※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなたのママ
産婦人科・小児科

個室と大部屋で悩んでいます。大部屋はお金がかからないが、デメリット・メリットを知りたい。母子同室かどうかも気になっています。

息子を産んだ時の病院は全室個室でした。

引っ越したため違う病院にしたのですが、大部屋ならお金はかからないみたいです。一応個室もありますが1日5000円かかるみたいで。
個室か大部屋か悩んでます。
大部屋のデメリットメリット教えてください。
母子同室なのかな?
静岡県富士レディースクリニックです

コメント

🧸

入院してる間にママ友を作りたいとかなら大部屋かなと思いますがそうじゃないなら個室の方が断然いいですよ🙆🏼‍♀️
私は大部屋でしたが、凄くストレス溜まりました😅
赤ちゃんが泣いてるのに泣かせっぱなしで可愛いとか言って抱っこせずに家族全員で喋ってたり
他の子の泣き声で子供が起きたりするので😂

  • 🧸

    🧸

    大部屋のメリットはママ友作る以外にメリットないと思います😂

    • 8月6日
  • あなたのママ

    あなたのママ

    やっぱりそうですよね😭ありがとうございます!!

    • 8月6日
ジュニアまま

個室が埋まっていたので最初の3日間は大部屋でした。
今はないかもしれませんが面会時間外に面会しに来てる家族がいたり、電気を消さなかったりでモヤモヤしました💦
あと何より周りの赤ちゃんが泣いてもいいのですがうちの子が泣いて周りの赤ちゃん起こさないかな?てずっと不安でした😭
お友達になるとかもなく、洗面台も共用だったので歯磨きバッティングしたりして気まずかったのでお金かかっても大部屋避けます!笑

ラテ

私は一人目大部屋でしたが、皆個室を選んでいたので、ほぼ個室状態でした😅しかも夜中は預かってくれる産院だったので睡眠を妨害されることもなく、すごく快適でした😊❤️ただ大部屋はお風呂が共用で1日1回だったのでそれが辛かったです😖産前産後はすごく汗かきやすかったので😫二人目は個室にする予定です😊

2児のママ🌈🧸

大部屋でした!

お金使ってられないし💦って感じのもあるし
特に私は苦痛っては感じませんでした。
強いて言うならイビキかいて寝てる人がうるさいくらい?😂😅

ぽん

大部屋でした!
が、里帰り出産のためそちらでママ友作る必要もなく…
周りの方もそんなに交流する様子はなく…

という感じだったので、
2人目ができたらお金はかかりますが個室にしようと思っています👍🏼
(同じく里帰り&同じ病院の予定)
動き回って遊んであげられないまでも、
上の子が気にせず動き回っておしゃべりしてってしてあげたいなと思うので✨

ママリ

上の子の時は4人部屋にしました!後悔しかありません!笑

4人中2人ががおおいびきかいていたので、夜は本当に文字通り一睡もできませんでした。
赤ちゃんないでも寝てるし…
特に友達になることもなかったし、ストレス半端なかったです。

  • ママリ

    ママリ

    ないでも→泣いても です
    2人目は絶対個室の希望だします!

    • 8月6日