
新築の狭小住宅でベランダなしを検討中です。脱衣所を広めにし、干し物スペースを作る予定です。ベランダなしの体験や後悔があれば教えてください。
新築予定です。
間取りを考えていますが、土地30坪2階建ての狭小住宅となりますが、ベランダなしにしようかと悩んでいます。
その代わりに少し広めの脱衣所を作り、干し物スペースを作ろうかなと。
あとは乾太くん、又は、乾燥付きドラム式洗濯機に買い換え利用するのもありかなと、、、
狭いし庭もないので一階干しは難しいです。
ベランダなしで困った話などあればお話聞かせてください!
後悔がなければ是非そのお話も聞きたいです(^^)
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ままり
うちは狭いベランダは一応作りましたが、部屋干しonlyで全くベランダ使ってません😅
リビング横和室と2階の洋室に物干し竿を通せるつり革のような棒を各2本ずつ取り付けていて、それに竿を通して洗濯物干してます☺️
うちの家は24時間換気システムとか高気密高断熱とかの影響で乾燥しがちな家なので(勿論梅雨はジメジメしますが比較的乾燥ぎみ)、部屋干しでもだいたい夜干したら朝乾いてます☺️
現在一階リビング横和室が私と息子の寝室になっており、洗濯物干してる下で布団敷いて寝てますが、特に気にならないし、冬場は加湿できて一石二鳥です✨

さら
うちもベランダ1箇所だけつくりましたが、室内干しのみで使っていません🤔お布団を干すなどのときにつかうかもしれませんが😓

はじめてのママリ🔰
布団はどこに干されますか?
うちも30坪二階建てで作ってますが、狭いので外でプールはやらず、ベランダでさせるつもりで広めにとりました(*´∇`*)
コメント