※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおまる
住まい

LDKの照明の色を電球色か温白色か昼白色か教えてください。新築を建てる…

LDKの照明の色を電球色か温白色か昼白色か教えてください。
新築を建てるのにあたって悩んでます。
部分的に色を変えた方はどこを何色にしたか教えてください。

コメント

なーぽん

ダイニングテーブル上の電球は調光できるもので、黄色っぽくも白っぽくもできます😍

個人的に黄色系の電球はあまり好きでは無いので、家の中はほとんど白い電球にしてます🥺
リビング横の和室は暖色系にしましたが、子供が遊ぶには少し暗くてちょっと後悔してます😭
電球変えれば変えられますが😱

  • しおまる

    しおまる

    私も電球色はあまり好みではないのですが、温白色か昼白色かで迷っていまして…
    キッチンとかは昼白色が良いってゆうのをネットで見たのでどっちに合わせようか迷ってます。
    温白色だと暗かったりするのかな?と思いまして質問させていただきました😖

    • 8月7日
ととぽっち

我が家は3段階で調整できるダウンライト採用してます!✨

リビングとダイニングはいつも中間色にしてます☀️たぶん、白色?でしょうか😊オレンジ過ぎず白過ぎずちょうどいいで、いつもカチカチしてその色に合わせてます👍🏻💕

キッチンは調節できなくて、中間色のみ。むしろリビングもダイニングも中間色だけで良かったかなぁと思うほどです😓

廊下はセンサーになってて、調節できないオレンジのダウンライトです☺️オレンジだと本当にオレンジで、ここも全然中間色でよかったな…と思ってます。。。☺️💦

  • しおまる

    しおまる

    やはり中間の温白色が人気ですかね?
    電球色はお洒落感は良いのですが、暗いイメージがあるので採用はないかな?と思っています。

    • 8月7日
  • ととぽっち

    ととぽっち

    私は温白色が一番生活しやすいです😊電球色はなんかオレンジ過ぎて、温白色に比べてたしかに暗く感じるかもしれないです💦

    • 8月7日
ママ

リビングの電気をオレンジ寄りにすると、気分が落ち着いてイライラや喧嘩が減るそうです❤

  • しおまる

    しおまる

    電気だけでイライラや喧嘩が減るのは嬉しいですね😄

    • 8月7日
ママリ

うちはリビングダイニングはダウンライト(電球色)とシーリング併用(色味調整可能)です。
子供が起きてる時間は基本白っぽくしてます。子供が寝たあとにテレビ見たりするときにオレンジにしたりします。

賃貸でキッチンが電球色だったことあるんですが、料理の色味が分かりにくくてイヤだったので、キッチンは全て昼白色にしてます。

オレンジのムードある感じも素敵です(クロスに凹凸あると浮き上がる感じで目立つし)が、実際一番使うのは白っぽい感じですね。

い

リビング、ダイニング、サンルーム温白色
キッチン昼白色
4箇所にあるのでこんな感じにしました!
キッチンは明るいほうが絶対いいと思って昼白色にしました☺️

deleted user

ダウンライトですが…

トイレ、キッチン、洗面脱衣所は昼白色

リビングダイニング、廊下、玄関は温白色

にしました!
トイレ、キッチン、洗面脱衣所は顔や排泄物、食べ物の色をしっかり確認したいので、昼白色です✨

リビング、和室のメインライトはシーリングライトなので、リモコンで色の変更可能です😆