
赤ちゃん本舗でチャイルドシートとベビーカー、沐浴用品を探しましたが、何が良いかわからず高価で困惑。オススメのベビーカーも不明。どれを選べばいいか迷っています。
今日さっそく赤ちゃん本舗にチャイルドシートとベビーカーと沐浴のん探しに行ったんですけど…
チャイルドシートは動くやつの方が良いのですかッ?!
必要性があまり感じられなかったのですが…
しかも、めちゃくちゃ高かった…
ベビーカーでオススメのんってありますかッ?!
何が良いのか全くって程わかりませんでした!!!
沐浴はプラスチックか膨らますやつか、どっちが良いのでしょうか?!
わからなさ過ぎて、パパと『うちらだけぢゃあかんな…』ってなって帰ってきました!!!笑
本間にわかりませんでした。
- ☆はるかっち☆(6歳, 8歳)
コメント

香音
車が大きいというか、車内が広めで乗せ降ろし問題なくできるなら回転機能はいらないと思います!

ゆほま
チャイルドシートは決まったようなのでベビーバスだけ。
ビニールだと保管期間に劣化も考えられるし、穴が空いたら結局買い替えだし、カビやすいのでプラスチックにしました。
収納を心配されてるようですが、新生児グッズを入れるにはちょうどよかったですよ(笑)
赤ちゃん本舗で700円で買ったものですが、そこに使わなくなった哺乳瓶やら新生児服、歯固めなどの小物おもちゃや、1人目の時に残った母乳パットや産褥ショーツを入れて、押し入れの一番上にあげてあります。
もうすぐ二人目が産まれますが、ベビーバス下ろせばおさがりは全てまとまってるのでよかったですよ✨
必ず大人の手があるならいいんですけど、1人でお風呂に入れる可能性があるなら、ベビーバスに栓がついていて水抜きしやすいものがオススメです。赤ちゃん抱えてベビーバスからお水捨てるの大変😅
-
☆はるかっち☆
めちゃ優しいですね!!!
チャイルドシートは回転しないのにします☆
それは最高ですね!!!
収納から出せばお下がり全部揃ってるとか、最高ぢゃないですか☆
多分すべて1人でせなあかんくなると思うんで、誰にも助けてもらわずに1人でやるていで揃えてくつもりです☆
ただ今疑問に思ったのか、ベビーバス洗ってから、どこで乾燥させてら良いんですかね?!- 7月3日
-
ゆほま
バラバラにしまうと分からなくなりそうなので、ベビーバスのなかに新生児グッズ入ってると思うと数年空いても忘れませんでしたね(笑)さすがに(笑)
ベビーバスは、水を抜いたらどこでもいいんです。
うちは水だけ抜いて、寝る前に洗面台のところでひっくり返してから寝てました😅
翌朝まで使わない、水が落ちてもいいところで夜のうちにひっくり返して置けば朝には乾いてますよ!- 7月3日
-
☆はるかっち☆
本当に心強いですね☆
いざって時に『あれドコやっけ??』で見つからなくて、また買うのはもったいなさすぎますもん!!!
それだけで良いのですか?!
それは完全にひかれますね!!!
手間かからず、二人めも使えて、かといって、沐浴のしやすさもあるし、収納で次の子いつできても心配いらないっていう安心感…!!!
うわ~!!!めちゃくちゃありがとうございます!!!
ついでにベビーカーでは何かアドバイスありますか??
質問ばかりですみません!!!- 7月3日
-
ゆほま
それしかしてないけどカビてないし、二人目もうすぐなので最近引っ張りだしましたが、現役でバリバリ働いてくれそうです。
新生児期だけでなく、夏場の水遊びにも使ったこともありましたよ〜
ビニールだと空気抜いちゃうとすぐ出して水遊びさせる気にならなさそう😅
ベビーカーは個人的な意見としてはリスキーな買い物の一つですね。
ベビーベッド並に赤ちゃんによると思ってます。
というのも、うちは抱っこちゃんだったから、全然ベビーカーに乗らなかったので。
友だちが貸してくれたのがあったので、乗せて見ましたがギャン泣き。
何度か店頭であれこれ試したけど全然だめ!
結果的に買ってないんですけど・・・
1歳すぎくらいに歩かないくせに重たくて抱っこ抱っこで腰がバキバキでようやく軽量タイプのバギータイプのものを買いました。とはいえ好んで乗らないですが、最近はちょいちょい乗ってます。
1人目だし、一ヶ月は引きこもると思うので、産まれて必要になったときに赤ちゃんが気に入るものを買うのも1つの考え方ですよ🎶
産前にどうしても決めなきゃ!というものではないかな〜と思ってます。- 7月3日
-
☆はるかっち☆
本当に心強いアイテムですね☆
収納の時も特に気にしてする事も無いし、私の気持ちはプラスチックに固まってきました!!!笑
なんてったって、私結構なズボラなんです…!!!笑
そうゆうパターンもあるんですね!!!
抱っこ癖はつかへんようにしようとは思ってるんですけど、何に気をつけたらいいかとかまではわからないんで、そうなる可能性大ですよね!!!
産まれてからにするか、旦那に相談してみます!!!
1ヶ月は外出れないですしね☆
コメント本当にありがとうございます!!!- 7月4日
-
ゆほま
私もズボラなので・・・きっとビニールは管理しきれなかったと思ってます😅
抱き癖は昔の考え方で今はどんどん抱っこするように指導されると思いますよ(*´︶`*)❤︎
産まれてからでいいものは、赤ちゃんに合わせて買ったほうが無駄にならないかなーって思います!相談できる旦那さんで羨ましい限りです。- 7月4日
-
☆はるかっち☆
私もビニールの管理できる気がしなくて…笑
そうなんですか?!
でもママぢゃないと泣くって言うのは避けたくて、パパでも泣きやんでほしくて…
そうします!!!
いやッ自覚無いし、適当にされますよ…ハァ。
でも自覚して欲しいし、育児手伝って欲しいし、褒めたりしたらやってくれる事祈ってやってます!!!笑
多分典型的な嫁が怒る行動するパターンの人ですよ☆笑
まぁ私が7個下なんで、年上がしっかりしろって時々嫌味で言うてやります!!!笑- 7月4日
-
ゆほま
うちも私が7個下ですが完全に尻に敷いて、手のひらの上で転がりまくってますよ(笑)
超おだてて、超褒めて図にのせてますね。
成長過程で絶対ママじゃないとだめ!という時期もあるし、赤ちゃん返りでママじゃないとダメ!(うちが今まさに)なんてときもあるので、ゆるーく。気軽に行きましょう(笑)
10年もすれば親より友だちになっちゃいますから✨
グッドアンサーありがとうございました💓💓ろくなこと買いてない気がしますが(笑)
残りの夫婦二人の時間たのしんでくださいね〜🎶- 7月4日

