![ミママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週でつわりがひどく、仕事もできず悩んでいます。休職届け出すべきか悩んでいます。
妊娠9週に入りました。6週くらいからつわりが始まって、食べづわりみたいなんですが、においづわりもあります。食べなくても食べても気持ち悪く、ひどいと嘔吐を繰り返し胃がよじれて痛く、もはや全身筋肉使って疲労感がすごいです。気持ち悪さと共に頭痛もあって首筋にかけて凝っている感じ。なにもやる気が出ず、ただ横になってボーーっとしている寝たきり状態😂仕事行って気を紛らわした方がいいと思ってもそもそも起きるのがやっとだから外に出られない。いつまでこんな生活続くのか心が折れそうです。仕事は欠勤続きになっていて、休職届け出した方がいいのか、、そんなストレスも感じて気が晴れません。
楽になりたい😭‼︎
- ミママ(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
とりあえず仕事はお休み出来るなら休職届だしてお家でゆっくりした方がいいかと思います🙂
悪阻があってゆっくり出来ないかもしれませんが、今はあまり無理しちゃだめなので、いつでも横になれる環境の方が良いかと🥰
私も5週から今も悪阻続行なうですが、大丈夫、慣れます!笑
嘔吐恐怖症にもなりましたが、ここまで来ると本当に慣れます(笑)
寝れるならひたすら寝るのもありですよ🙂
ホットアイマスク付けたり、悪阻が軽減される音楽を検索して聞いたり…気休めでも悪阻がピークの時の私は楽になれた気がします🙂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ週数ですね😭
辛いですよね😢😢なんとか一日一日が過ぎるのを待つのみで、なんか今はなんの希望も見出せない感じです。赤ちゃんを授かった嬉しさ幸せさはあるのに、それを深く感じれないほど辛く長い日々ですよね😭
無責任かもしれませんが、仕事は休めるだけ休んで下さい🥺体に負担かけず、休めるなら休むのが良いと思いました😢
-
ミママ
同じ週数ですね!同じように辛く毎日乗り切っている方がいると思うと私だけじゃない乗り切ろう!って思えます😭
仕事は休むことに決めました。動けないし、休めるなら休んだ方がいいとみなさんが言ってくれて、休む勇気が出ました🥺ありがとうございます!- 8月10日
![イダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イダ
同じ週数ですね^^
私も似たような症状で。お腹空きやすく。食べずにいると気持ち悪く。
食べたものが相性悪いと吐く。の繰り返しです。
昨日食べれた梨とバナナが完食で食べると吐く。という事もあり、恐る恐る食べながらこれは今日はいける!なんてやってます。
食べても吐くを繰り返して、重症妊娠悪阻になり飢餓状態に陥り入院中です。
これからはしんどいと思ったら病院行って点滴打ってもらおうと思いました😂
-
ミママ
飢餓状態はヤバいですね。。早く退院できるくらい元気になるといいですね😣
私も脱水ならないようこまめに水分とったりちょっとでも食べれるものを口にして過ごしています。昼も夜もないような生活ですがいずれ終わりはくると信じてその場その場を乗り越えようと思います😭- 8月11日
ミママ
すごい、今も続いているなんて本当に大変ですね😭
アドバイスありがとうございます!ホットアイマスクこの前もらったのがあるので使ってみようかな!
確かに吐くことに慣れてきた、そして吐きすぎて恐怖も覚えました。