
コメント

退会ユーザー
しわしわネームという言葉を初めて聞きました
そんな言葉存在してるんですね
私には理解できません💦
古風な名前の方が魅力があると感じちゃいます

退会ユーザー
かずこ、きよみ、ちよこ、などがシワシワネームだと思います☺️
まりちゃん、あやちゃんなどはシワシワネームにはならないかなーと🥺
-
ボウロ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど、、、上にあげた名前、しわしわではないと聞けて良かったです🥺ありがとうございます💕- 8月8日

退会ユーザー
しわしわネームって初めて聞きました😅
挙げてる名前、どれも普通にかわいいと思いますが…。
変に今時の名前(読めないのとか当て字とか)よりよっぽどいいと思います。
-
ボウロ
コメントありがとうございます🙇♀️
いまどきの奇抜な名前が苦手で、娘にはわりと素朴な2文字の名前をつけました。しわしわネームと言われなければいいのですが(*´-`)💦
ありがとうございます💕- 8月8日

ぽち
古風な感じのがしわしわネームですね!
こちらでその名前の方がいたときに良い気持ちになるか悪い気持ちになるか分からないので具体例は伏せますが、おばあちゃん、ひいおばあちゃんあたりでよくある名前を指していると思います。
私たちが聴き慣れた名前はしわしわネームではないですね。
ちなみに私の実祖母が「マサヱ」曾祖母が「きよみ」ですがしわしわだと思っています。
昔ながらの名前流行っていますよね🥰
-
ボウロ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど、、、おばあちゃん世代のお名前ですね!
昔ながらの名前が落ち着くので好きで、娘にも素朴な名前をつけたのですがしわしわなのか?と気になりまして🥺
ありがとうございました💕- 8月8日
-
ぽち
調べてみたらこんな感じらしいです!
- 8月8日

なっちゅん
しわしわネームって、敏子とか茂子とか和子みたいなイメージです💦
例にあげられてる名前は全部しわしわネームではないと思います!

つっつー
「ツネ」さんとかですかね?🤔
片仮名や旧字体(ヱ、ゐ等)が入るとおぉ!って思います。
あと、これは感じ方か色々ありますが、スナックのママにいそうな名前も正直昭和を感じてしまいます😅
古風とはまた違うと思います🤔
ボウロ
コメントありがとうございます🙇♀️
しわしわってネーミングが嫌ですよね💦わたしも古風な名前、馴染みのある名前、大好きです!オンリーワンを狙った奇抜な名前が多い中で古風な名前を見ると安心します🥺
しわしわの定義がわからなくて💦
ありがとうございました💕