@ひろちゃん
回転のほうが1人の時にらくですよー!
高いですよねー(T_T)
別に回らなくても不便ではないです!
母に膨らますやつはカビるよーとゆわれ、プラスチックにしました!
1ヶ月しか使わないのでプラスチックのほうが安いのでそっちにしましたれ
-
☆はるかっち☆
私免許無いんです…!!!
なんで回転は止めときます☆
カビるんは嫌ですね…清潔性も欠けてしまいますよね…プラスチックも膨らますやつも値段は変わらないんで、余計決心がつかなくて…笑- 7月3日

micha
私も最近主人と赤ちゃん本舗行きました。
チャイルドシート…どれがいいんですかね(笑)
ほんと分からないし…高いですよねぇ💦だからかなり慎重になってます…。
沐浴は膨らますの買いました。プラスチック製だと置き場困るし…使わなくなったらたたんでしまっておけますしね。
ネットやら本で人気やおすすめなどを比較しながら…そしてママの友達などに聞いて買いに行きたいとおもいます。
そろそろ買ってかないと…ですよね💦
-
☆はるかっち☆
ですよね!!!
もぅいっぱいありすぎて、訳わからんなってきますしね!!!笑
カビ対策どうしますッ?!
収納は絶対膨らますやつの方が良いですよね♪
二人めも使いたいと思ってるから、余計悩みます…!!!
実際買い出すのは再来月やと思うんで、予定日1ヶ月前になりそうです。泣- 7月3日
-
micha
訳わからんです…
カビ対策…考えてなかった…ちゃんと乾かしてしまえば大丈夫だと思って…場所取る事しか考えてなかったです…
なんか雑誌とかでは沐浴用のを買わず、ベビーちゃんが入る位のボックス?!買って使わない時はタオル入れにしたりとか…工夫が必要なんですね…💦
私もそれくらいの時期に買いにいきますっ!!!
ポイント10倍ですもんね(笑)- 7月3日
-
☆はるかっち☆
ですよね!!!笑
さっき他の方から衣装ケースでもって話聞きました!!!
でも足止める場所がなかったり、頭置く場所ない状態での沐浴は不安過ぎるから、やっぱどっちかで悩んでます!!!
臨月は10倍なんですか?!☆- 7月3日
-
micha
あっそれです!衣装ケースとかです!!
たしかに使い勝手が少し悪そうですよね…しかも初めてのことだから、あわわしちゃいますよね…。
赤ちゃん本舗のポイントカード入会したら10倍ポイント券みたいのもらったんですよ。
だから高い買い物はまとめてしようかなっと思ってました。- 7月3日
-
☆はるかっち☆
そうなんです!!!
沐浴は特に不安やし、テレビとか最近産んだ初マタのママに聞いても、最初はゴメンって思う事ばっかりって聞くから、極力子どもにもママにも助かるものにしたいっていう…私里帰りぢゃないんで余計にね!!!
そうゆう事ですね☆
ポイントカードは絶対作るべきってここで教えてもらいました♪
そのポイントで哺乳瓶の消毒とか買えたらと狙ってます♪笑- 7月3日
-
micha
私もテレビで旦那さんが沐浴中にベビーちゃんに「ごめん💦ごめん💦」言ってるの観ました📺
ポイントカード作ったら色々貰えますよ。お試しのミルクとかオムツ、おしり拭きとか♪
私は貯まったポイントでベビー布団を買おうと思ってます✊- 7月3日
-
☆はるかっち☆
絶対一緒のですよ!!!
覗き見のやつですよね!!!笑
