![ぷぴーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人との関係が急に悪化し、悩んでいます。出産後のキツイ気持ちや人間関係のズタボロ感に困惑しています。同じ経験のある方、モチベーションを上げる方法を教えてください。
本当に小さな悩みかもしれませんが。
この悩みのせいで全てが暗くなってしまっているので投稿させて頂きます。
私は元々、心配性の気にしぃのビビり虫なのですが。
高校から喧嘩は多かったもののまぁまぁ仲の良いと思っていた友達に突然恐らく嫌われた?と思われます。
元々その子とは仲良しすぎる時と全く合わない時があり、1人目出産の時に私が旦那の後継などの問題で実家に住むことになり、その時にその子には「親のスネかじり」などと私とは言わずにSNSに投稿された事がありバトルした事がありました。
その時はこちらの生活も楽ではない事などを話
納得した上で和解し仲良くやっていました。
その後も謎行動、謎発言はありましたがその度に私はぶつかりに行って口論チックになりでも仲直り!!!!!みたいな関係でした。
私自身も相手もよく喧嘩するとは思っているし
でも何故か憎めずに傍にいる。
何かあれば支えてくれる。という感覚ではいました。
所が2人目出産直後。
急にアカウントフォローを外され、会ってもよそよそしい態度をとられ、SNSでは名前こそ出していないけど恐らく私の事だろうと思われる感じで(そのSNSを投稿する直前まで連絡を取っていて、何故か多分キレてる?っぽい返事が返ってきていた)
嫌いになりそう。このままでは無理になる
等の意味深投稿をしていました。
いつもなら私も何?私の事?等噛み付くのですが私も出産直後でマタニティブルーっぽくなっていて。感情の浮き沈みが激しかったので
知るかボケ!くらいの勢いで居たのですが。
冷静になった今はそこまで相手がキレる内容を送ったつもりもない。ましてや嫌いになられるような発言はしたつもりもない。ある意味心当たりがない状態で一方的なSNSフォロー外し(2個アカウトがあるうちの1つのみ外されている)保育園でたまたま会った時にも「あ。おはよ。」みたいな冷たいというか関わらないよオーラというか。
謎すぎて。
もはや悩みなのか愚痴なのか分からなくなってしまっていますが。
私の中では喧嘩するほど仲がいいではないですが。
本音を言えるような関係だと思っていただけに
悲しく腹立たしくな気持ちで。
こいつのせいで!!!!!とは言いたくないですが
その友人のおかげで今は人間関係がズタボロな感覚になっています。
元々人間関係の悩みは多いタイプでしたが。
最近落ち着いていたのに出産後にキツイなぁという気持ち。
皆さんはこんな経験ありますか?
こんな時どーやってモチベーションを上げたら良いですか?
何かアドバイスなどありましたらお願いします
- ぷぴーな(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
SNSでのいざこざが子どもっぽすぎて‥。
私ならもう付き合いがなくなっても構いません。
会うことがあるなら挨拶等表面上取り繕って、それ以上関わりません。
SNSを1回整理してもいいかもしれませんね。結構すっきりしますよ!
![ロンロン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロンロン🔰
私も心配性のビビリ&気にしすぎの性格です。
小さい人間関係でとことん悩み、どん底に落ちます笑
夢にまで見ます。
私の場合はとことん寝て今の仕事に打ち込めば徐々に忘れていきます。
ぷぴーなさんは本音を言える関係とおっしゃってますが、行動が謎という時点でお友達からしたらそうじゃないのかもしれませんね。
私も本音を言える友達がいますが、お互いSNS上に匿名でも悪口を書いたりしません。
それにお互いに???という事があればきちんと話し合います。
相手が間違ってると思えば自分の意見も伝えます。
大事なお友達で今後も付き合っていきたいです。
個人的にはそのお友達とのお付き合いをもう控えた方が良いと思います。
仲の良い時もあるのかもしれませんが、溜めなくていいストレスを溜めてしまっている気がします。
子育てで大変なのにいらないストレスで心が崩れないか心配です。
私もわがままな友達から離れていったらかなり楽になりましたよ〜!
-
ぷぴーな
私も忘れるくらいに子育てに没頭出来たらいいのですが。
少しの空き時間などに思い出してしまうんですよね💧
困った性格だ😅
本音で話せていると思っていたのですが…
やはり本音ではなかったのですかね😭
今は関わりたくないって言葉は傷つく言葉ではあるけど
今はって言われた方がまだ
未来は大丈夫かもしれないと思えるからそちらの方が安心出来たかもしれなかったですね。
間違っていると思えば言い合えていたのですが。
私の気持ちの問題もあったのでしょうか。
保育園が同じということもあるし
数少ない友人の1人なので完全に切る事は出来ないと思いますが
少し距離を置いてみようと思います。
ありがとうございます!- 8月8日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
お子さんもいるよーな年齢なのに本人に言わずSNSに投稿とかお子ちゃまですねー!!
そんな人ほっとけばいいですよ💦
そういう人はどこにいっても人間関係で苦しむので、しんどいときぷぴーなさんに頼ってたとかもしれません。
-
ぷぴーな
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。
少し距離を置いてみようと思います!
ありがとうございます!- 8月8日
ぷぴーな
コメントありがとうございます!
子供っぽいですよね😅
まだ当時は20歳そこそこだったので
子供感は抜けきれなかったのかもしれません。
少し私も距離を置いてみようと思います