
コメント

たま
うちは私がなにかしたら
必ずありがとうといってくれる
私をほめてくれるかな。
そうしたら、やる気がでます 笑

はるまま
やっぱりありがとうとかの言葉ですかね🤧
私もケンカになり、どうされたいの!?って言われたので、〇〇(私)はえらい!すごい!〇〇は頑張ってる!すごい!可愛い!いつもありがとう!頑張ってる!可愛い可愛いって言われ続けたいの!嘘でも言ってくれてればいいの!!!単純なの!簡単でしょ!!!って言いました笑
そしたら結構言ってくれるようになって全然モチベーション違います笑
-
めろんぱん
コメントありがとうございます!
わかります!!!!(笑)🤣
うち、可愛いは何年も言われてないような😂モチベーション違いますよね!
言って欲しいなあー
伝えてみます- 8月8日

退会ユーザー
基本文句や小言は言わない、ですかね。上の子見てて、洗濯干して、って頼んだ時に「もっとシワ伸ばしてよ、携帯ばっか見ないで遊んであげて」とかはその時は言わないです。
全て終わった夜寝る前とかに話してる時に、今日は洗濯物干してくれてありがとう。少しタオルシワあったからパンパンって3回くらいやるとシワ取れるよ、とか言います😂お礼と○○するといいんだよ、みたいな。
基本夜、子供が寝たあとは夫婦でDVDみたりお酒飲んだりしてくっつきながら話す時間を設けてます。その時に今日は仕事お疲れ様、○○してくれてありがとう。最近上の子は○○の遊びにハマってて、とかお互い言い合ってます
-
めろんぱん
コメントありがとうございます。小言は言わないって素晴らしいです🤣🤣スマホ見てるのは育児じゃないよね?とかすぐ言っちゃいます😂見習います!
- 8月8日

ポテトヘッド
おっとー
私の旦那かと思いました!笑
たしかに子どもに対しての喧嘩増えました。
でもこればっかりは
ちゃんと話しあってお互いの意見を聞かないとダメだなって思います。
多分これからも喧嘩はすると思います!笑
もう子どもの事なら
衝突しても仕方ないのかなって開き直ってます😂
-
めろんぱん
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです🤣
やっぱりパパとママで子供に対する考え方や育児観も違いますよね……
うちもなくなるのは難しい気がします。
でも必要なこと!と思えばストレスは減るかもしれませんね😌ありがとうございます!!- 8月8日

まんま
うちもありがとうは必ず言ってくれます!!
あとは何かこうして欲しい!ってことがあったら、なるべくポジティブな言い方にするようにしてます!
例えば、「〇〇しないで!」じゃなくて、「こうだから、こうして欲しいんだー」とか、「私はこうした方がうまくいったよー」とかですね🙄
何度も言ってるのにやってくれなかったら文句言うと思いますが、うちの旦那は一回言ったら直してくれるので、そこまでに発展したことはないです‼️
-
めろんぱん
コメントありがとうございます!
素敵ですね!
何度言っても娘がギャン泣きすると怒鳴るんです😂それにイライラしてしまって😩- 8月8日
めろんぱん
素敵ですね😊
うちはやってることに気づかれず……自分から、○○しといたよ!と言うとあ!ありがとうとは言ってくれるのですが😂主婦の仕事ってなかなか気づいて貰えないのが悲しいです🤦♀️