まだやのに、申し訳ない気持ちになりますよね…
私お尻拭き姉が余ったからあげるって貰ったんですけど、びびる程あるんですよね…笑
やっぱそうなりますよね!!!
お互いゲットしましょ!!!笑
コメントありがとうございます!!!- 7月3日
-
micha
それです(笑)
わたし録画して主人に観てもらいました☆
こちらこそコメントありがとうございます。
楽しかったですです。
可愛いベビーちゃんに会えますよーに♡- 7月4日

退会ユーザー
チャイルドシート、ベビーカーは頂き物を使っているのでわかりませんが、ベビーバスは断然膨らます派です。膨らますタイプだと柔らかいので、ちょっとしたときにそこに寝かせておけます。1カ月過ぎて大人と同じ湯船に浸かれるようになってから、自分の体を洗うときや拭くときに寝かせて使ってます。
-
☆はるかっち☆
それは良いアイディアですね!!!
子どもからしたら、ちょっとプール感覚になりそうな予感☆
プラスチックやと怪我の恐れありますよね。
カビとかは大丈夫な感じですか??- 7月3日
-
退会ユーザー
遅くなりすみません!
特に拭いたりもせずお風呂場換気しながら干してるくらいですが、カビははえたことないです〜〜!- 7月7日

退会ユーザー
チャイルドシート、
向きが変わるタイプのやつですかね?
私も最初どうなんだろーって思ってたんですけど
結局 動かないタイプのにしました!
別に動かなくたって特に不便じゃないので(^◇^;)
沐浴のは、風船のように膨らませるタイプのにしました♪
使わなくなった時に空気を抜いて
コンパクトに収納できるので、
邪魔にならないので ♪
使用してる感じも特に不便では無かったですよ〜♪
-
☆はるかっち☆
チャイルドシートは皆様の意見をお聞きして、回転しないやつにします!!!
収納では断然膨らますやつですよね!!!
カビ対策はどうしてましたッ?!
私も膨らますやつ買うつもりやったんですけど、値段が一緒やったんで、悩み始めました!!!- 7月3日

退会ユーザー
私は、周囲の人からチャイルドシートは回転式が良いよ!とお勧めを何人かにされたので回転式を実親に出産祝い名目で買ってもらいました(*^_^*)
ベビーバスは、ビニールで膨らますのにしましたよ〜😊✨
産まれて1ヶ月経ったら普通の湯船に入れて良いみたいなのでビニールは膨らますの大変ですけど収納力は抜群かなぁ、と思いまして😍✨
-
☆はるかっち☆
それは羨まし過ぎますね!!!
収納力は抜群ですよね♪
しかも、怪我とか考えると膨らますやつかなぁって思ってたんですけど、プラスチックの方がカビにくいんかなぁとか、二人めの時ももつかなぁとか考え始めてしまって…- 7月3日
-
退会ユーザー
ビニールのは仕舞う時にベビーパウダーをはたいてからしまうとくっつかないそうですよ♡
カビとか水アカ考えてなかったです!😞💦面倒ですがこまめに隅々まで洗うしかないですね꒰๑•́ധ•̀๑꒱
洗いやすさから言えばプラスチックの方が洗いやすいとは思います(^^)- 7月3日
-
☆はるかっち☆
あの枕とかって取り外し可能でしたっけ?!
お風呂の乾燥で何の影響もなく乾いてくれたら…っていう考えも☆笑
そう考えるとプラスチックも捨てがたいんですよね…。。。- 7月3日

