
基礎体温が高くなり、妊娠しているのかどうか不安です。基礎体温グラフを見てアドバイスをお願いします。
基礎体温について。
22日に病院で排卵しているかを見てもらい
まだ排卵はしてないみたいだったので
28日に診察に行きました。
その時は、排卵済みかもうちょっと待ったら
排卵するかと言われました。
その次の日1ヶ月ぶりに基礎体温を測ってみると
36.7あり以前の基礎体温と比べると
高温期に入ってるようでした。
その日から毎日測るようにしてみたら
37.1まで上がっていて、ここまで上がるのは
初めてなので妊娠しているのか
高温期に入ったばっかなのか分かりません😭
この基礎体温グラフを見て少しでもわかる方
教えて下さい🙇♀️
ちなみに1ヶ月前の基礎体温は
低温期が36.5以下
高温期が36.7~36.9
- アボカド🥑
コメント

はぴ
30日あたりに排卵して今高温期9日目なのかなーと思いました!
まだ妊娠の有無が分かる段階では無いのかなーと思います💦
2段上がりですし、期待しちゃいますね☺️
アボカド🥑
返信ありがとうございます🙇♀️
高温期で2段階上がりは
よくある事なのでしょうか?
はぴ
私は妊娠の有無関係なくよくあります!
でも、2段上がりで妊娠してた〜って話もよく聞きますよ☺️