
育児休業給付金について質問です。初回給付が遅くてもらえる金額が減ることはありますか?保育園に受かれば来年の4月か5月上旬に復帰予定です。
育児休業給付金について質問です。
5月末に出産したのですが、会社から11月に申請するので実際の初回給付は12月中旬頃になると連絡がありました。
調べたところ、一般的に育休が始まって3ヶ月前後に給付と書かれてあったのですがこんな遅いこともあるのでしょうか。
保育園に受かれば来年の4月か5月上旬に復帰の予定なのですが、初回給付が遅いとその分貰える給付金も少なくなりますよね?
詳しい方どうかよろしくお願いいたします🙏
- なすなす🔰(4歳10ヶ月)
コメント

み
私の時もおそかったです💦
5月出産で
初回は11月頃だった気がします💦
ですが少なくなるとかはないですよ😁
復帰してからでも
育休した期間分は普通に貰えます!

はじめてのママリ🔰
給付が遅かったり、送れても、申請さえすればちゃんと貰えます
私は初回の育休手当は、生後6ヶ月たってからでした。
その後も、コンスタントに2ヶ月おきには入らず、本社の人に申請を忘れられたりで4ヶ月あいたこともあります。
復帰してから育休手当入った回数のが多いかもです。
-
なすなす🔰
ご回答ありがとうございます!
担当の方次第で支給時期を左右されては困りますね💦
ちゃんと貰えるようでよかったです😊- 8月7日

🔰mamari🔰
5月末に出産して
7月末までは産後休暇
そこから育休スタートで3ヶ月前後に給付なら
11月申請してってなると普通じゃないですかね?
多分申請したら1wかからないくらいで手元には入るとは思いますが🤔
少なくなることはないですよ!
手元に入るのが遅くなるってだけです🙆♀️
-
なすなす🔰
ご回答ありがとうございます!
個人的に支給日をネットで調べてみるとズレがあったので心配になって質問してしまいました💦
しっかり手元に入るとのことで安心しました🌼- 8月7日

m.k08
それって、職場が手続きするのが遅かったからって事ですかね😨?
私もそんなに何ヶ月も遅れるとしたら困る💔
-
なすなす🔰
産休、育休中の妊婦が会社に3人いるので総務としては出来る限りまとめて処理したかったのかと勝手に推測しております💦
出産後半年近く経ってからの支給ではちょっと遅いと感じてしまいますよね💔- 8月7日
-
m.k08
あ~ 確かに、妊婦さんが複数人だとまとめて手続きするのありえますね🤔
うち、ちょうど車の買い替えとかもあって出費大きいから少しでも早く欲しいのに😂💔
でも会社に催促するわけにいかないし待つしかないですよね笑- 8月7日

ロッタ
6月28日出産
出産手当金10月18日
育休手当金11月29日
その後は2ヶ月毎でした!
4月保育園5月15日復帰
3月4月の2ヶ月は金額が元から少なくなります。+5月14日までの分も一緒に5月29日支払いでした!
参考までに✨
-
ロッタ
私の場合8月24日から育休開始2ヶ月毎に給付なのでまず2ヶ月経たないと貰えないと思った方がいいかもしれません💔
育休手当金給付日は会社の給料日と同じでした!- 8月6日
-
なすなす🔰
ご回答ありがとうございます!
詳細を書いてくださりとても参考になります✨☺️✨- 8月7日

はじめてのママリ🔰
初回の申請期間は9月(育休開始2ヶ月後)~11/30なので、期間内ですよ😊
手当は後払いなので、貰える額は変わりません。最後の支給は復帰後です。
-
なすなす🔰
ご回答ありがとうございます!
よく考えると申請期間内のうちで、申請の早い遅いで貰える総額が変わるなんておかしいですよね😅
復帰後も育休期間中の分がしっかり貰えるようなのでよかったです✨- 8月7日
なすなす🔰
ご回答ありがとうございます!
支給開始が遅いとその分貰えないとかと不安でしたが安心しました✨