はる
チャイルドシートは、回転式使ってます。車が小型車なので、回転しなかったらすごくやりにくいと思いました。高かったけど、回転式にしてよかったです。
店員さんに、チャイルドシートとかベビーカーとか何がいいか全くわからないといえば、それぞれの特徴とか1から教えてくれるのでわかりやすいですよ(^o^)
-
☆はるかっち☆
大型車なのと、私免許無くて、出掛ける時は旦那がいるので、やっぱ回転しないのにします☆
コメントありがとうございます!!!- 7月3日

さるあた
チャイルドシート回転式じゃなくても全然不便じゃないです。
ベビーバスは長女のときに膨らますやつ買ったら、穴があきました。
息子は三女のときに義母が買ってきてくれたので、それを実家から借りてきて、使わなくなったらまた実家に持って行きました。
-
☆はるかっち☆
もぅ回転しないのにします☆笑
穴が空く事考えてませんでした…!!!
実家に預けるの最高ですね!!!
めちゃ良いアイディアです!!!
プラスチックやと逆に子どもが怪我したとかは無かったですか?- 7月3日
-
さるあた
怪我したことはないですよ。
- 7月3日
-
☆はるかっち☆
なら安心ですね!!!
収納も穴が空く事もカビの心配もいらないなんて☆
コメントありがとうございます!!!
すごく助かりました!!!- 7月3日

アイアイ🍌
チャイルドシートは動かないのを使っていましたが、子供が大きくなるにつれて、1人で乗せたりが大変で回転式買い直しました。
ベビーバスは膨らます物です。1ヶ月しか使わないし、置き場に困らなくてよかったです!
ベビーカーは各家庭の行動によると思います。うちは、電車乗ったり、畳んで持ち歩くことが多かったので、軽量のメチャカル(コンビ)にしました。
楽天とかのレビューみると参考になりました♪
-
☆はるかっち☆
子どもが大きくなる前になりそうです免許取りに行け言われてるんで、そうなってくると悩みますね…
膨らますやつで二人分使えましたッ?!
収納は最高ですよね!!!
楽天レビュー…私基本今まで通販よくしてたんですけど、最近楽天ぢゃないんですけど、レビューに書いてる事全部嘘やって、騙されてから怖いんですよね…初めての経験でした!!!
なんで皆様の意見の方が良いと思ってここで質問させて頂きました☆- 7月3日

柚ちゃん(*ˊᗜˋ*)
うちは回転できるチャイルドシート使ってます(^.^)子供が少し大きくなってきて重くなったときに楽だなと思いました(笑)あと日除けが重宝しました(^O^)
-
☆はるかっち☆
大きくなってからのチャイルドシートってまた買いなおさないとダメなんですよねッ?!
なんか年齢制限的なものが書いていたんですが…?!- 7月3日
-
柚ちゃん(*ˊᗜˋ*)
買い替えは商品によると思いますよ(^.^)
中には長く使えるものもありますし、、、お店の人に聞くのが1番かも❓
うちはたまたま2人目がもうすぐ産まれてくるので、上の子用に1歳から使えるものを新たに購入しました(^O^)- 7月3日
-
☆はるかっち☆
私も二人ほしいです!!!
羨ましい!!!
そうゆう事ですね☆
お店の人に長く使えるもの聞いてみます!!!
コメントありがとうございます!!!- 7月3日

とらきち☆
チャイルドシート回転しませんが、こんなものと思ってるので別に…って感じです😅
確かに首がすわってないと、少しのせにくいかもしれないけど少しの間だし言いかなーっておもって実物をお店で見てネットで買いました❗
一万で買えました❤
私はベビーカーグレコってのを使ってますが、デザインが好きなので🎵
種類もかなりありますよー。
イオン限定とかベビザラス限定とか色々です。なのでかぶったことないですねー。
50センチでギリギリハイシートだし軽くて片手で閉じたりできます。
荷物は少し積みにくいけど値段も安いし私はこれでよかったと思ってます
沐浴のは膨らませるのをお下がりでもらいましたが、置場所困らないし安いし頭打ったりしないからこっちがおすすめでーす❤
ベビーカーのせますね
-
☆はるかっち☆
えー!!!
めちゃくちゃ安いやないですか!!!
もぅ回転しないのにします☆笑
その時荷物は持った状態にしてますか??
色んな種類は選ぶの楽しそう♪
沐浴ただでさえ不安過ぎるので、安全面的にも膨らますやつの方が安全ですかね??
ベビーカーめちゃくちゃ可愛い!!!!!!
しかも、子どもさんもめちゃくちゃ可愛い!!!!!!
本間楽しみです!!!- 7月3日

