
シャワーの勢いが強くて困っています。直接当てるのは嫌がる人がいるか教えてください。また、娘をどうやって洗えばいいか悩んでいます。
最近暑くなってきましたね(´×ω×`)
そろそろ日中も汗流してあげたいと
思っていますが、家のシャワーの勢いが
すごいです( ºΔº )!
蛇口で少なめに調整すると次は
高温のお湯が出るしで(´×ω×`)笑
皆さんシャワーの時直で当てて
嫌がりませんか?
まだやったことがないので
参考にさせてください!
後、今後シャワーでお風呂入れる時
娘は横抱きが嫌いなんですが
抱っこしてどうやって洗ったら
いいんでしょうか(><)?
今湯船では膝に置いて対面で
洗ってます💕
- もっち(9歳)
コメント

紅一点ママ
おはようございます☀
我が家は昔に(子供生まれる前)
シャワーヘッドを変えて
逆に勢いがあるやつを
使用してましたが
生まれてからも使用。
なんともないです!
うちも蛇口を閉めると
高温になります、、(笑)
シャワーヘッドで
優しい感じのやつの
販売もあるので
ご検討なさっては??

さこち
うちは、シャワーヘッドを替えてます。
色々水の出方が変更できたり、シャワーヘッドのボタンで水を止めれるやつなので、重宝してます(*^^*)
あぐらをかいて、その上に座らせて、支えながら片手で洗ってます。
背中は、脚の上でうつ伏せです。
-
もっち
そのシャワーヘッドいいですね😊
やっぱり片手になりますよね(><)
大変ですか??- 7月3日
-
さこち
シャワーヘッドのボタンで水が止めれるから、お湯のままですしオススメです(*^^*)
気持ちがいいのか、あまり暴れないので洗いやすいです。
頑張って洗ってあげてますが、パパと一日置きに交代でやってるので、パパに念入りにやってもらってますσ(^_^;)- 7月3日
-
もっち
そうなんですね!
私も湯船と違って念入りに
できないので頑張ります!- 7月3日

蒼い雪
うちのはそんなに勢いが強いわけではないのですが、最初は怖がって?痛がって?ジタバタしてました💦
なので、シャワーヘッドのお湯が出る部分を自分の手で持って、シャワーが直接当たらないように流してましたよ☆
徐々に慣れさせて今では普通にしてます。
シャワーで入れる時と湯船で入れる時って、何か違うんですか??
私も膝に乗せて洗ってますよ(´∀`*)
-
もっち
慣れるまでですね(><)
シャワーの時片手になるので
難しいなと(´×ω×`)
湯船と体勢が違うから
慣れないだけなのかな?
もう少し私も慣れてみます!- 7月3日

おいも
うちもシャワーヘッドで水量調節出来ますが温度が安定しないので桶に一度入れて温度調節してからそれをかけてあげてます!
大人でも強いと感じる水圧なら赤ちゃんの薄い皮膚には痛いかも、と思ってずっとそうしてます。そのおかげか驚くこともなく赤ちゃんは常にご機嫌です♪
洗い方は同じくあぐらをかいた膝の上で対面で洗っています!うちはムチムチなんで片手にすごく負荷が掛かりますが慣れれば大丈夫ですよ(^-^)床にマットを敷いているので最悪滑って落ちてもその上なのでマシかなと思っています。
-
もっち
桶で調整ですね!
試してみます!
床にマットやっぱりあった方が
良さそうですね!
今日買いに行きます( *ˊᵕˋ)ノ- 7月3日

りん
小さいうちは、シャワーヘッドにガーゼをかぶせてゴムで止めて使ってましたよ^^*
わざわざ短期間のために変えるのも面倒で(´+ω+`)
-
もっち
おーー!
そのてがありましたね(・∀・)💕
まずそれから試してみます😊
ありがとうございます!- 7月3日
もっち
おはようございます!
大丈夫なんですね😊
やっぱり高温になりますよね(・∀・)笑
一回やってみて嫌がるようだったら
検討してみます( *ˊᵕˋ)ノ