

はじめてのママリ
基本的には返すのが礼儀だと思いますが実家の両親と祖父母から頂いたものは返さなくていいと言われて返してないです💦
額も額なので半返しと言ってもって感じでした💦
そのかわり遊びに行く時にお菓子買って持って行ったりしています✨

みよ
出産祝いのお返しは内祝いと言って、大体もらった額の3分の1程度のギフトやカタログギフトが多いと思います〜😄
お金では返さないですよ〜👍

はじめてのママリ
そんなことないですよ!
お金で返すと逆に失礼だと思います💦

はじめてのママリ
お金を貰って、お金で返すのは
ちょっと違う気が、、、😅💦💦
上の方同様親族と親戚は返しませんでしたが、お友達や職場の方からのお祝いは、半額程度のお菓子や洗剤、今治タオルやカタログ等を内祝いでお返ししましたよー!^^
-
はじめてのママリ🔰
義母に貰った半分は返すんだよだから残しとおけみたいに言われたのでえ?っと思ってしまって💦
カタログ等でいいんですね!ありがとうございます!- 8月7日
-
はじめてのママリ
義母に貰ったのに、なんで半分返さないといけないんですかね😱😱😱義母が言った たんですか?😰😰
義両親や自分の両親には
返さなくていいんですよ!😫❣️- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
義母の、お母さんからもらって少したったら旦那がそう言われたらしくて💦
- 8月7日

あんにゃぶ
いただいた金額の半分は残しておかないと、お返しを買うときに別の貯蓄などを使わなくてはいけなくなるから、全部使っちゃダメだよ😊って事だと思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!わかりました!!
- 8月7日

🌈ママ 👨👩👧👦
お金で返さなくていいですよ!
無難にカタログギフトで返したり、私は名入りの菓子折りで返した人が多かったですよ☺️

虹色ママ
お金を返すのではなくて、内祝い(お返し)をするという意味で言ったんだと思いますよ。半額〜3分の1程度の金額でお返しをします。お菓子、タオル、洗剤、お米、カタログギフトなど様々です。
内祝い、調べてみてください!

mama0-0
お金ではなくモノで返すべきです(*´▽`*)
コメント