pinまま
チャイルドシートは回転式使ってます。うちが買ったのは3万円位で、回転式にしては安い物です!
車が軽なので、乗り降りさせるのに楽なのがいいなぁ〜と…
ベビーバスはふくらませるとタイプにしましたが、2ヶ月弱でカビました(泣)
梅雨時期ってのもあると思いますが、シワの部分とか、枕?のトコの隙間とかが上手く乾かなかったみたいです…
ベビーカーは私が背が高いので、ハイシートにこだわって探しましたが、いざ買って車に積もうとしたらまさかの横に倒して置けないという…!!!
車の幅よりベビーカーの高さのがありました(笑)
-
☆はるかっち☆
3万…なかなかのお値段ですね…
大型車なので、回転は諦めようかと…
お風呂の乾燥かなりの長時間かけてたらカビらないですかね?!
是非とも二人めまで使いたいんですよね…!!!
そこも考えないとダメなんですね?!
全く考えてませんでした!!!
ありがとうございます!!!- 7月3日

キーボウ
たくさん種類があり困りますよね😅
うちはチャイルドシートは回転式じゃないです。joieというメーカーので9800円のを買いました。
ベビーバスは迷いましたが、膨らますのを使って破けたという話を聞いて プラスチックのにしました☆もうベビーバスは卒業しましたが、お風呂のときの待機用に使ってます✌️
チャイルドシートとかベビーカーとか大きいものは お店で選んでネットで買いました☆
多少安くなるし、家まで届けてくれるので楽でした。
-
☆はるかっち☆
特に困った事とかなかったですか??
お値段的にも、かなりひかれてます!!!
待機の時は中にお湯入れてます??
破れるのも悩みどころなんですよね…
大きいものは、旦那が自覚無さすぎてるので、自覚してもらうためにも一緒に連れていきます!!!笑
そして、買って付けてもらって、実感してもらうつもりです☆笑- 7月3日
-
キーボウ
1歳くらいまでは後ろ向きに付けるんですが、だんだん重くなってきたら大変かも…と思ってます(;^_^A
一応、後ろ向きは9キロまで となってるので頑張るしかないです笑💪
待機中は空っぽです。服着せたまま入れて 私が先に洗い、子供の服脱がせて洗い 一緒に湯船に浸かり、服着せて 待機。ちょっとだけ私 あったまる…という感じです☆
ちょうど背中のとこが斜めになっているので、寝かせておくより ご機嫌なんですよ✌️
確かに 一緒に買いに行った方が旦那さんも実感しますね〜
うちなんて、一応 一緒に選んだのに、届いた商品見て 何これ?でしたもん❗️😤- 7月4日

まるまるんば
すごく迷いますよね!
うちもその3つは分からな過ぎて迷い過ぎてギリギリの購入になりました。
実際使ってみないとなんとも分からないですしね(^^;)
結局チャイルドシートは回転式にしました。
うちは車の後部座席が狭いので、回転式にして正解でした。
楽ですよ♪
うちは産んですぐ里帰りで長いこと高速に乗らないといけなかったので、念のためすごく良いやつを買いました💦
旦那が心配性なので💧
でも今となってはこんなに良いものは必要なかったです…(ーー;)
うちは普段からそんなに車に乗って移動することがないので…回転式はオススメだけど、もう少し安いので良かった。
ベビーバスは私もすっごく迷いました!
膨らませるタイプは収納面で優れているけど、カビるって聞くし…プラスチックのは使わなくなったら邪魔だし…(ーー;)
結局、プラスチックタイプにしました。
理由はベビーバスにお湯を入れて持ち運ぶためです。
産んで里帰り中、実家のお風呂は寒いので、シートをひいてリビングで入れていました。
ベビーバスにお湯を入れて持ち運んだり、入れ終わった後の処理を考えたら、膨らませるタイプでは無理だと思ったので。
プラスチックタイプだと沐浴しているときに手が痛くなるという意見もありましたが、私は特に問題なく。
衛生面でも、洗ったりするメンテも楽でしたよ。
今はもう使っていませんが、うちは収納がわりと多い家なので、邪魔にもなっていないです。
膨らませるタイプは私自身あまりマメな性格ではなく、カビさせない自信がなかったし、産後はなんでもなるべく楽なほうが良いので、私はプラスチックにして正解でした。
色々と赤ちゃん本舗で購入しましたが、店員さんがとても親切で相談に乗っていただけましたよ♪
-
☆はるかっち☆
そうなんです!!!
行く前にここで質問して、よしッ!!!と思って行ったら全然良しぢゃなくて…笑
チャイルドシートは皆様の意見から、車内が結構広いって事から回転式は諦めました!!!笑
優しい旦那さんぢゃないですか♪
手が痛くならないように何かプラスして使ってたとかありますか??
私もかなりのめんどくさがりなんで、やっぱプラスチックも良いですね~!!!
私あまり知らない土地で里帰りせず、自分でどうにかしようとしてるんで、極力子どもに怪我させんようにせなと思って、膨らますやつかなぁって思ったり、お風呂そこまで広ないから、リビングでやりたいから、プラスチックかなぁとか…本間悩みます!!!- 7月3日

