※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩
子育て・グッズ

息子が給食の時間に食べるのを嫌がり、保育士に1口食べてみるよう言われて泣く。保育士に連絡帳で相談しようか悩んでいます。

最近息子が保育園の給食の時間に、
嫌なものなどあると、先生に1口
食べてみる?と言われるとすぐ、まま、ままー
と泣くみたいです。
たしかに、元々少食で食べるペースも
他の子よりはすごい遅いですが、食べるのが
大好きなので給食の時間を嫌いに
なってほしくないです。
なんせ、好き嫌いが多くて見た目で
判断して食べたくないってことが多いです。

連絡帳に書くか迷ってますが、
どー書いたらいいのか分からず、、、

ちなみに給食は私が作ってるので
保育士さんたちは一応同じ職場の
人なので気を使ってしまって、、、
でも、泣いてまでたべることかな
とかも思いますし、、、

保育士さんでも違くてもいいので
教えてください。

コメント

ぴっぴ

保育士です💡
難しいですよね。それに自分の職場なら尚更💦
先生によって食べてほしい考え、食べなくてもいいって考えいますからね。特に年齢が上の先生ほど好き嫌いしないってのが多いです。

私は1口食べてみる?の言葉がけはいいと思いますけどね☺️これで無理矢理食べさせてるなら問題ですが💦

  • ✩

    コメントありがとうございます。

    息子の先生は50代の女の
    先生と20代の男の先生が
    いるんですが、男の先生は
    優しくて食べなくても
    いいよってスタイルなので、
    女の先生の1口食べてみる?は
    私もすごく息子のこと考えて
    くれてるなーと思うのですが、、、
    その日によって先生が
    変わるので、女の先生の時は
    泣いてしまうのかな?と
    思ってしまいます。

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

んー難しいですが…保育さんの
1口でも食べて欲しい。と思う声掛け
自体は、どのお子さんにもする事だと
思いますし、まだこの年齢なら…とも
思うけど泣いたら食べなくてもいい。に
繋がっていってしまう事もあるだろうし…
現時点で食べる事が大好きなら、
きっと頑張って1口でも食べれた時が
あるならば保育士さんもお子さんの事を
沢山褒めてくれると思います。その一歩が
成長の段階でも重要なのでは?それで
給食嫌いになるのとは違うかな?と!
声掛けをしてあまりにも無理矢理に
食べさせようとしているなら別ですが!!

保育士と保護者が同じ想いで一貫した
保育が出来ると良いですが…中々難しい
ところではありますよね。