
子供と2人で交通機関に乗って出かけたことはない。勇気がないけど、いずれ出かけたい。アドバイスをください。
お子さんと2人
または
お子さん達と
交通機関に乗って
出かけた事ありますか?
私は息子と電車とバスには
乗った事はありますが
息子と2人ではなく実母と
待ち合わせて出かけたので
いまだに2人で出かけた
事はありません^^;
と言うより息子と2人で
出かける勇気がありません…
大変だろうし…
でもいずれ出かけたいと
思ってるので子供と自分だけで
出かける時のアドバイスなど
あれば教えて下さい!
チキンな私に勇気を下さい(..)
- あっちゃん(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

nari
私は息子が2ヶ月の時に離婚で、関西から中部に引っ越した際に新幹線も電車も乗りました!
指定席取ったのに、泣くから全然座れなくてずっと立ってました😂

退会ユーザー
上の子1歳7ヶ月と、下の子5ヶ月の子とバスに乗って職場行ったりしてます😳
子供が興味持ちそうなもの待って行って気をそちらに向けてます😂
-
あっちゃん
2人連れて仕事に行くの
大変ですね(..)
おもちゃを持たせたら
落ち着いてくれそうですね!
前2人でバスに乗ったら
降りるボタンを何回も押そうと
するので大変でした…笑- 8月7日

退会ユーザー
9ヶ月の時、飛行機乗りました〜😊✨
でも大変なので出掛ける勇気ないのよく分かります。
私もこの時期で飛行機…って考えたら多分1人じゃ無理です😂💦
黙って座ってないし、イヤイヤ始まるし大変ですよね😭💔
-
あっちゃん
飛行機デビュー早いですね!
9カ月の時でしたらまだ
動き回らないですもんね^^;
前2人でバスに乗ったら降りるボタンを
押そうとするから大変でした(..)
まだまだ落ち着かなそうですよね…- 8月7日
-
退会ユーザー
実家が雪国なので冬になる前にと思って行きました☺️
ボタン好きですもんね😭
バスの中だと静かだしうるさくされるともー!ってなりますよね😢
早く落ち着いて欲しいです。笑- 8月7日
-
あっちゃん
雪降ったら帰れなくなりますね^^;
ゆあさんのご両親もお子さんと
会えて嬉しかったでしょうね!
静かにしないとダメだし
ちょっとイライラしてました^^;
先が長いですね(..)- 8月7日
-
退会ユーザー
父は生まれてから始めて会えたので、仕事休んでまで会いに来てくれました☺️👏
1日中一緒に居てくれました🥺✨
分かります。イライラしますよね😢私も外出中はしょっちゅうイライラしてます😭周りから見たらなんだあの親。と思われてそうなくらいイライラしてます🤦- 8月7日
-
あっちゃん
休んでまで来てくれるって
嬉しいですね(^^)
ご実家が遠かったら会うのも
大変ですね(..)
スーパーに行く時も
イライラするので私は
子育て向いてへんわって
思う時もあります…
私も周りからダメ親って
思われてるかもしれません…- 8月7日
-
退会ユーザー
嬉しかったです☺️
ベビーカー押す父の姿…忘れられません(笑)
分かります!!!スーパーも全然ゆっくり見れないし、あちこち行くし、触るし、もー!!!辞めて!!!って言ってます😭💦
私が同じような方見たら、あー…大変そうだな〜そうなるよね〜と思えるのですが、そう思わない方も居そうですもんね😢- 8月7日
-
あっちゃん
私の父もですがよくベビーカーや
子供用のカートを押してくれます!
その姿なんだか嬉しいですよね(^^)
ゆあさんと一緒の状態です^^;
私も親になって初めて大変そう
って思いますが子供嫌いとか
関心がない方は迷惑なんでしょうね(..)- 8月7日

ままり
全然いってますよ!
上の子が生後3ヶ月くらいから電車とバス乗ってました。
1歳7ヶ月なら案外大丈夫だと思いますけどね🤔
座席に座るときは靴ぬがせて外の景色みせたり、立ってる時は意外と不安定な場所で立ってるってことが楽しいのか頑張って立ってますし。
抱っこってなったら抱っこして外の景色みせて・・・
先頭車両にのって進行方向みてるのも子どもは楽しいと思います!
長時間乗るときは音がならない、においがしない、散らばらない、汚れないおやつは必須ですね😂
あとはお昼寝の時間を狙って乗るとか!
-
あっちゃん
うちの息子も2カ月頃に電車と
バス乗ってましたが今は
大人しく座ってると思ったら
何回も降りるボタン(バスの)
押そうとするし大変でした^^;
何も持たせてなかったのでそれが
足らなかったですね(..)
おやつやおもちゃを持たせて
色々試してみます!- 8月7日

退会ユーザー
真ん中ですが、1歳の頃に大きな病院に行く関係で、電車で1時間程の距離を何度か乗せたことあります😉
お気に入りのオモチャと、ちょっとしたお菓子持参してましたが、座れなくても泣く事も騒ぐ事もなく過ごせてました😊!
グズりそうだなと思ったら外の景色とか見せてあげてましたね😌あとは寝ぐずりとか、お腹すいてグズるとかないような時間帯を狙って電車乗ってました🙂
-
あっちゃん
電車で1時間は長旅でしたね!
3カ月たったのにお利口たったんですね!
荷物になるからとおもちゃは
持って出なかったしバスや電車で
お菓子を食べさすのはダメかなと
思いあげなかったです^^;
その結果前バスに乗った時
降りるボタンを何回も押そうと
するから失敗しました…
朝から出かける事が多いので
次は鳴らないおもちゃとかを
持って行ってみます!- 8月7日

しましま
今日も二人連れてバスで出掛けました。
もっと小さい頃から2人連れてバスや電車で出掛けています。
ベビーカーはさっと畳めるようにしておく。スリングとヒップシートも両方持っていって色々な状況に対応できるようにしています。どっちがベビーカーに座っても大丈夫なように、最悪2人いっぺんに抱っこするでもします😭
結構回りの方も助けてくれます。本当にありがたいです。
-
あっちゃん
1人でも大変って思ってるのに
2人も連れて凄いし尊敬します!
3人でお出かけしたんですね(^^)
2人を同時に抱っこも凄いですね^^;
私も出かけたいです!
息子も初めては2カ月の時でしたが
その時は大人しかったけど
今は歩き回るから大変で…
私も出先で助けてくれた事が
あるのでこういう時嬉しいですよね!- 8月7日
あっちゃん
お子さんが2カ月の時に!
早い新幹線デビューでしたね!
でも大変でしたね(..)