mochico♡
ベビーバスは、そっこー使わなくなるし
衣装ケースとかでもぜんぜんいけるって聞きました♪
ベビーカーは、途中で乗り換えずに済みそうな、そこそこ軽くて乗り心地もよくて、片手でたためる5万くらいのを、試してみていいなと思いました。
坂道とかじゃり道とかよく通る人は、タイヤがドーン!!てしている3輪のとかがいいみたいです♪
-
☆はるかっち☆
衣装ケース…?!
そのパターンもあるんですね!!!
ベビーカー乗り換えずにいけるやつあるんですか?!
3輪のやつ結構なドーンさですよね?!
今日見て、旦那とすげぇって感動してました☆笑- 7月3日

まるまるんば
特にプラスしていたものはないです。
「気合い」と「慣れ」ですね(笑)
私は産後すぐ手が腱鞘炎になってしんどかったので、沐浴は出来るだけ旦那やら実母にお願いしていました。
里帰りされないのでしたら、やはりご主人の協力しだいというところでしょうか(^_^;)
リビングで沐浴されるのでしたら、やはり私はプラスチックをおすすめしますね〜
膨らませるタイプはお湯を張った状態での持ち運びは無理ですし…
お湯を入れた状態のベビーバスってめちゃめちゃ重いんですよ!!(°_°)
1人では絶対に運べません。
私はお湯を入れて母と2人でリビングまで運んでいました。
もしお一人でリビングにベビーバスを置いて、洗面器などでちょこちょこお湯を入れるにしても、産後の身体で何回も往復するのは、しんどそう…
沐浴後にお湯を捨てるのも大変ですし…
お風呂場で入れるのでしたら、膨らませるタイプでもどちらでも良さそうですけどね。
なににせよ、ご主人の協力は必須ですね(・∀・)
衛生面でもプラスチックおすすめです。
楽チンでしたよ♪
私相当ズボラなので(笑)
あとはチャイルドシートは高い買い物だし一回買っちゃって失敗ってなったら痛いけど、ベビーバスはそんなに高いものでも無いので、迷いに迷って最後は「プラスチックでやり辛かったら、ビニールの買えば良いや〜」
って思い切って買いました(笑)
-
☆はるかっち☆
仕事で帰ってくるのが遅いので、協力は無理と考えるしかないんです。
もぅ泣きながらでも気合いと慣れるまで必死に頑張ります!!!
そして、リビングでの沐浴は諦めます!!!笑
皆様のお話聞いて、私も負けない程ズボラなのでプラスチックで旦那に言うてみます!!!笑
確かに値段変わらないんで、とりあえずプラスチックで進めてみます☆
コメントありがとうございます!!!- 7月4日
-
まるまるんば
ご主人お仕事遅いんですね(>_<)
私も旦那の帰りが遅い時や母の手を借りられない日は、腰痛くてしんどかったけど1人で頑張って入れていました。
沐浴は1ヶ月の間だけですし、なんとかなります‼︎
1ヶ月検診でOK出て浴槽に一緒に入れるようになったら楽ですよ〜(^^)そして赤ちゃんと一緒のお風呂、束の間だけど幸せだし癒されます。
それまで大変だと思いますが頑張ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ- 7月4日

