイチャタイム。
暇さえあればスリスリ触って、顔を近づけて添い寝してお話ししてます。娘は抱っこする時よりよっぽど嬉しそうなのです。目を見て話しかけているので娘もジーっと目を見て笑ってます。
そんな感じで娘はすこぶる機嫌がいいです。

そもそも抱っこしたい人はすればいいし、抱っこしない派の人はしないでいいんじゃないでしょうか?笑

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    同じ考えの方がいらっしゃった…!
    そうなんです、自分に余裕があって接せられるから、それをこどもも感じ取るのか安心してくれる気がします。
    良い意味で適当でうまくできてて良いですね。周りにもそう言われるなら本当にお子さんは満足されてるんでしょうね😄

    なるほどなるほど。
    抱っこするだけがスキンシップではもちろんないですね。
    私も同じような感じです。
    抱っこしない代わりに?、たくさん添い寝したり額こっつんこしてお話したりしてます。

    ちょっと気が楽になりました。
    おとといと昨日、抱っこ頑張りすぎて疲れてしまいまして💦
    無理せずいきます。
    ありがとうございます!

    • 8月12日
  • チビたん

    チビたん

    日本の育児って、みんな同じじゃないと批判されますからね。

    子育て=抱っこ
    抱っこしないなんて愛情少ない。ってな感じで。

    新生児の時12時間ぶっ通しで泣く子で参っててノイローゼになりそうだったので姑さんによく来てもらってたのですが、ミルクさえ飲ませていて泣いてるな放置してオッケー!って言われましたよ笑

    前主人に、ちゃんと育児してるお母さんの子供ってやたら泣く気するって言ったら、だって少しでも泣いたらすぐ抱っこしてやり過ぎなくらいやってあげるから泣き止み方も寝方も覚えれないんじゃない?って言ってました。なるほどと思いました。私もくだらないことで悩むので、夫婦でしっかり話あって同じ方向見て育児していれば他人にどう思われてもいいんじゃない?と言われます。
    抱っこ疲れるからしなくていいよ、俺も苦手だしって感じの旦那です笑

    お互い適当にやっていきましょう。

    • 8月12日
  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    そうですね。そういうところはありますね。うちの実母なんかは特にそうで困ります。

    半日ずっと泣かれるの大変でしたね。お疲れ様でした。
    良い姑さんですね、そう言ってもらえると気が楽になりますね。

    ご主人もしっかりした考えを持ってて、夫婦で足並み揃えていて素敵だなと思いました。
    そしてうちの主人にも話したところ、同じようなことを言われ、抱っこ無理してやんなくていいんじゃない?こっちが疲れたら意味ないよ。とのことでした。

    ありがとうございます。
    適当にやってきましょう!

    • 8月12日