
コメント

退会ユーザー
「あ」は、亜とか私の周りには使う人多いですよ!

🐱
知り合いに未彩(みあ)ちゃんいますよ🤗💓
わたしは彩という字とってもかわいいと思います🐰
-
はじめてのママリ
居るんですね〜🥰
なんだか読めるようで安心しました!!- 8月9日

ふーママ
海彩ちゃんすっごく可愛いと思います❤︎
空を使うよりも彩の方が漢字の意味合いが素敵だと思います😊✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
私もしっくりきてるのですが読めるか不安で💧- 8月9日

mizu
どちらもぱっと見では読めませんが、可愛い漢字の並びだとは思います😊
「あ」と誰でも迷わず読めるのは「亜」しかないと思います💦

ママり
パッと見たら海彩(みさ)、結彩(ゆあ)と読みました。
教えてもらえば彩を「あ」と読ませたい意図は伝わりますが、彩は「あや」「さい」「いろ」など名前で使う時に読ませ方が多いのでどれをチョイスしてるのか初見でパッと判断するのが難しいです。
ゆあちゃんは多い名前なのでパッと出てきました。
出てない字だと、藍とかは「あい」の読みが多いので比較的「あ」の音にイメージが繋がりやすいかな?と思いました。

りぃ
その漢字でゆあちゃんは知り合いの子に居ますよ〜
組み合わせも『ゆあ』ちゃんの方が可愛らしいです。
はじめてのママリ
やっぱり「亜」も多いですよね!
本やネットで調べると「亜」は名前には良くないと書いてるのが多いので悩んでました😣