とらきち☆
ありがとうございます❤
ベビーカーは、分厚い荷物は下に入ってたらたためないので…(普通ですかね?(笑))
私は右にトートバックかけて、右で横抱きして左手でたたんでます。
簡単ですよー。
妊婦のときに下調べして生まれてからネットで買いましたが
ベビーカーなしでは生きていけません😅
私も車運転しないので、ベビーカー買ってよかったです。
沐浴のやつは、沐浴練習に行ったときパパさんが100%頭ゴツンしてたんで…(笑)ビニールがよいかと…ちょうどビニールのをお下がりを貰えたんで自然とそうなりました。
色々考えるの大変だけど楽しみですね~❤
-
とらきち☆
あら?返信したのにここに乗せてしまってごめんなさい。😅
- 7月4日

由香
チャイルドシートは回転式買いましたが 結局回転させずに乗せたりして要らなかったな~て感じです(^-^;私もペーパーなので車使うときは絶対旦那いるし余計に…
ベビーカーはあんまり使いませんでした…
一人で電車乗るときとかはエレベーター探すの大変だしでもっぱら抱っこ紐でした。子どもも歩くようになるとベビーカーに大人しく乗ってない性格で結局あんまり使わずでした…
沐浴は収納考えて膨らますのにしましたが、1カ月過ぎてお風呂OKになっても一人で入れることが多かったのでずっと使ってました。 結局しっかりお座りできるまで使ってたので一度も収納せずに穴空いて捨てました…使い捨てになったけど、値段分は使ったかなと思ってます♪ちなみにちゃんとその都度乾かさないと隅の方とかカビ生えてきました(^-^;
おまたのところに出っぱりがあるリッチェルのもの使ってたんですが 私は出っぱりかなり役立ちました☆
選ぶの大変ですが 楽しんで色々揃えてくださいね♡

しーくんママ
回転式にこだわらないなら、カトージのトラベルシステム良いですよ♪
チャイルドシートとベビーカーとバウンサーになるやつです!
YouTubeで検索して観てみて下さい( *´︶`*)
値段も安いですよ♪

なーぽん
回転式の方が使いやすいとはよく聞きます(^o^)
ですが、お使いのお車によっては回転式が取り付けられない車種もあるので確認しましょう!
ちなみに、旦那の車がヴェルファイアで二列目に回転式がつけられないので、西松屋に売っていたプーさんのチャイルドシートにしました🎵安いし可愛かったのでそれにしました!
沐浴は膨らませるタイプにしました!
膨らませるタイプだとキッチンのシンクでも使えたり、ベビーバスを使わなくなったときに保管場所に困らないからです!
ベビーカーは生まれて、一ヶ月検診の後でお出掛けするようになってからでも遅くないみたいですよ!
実際に赤ちゃん乗せてみたほうが使用感分かって良いみたいですo(^o^)o
ちなみに、私はアップリカのオプティアというものを購入しました(@_@)
3輪のエアバギーとかだと、確か3ヶ月以降しか使えなかった気がします!

りさ (´・ω・`)
まだ使ってませんが、
シートが回転するやつは乗せ降ろしがさせやすいからおすすめだそうです。
あと、私は知人から頂いたヤツなんですけど、足がある方がグラつきにくい印象です。仕事柄何台か別の車に付け替えたりとかはしてたのでそう思います。足がないとイマイチしっくりこないってか、人様の子供が乗るのを思うと若干不安があったりしたことがありました。
あとは、比較的脱着することあるのであれば取り付けしやすいヤツがいいと思います😉シートベルトをチャイルドシートの前をぐるーっと通すヤツはやりにくいそうです💦
-
りさ (´・ω・`)
沐浴のやつは、わざわざ買わなくても衣装ケースで代用する人多いですよ😄長く使うでもないのでね
うちは母が入れる気マンマンのせいか私たちに相談なしに勝手に買ってきました。
でなければ私も衣装ケースでいく予定でした💦- 7月4日

あやーか
私は里帰り出産だったんですが、沐浴悩みますよね。
出産して1ヶ月実家にいるので自分の家に帰るとき、荷物増えるのも大変なので、私は洗面台で1ヶ月沐浴しました(^∇^)
産まれたての赤ちゃんは小さいので、余裕で入れれるし、流したりするのも楽でした(^∇^)✨

みさき
初めまして♪2児の母してます!
ベビーバスは1人目はプラスチック製で2人目はビニール製使いましたが、断然ビニール製の方が楽でした!!
プラスチック製もカビるときはカビます!でも、毎回洗って逆さまにしておけばそうそうカビませんよ!!
ビニール製は柔らかくて、お湯を捨てるのが楽です!!
赤ちゃんってお風呂の中でうんちしちゃったりするので、ビニール製だと赤ちゃんを掴んだまま肘で潰せばお湯が流れて行ってくれるのでもしもうんちしちゃった場合は新しいお湯を掛け流し状態で足せますよ♪♪

