

はじめてのママリ🔰
授乳するときに地べたに
座って授乳するのしんどいです😭

退会ユーザー
産後にソファに座りながら授乳するのは楽でしたよ〜!!
ソファに座って抱っこしながら寝たりもできるのであったらいいと思います⭐️

退会ユーザー
妊娠中期以降は腰が痛くなる事が多いのですぐソファで横になってます。
授乳する時なんかは授乳クッション使うにはソファがあったほうが私は楽です😉

つやひめ
高さ30cm未満の全体的には少し大きめのソファがあります。
妊娠中はテレビ見ながら寝るくらいで特に便利とは思いませんでした。
産後~2ヶ月くらいまでは息子も全然寝ないし、抱っこしながら座って寝るのにちょうど良かったです。
生後7ヶ月頃からつかまり立ちをはじめて、今はソファ使ってつかまり立ち勝手にするので怖いです😅

koharu.
うちは部屋が大きくないので
ソファ置けなかったです🥺
だから、座椅子使ってました!不便はなかったけど、
ソファはあったら絶対いいとおもいます🥺❤️
授乳するときとか、もう、
どんなときでも背もたれが
あって、ママ自身もスッと立てる方がいいと思います☺️
座椅子はやっぱり、よっこいしょ。感が強かったです😫😫笑
あと、
つかまり立ちとかするように
なるときも、赤ちゃんにとって、ソファぐらいの高さって
ちょうどいいから、ソファを支えにして、練習にもなると思います💪❤️
-
koharu.
うちの子は、机につかまって
つかまり立ちしてるんですけど、最初の安定しない頃は、
机で、顔を打たないか怖かったですけど、ソファならバランス崩してあたっても痛くないから大丈夫なんじゃないかなぁと。。- 8月9日

すくすくママ
ソファあったほうが便利だと思います。
何回もソファに座ったまま朝を迎えました。
授乳回数もかなり多いし、毎回毎回床から赤ちゃんを持ち上げるのって思っているよりずっと大変です。

ママリ
結婚して同棲した時にソファー買ってました。あったので使ってましたが、使ってない時もありました。
1歳すぎてから登ったり降りたりして目が離せなくなってしまって処分しました😅

ぷに
ソファ楽です!
もし買うなら足が伸ばせるのが良いと思います。
うちは2人がけで、足が少し曲がるので横になると少し辛いです。
体調が悪いとき、そのままの服でもソファですぐ横になれるのも楽です。

はじめてのママリ
ソファ持ってましたが、出産してからソファと無印の人をダメにするソファを両方使ってみて普通のソファは捨てました!
人をダメにするソファは授乳の時も楽でしたよ☺️
今はつかまり立ちするようになったので、クッション代わりに周りに置くことができるので便利です😊

mom
みなさんコメントありがとうございます!
やっぱりソファはある方がいいですよね😭
出産までに購入することにしました!
たくさんのご意見ありがとうございます🌼
コメント