
3ヶ月の赤ちゃんが夜ぐっすり寝るようになりましたが、授乳回数や時間に不安があります。体重は増えているけど、授乳後に飲まないことがあるので心配です。保健師に相談すべきでしょうか。
もうすく3ヶ月の息子がいます‼︎
最近、昼夜の区別がついてきて、
夜ぐっすり寝てくれるように
なりました‼︎😆
なんですがー…
1日の授乳回数が3〜5回
1回の授乳時間が40〜50分
授乳してから3〜5時間お昼寝して
起きたら、あうあうお話したり
歌って、足バタバタしてお腹すいて、
ちょっと泣いてみて…
おっぱいをあげるという流れです
さすがに飲まなさすぎだな
って思ったので授乳から
5時間くらいした時に
おっぱいだよーとあげるのですが
飲んでくれず…😥💦
この前、保健師さんが赤ちゃん訪問で
きた時に相談するのを忘れていまして…
ただ、体重は順調に増えてて
今、6㎏以上あります😊💨
生まれた時は約2800gでした‼︎
このままでいいのでしょうか😣💨
- 一児のmama(9歳)
コメント

シンサナ
体重が増えているのであれば問題ないですよ❗️
良く寝るなんて幸せな悩みですね(*^^*)

パチ
体重も順調に増えてるなら大丈夫じゃないでしょうか(^^)飲むのも上手になって一回にしっかり飲めてるんじゃないですかね? 良く飲んでよく寝て夜もぐっすりいいですね😊
-
一児のmama
コメントありがとうございます‼︎
そして返信遅くなりすみません(>_<)
はい‼︎
夜ぐっすり寝てくれているので、
私も助かっています😊✨
子供の成長には驚かされること
ばかりです😆💕- 7月11日
一児のmama
コメントありがとうございます‼︎
そして返信遅くなりすみません(>_<)
よく寝てくれるので嬉しい反面、
私も旦那も少し心臓が弱いので
息しているか不安で仕方ありません💦
体重はちゃんと増えているし
日に日に重くなってきてると
実感できてるのでこのまま
様子を見てみます‼︎
シンサナ
それは心配ですね💦
私も旦那も元気ですが、それでもたまに夜中など息してるかなぁとかいまだに心配になったりします(>_<)
実兄が生後3ヶ月で寝ている間に突然死している事もあり、他人事とは思えず…
子育ては色々と心配ばかりですよね😣