ちびうりちゃん
うちはチャイルドシート、回転式のを頂いたのでそれに慣れてしまうと回転しないと不便と思ってしまいますが、最初から回転しないの使ってたらそれでも平気だと思います!
ベビーカーはうちはコンビのオート4キャス使ってます!
値段は高めですが、コマがスムーズで小回りききます!
ベビーバスはリッチェルのビニール製のを買いました!
使ったあと逆さまにして、水がある程度きれたら、風通しの良いベランダに吊るして干してました☆
全くカビもなく、たたんでしまったので2人目出来ても使えそうです(*^_^*)
最初の1カ月しか使わないし、その後場所とらないからオススメですよ〜

ガーベラ❤︎
エールベベのクルット買いましたがとても便利です💕デザインもよくてお気に入りです💕新生児でも安心して乗せれましたよ♩ベビザラスで購入しましたが、アドバイザー?みたいな方がいらっしゃって、アップリカとコンビと迷ってて、細かく教えていただいて、エールベベに惹かれてそれにしました!アップリカの横に寝せるタイプが気になっていたのですが、乗せおろしは楽で赤ちゃんの姿勢も楽かもしれないけど、事故った時に直で衝撃がくると聞いてやめました!!エールベベは日除けも下までスッポリだし、国産だし安心です💕💕
-
ガーベラ❤︎
ベビーカーですが、コンビのオート4キャスUE-630にしました!こちらもかなり迷いましたが、お店で実際乗せて押してみると全然違くてやはりコンビは押しやすいし小回り聞きます!グレコとかも気になってましたが、とても押しにくかったです(>_<)それと地面からの高さもあり、両面式で、なによりデザインに惹かれました♩背中のところで通気性を良くしたり、冬は閉めれるのでいいです!難点は少し重いところです💦これのひとつ新しいのが、8万くらいでしたが、ひとつ型落ちなので、6万ちょいで買えました!!- 7月5日
-
ガーベラ❤︎
ちなみにこちらです!- 7月5日

r
私も免許なくてお出かけは旦那とになるけど
親のススメで新生児から使える回転式の買いました。
ベビーバスはいらなくなった時に邪魔になるので
膨らますやつにしました!

ちょびあん
チャイルドシートは夫婦揃っている時に出かけるなら固定式で大丈夫です(^^)私は1人で連れて歩く事が多いので回転式にして重宝してますが☆
ベビーカーは赤ちゃんが地面と近いと暑いのでハイシートが良いですよ☆あと荷物がたくさん詰めるタイプだと楽です。
正直、ベビーカーが1番選ぶの大変かも…何がなんだかピンからキリまであってヽ(;▽;)ノ
赤ちゃん本舗だとスタッフの人に出産準備したいけど悩んでるというと買物付き合ってもらえますよ(๑•ᴗ•๑)とっても詳しく親切に説明してもらえます♪
ベビーバスは私膨らますタイプ持ってますが使いませんでした。洗面台が大きいなら洗面台で入れると楽ですよ☆かがまないから体勢もラクだし(・∀・)
1ヶ月以上すれば一緒の浴槽に入れるし、ベビーバスの出番短いので…!
ちなみに、私はアパートだから膨らますタイプのベビーバスなんですが、お下がりなので4年たってますが、現在息子が水遊びするのに使ってます(笑)
プラスチック製のバスも持ってますが、ホントに置き場所に困るので実家行きです。姉が使ってましたが、使用後外に干すのが大変そうでした(^_^;)

ゆかんこ
チャイルドシート、回転できる方が乗せやすくて便利だと思いますよ。私は、エールベベのクルットていうのを購入しました。

ヒロ
タントに乗っていて
いつも1人で乗せてますが
回転しないやつです。
joieのチルトを使ってます。
amazonで1万くらいでしたよ。
ベビーバスは膨らますやつです。
隙間とかにカビ生えやすいので
毎回水分はしっかり取っておいたほうがいいです(>人<;)
ベビーカーはアップリカのラクーナビッテを使ってます。
シート高くて軽いし小回りも効いて使いやすいです(^O^)
座れるようになったらアップリカのB型マジカルエアーに切り替える予定です
☆はるかっち☆
車中めちゃ広いです♪
しかも、私免許無いんで、おでかけはパパが絶対いるんで、回転ぢゃなくてよさそうですね☆
コメントありがとうございます!!!