
血液検査や尿検査で糖尿病の可能性があるため、絶食して炭酸水を飲んで検査する必要があります。甘いものはNGで、糖質制限が必要です。完全に断つ必要があるか、頻度や我慢の仕方について教えてください。
血液検査の結果や、尿から糖が出たり、体重管理の点、また胎児が大きめなので、糖尿の検査をすることになりまた。前日21時以降絶食して甘い炭酸水を飲み、血液検査をするとの事。食事管理や甘いものなどの完食はNGだそうです。。甘いものは身体中の疲労がピークになる後期はほしくて堪らないものなんですが、完全に断たなければならないでしょうか。。何日に一回とか、糖質offならいいとか、これで我慢してましたとかあれば教えてください!
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)

みぃ
25~26週らへんから妊娠糖尿病と診断されたものです。まだ妊娠糖尿病と診断された訳では無いのですね!
妊娠糖尿病になると数値によって対応が変わります。毎日毎食後に測る人もいれば私の場合1日置きで朝の食前と朝昼夜の食後2時間血糖を測ってます。本当に甘いものが食べたくて仕方ないです!!私の場合シャトレーゼで売ってる糖質オフのどら焼きやアイスクリームを血糖を図らない日のおやつに食べてますよ(*´︶`*)ノ1日置きでは無く週に一度とかですが…1日5回の分食にするとびっくりするほど欲しいとは思わなくなりますよ!1日3回だけにすると、完食出来なくて1度の食事でどんどん食べたくなってしまいます

ななな
甘い炭酸水の検査して妊娠糖尿病の診断、まさに先週管理入院して、これから出産までインスリン注射と食事管理をするといぅ日々です😰
ちなみに今31週です。
お菓子、ジュースはほぼ絶っています…
でも、たまーーーにストレスたまると糖質オフのSUNAOのアイスとプリンを一口食べちゃってます💦
あとは、量を決めてフルーツで我慢してます。
ダメと言われると余計食べたくなりますよね😅
コメント