
1歳7ヶ月の男の子がトイトレに興味を示していますが、うまくいかず困っています。座らせてもすぐにオムツを要求し、トイレでの成功が少ないようです。改善策を教えてほしいと相談しています。
トイトレについてです🚻
1歳7ヶ月の男の子なのですが、最近おしっこが
出ると お股をポンポン叩きながら
しっ!しっ!と言うようになりました💡
なのでトイレに座らせてみようと思い補助便座
買って座らせてるのですが、大体手遅れで
オムツにした後に座ってる様子。。(笑)(笑)
うんちもタイミング的に朝ごはん食べた後なので
座らせるのですが、どうもトイレに座ると
出ないようです🤔💭ある程度座らせてから
オムツ履かせると、直後にオムツにしたりする
事が多く(´・∀・`)💧
年齢的にもそんな神経質にするつもりはない
のですが、オムツにする習慣を少しでも
改善できたらなぁ💡と思っております☝️🏻!
何かいい案や、こーしたら良かった!など
あれば教えてほしいです\(^o^)/
- yuayu(6歳)
コメント

ママリ
補助便座だと、足が宙ぶらりん状態じゃないですか?
台などを置いて両足がしっかりつくようにすると、安心するし踏ん張れるしで、うんちできる子もいますよ。
まだ身体も小さいと思うので、おまるの方がいいかもですね。

ママリ
教えてくれるなら、おむつやめてパンツにしちゃえばいいと思います。
6層とかのトイトレ用パンツなら濡れて気持ち悪いし、教えてくれると思います。
ただ、まだ月齢小さいですし、おしっこの間隔が短いのであれば、かわいそうかもしれません💦
-
yuayu
間隔が短いので。。もう少し様子見
してみます😅- 8月10日
yuayu
なるほど!確かに立てって
踏ん張ってますね!🤔
検討します!