
母乳とミルクを混合育児している2ヶ月の赤ちゃんが、母乳を吸って泣くのはなぜか悩んでいます。自分で乳首をつまむと母乳は出るが、泣く理由がわからず不安です。
混合育児で
母乳をのませてからミルクを飲ませてます。
もうすぐ生後2ヶ月になるこでミルク140です
母乳は退院の日に20出てました
今はどのぐらい出てるかわかりませんが
母乳を吸ってて少しすると泣きます。
また吸って泣く、吸って泣くを繰り返して
最終的には私のミルクが出ないのか
泣き続けるのでそのタイミングでミルクあげてます
自分で乳首をつまむと母乳は出てくるので
出てないわけじゃないと思うんですが
泣くのは何ででしょう。。
ピューっと飛ぶぐらいでてるわけではないです
出が悪いから何回も乳首離して泣くんですかね?
- はむたろう(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)

るる
飲み終わったあと、つまんで出してみて、20ml以上でますか?😯
わたしの場合、しぼったら出るのになあ、と思っていましたが、いざ手で搾乳してみたら10滴くらいでカラになりました🤣出なくなったから乳首はなしてたようです😂
20ml以上でるのであれば、乳頭混乱❓
ミルク足してあげてください☺️✨
コメント