
コメント

退会ユーザー
4ヶ月でやめました!

はじめてのママリ
離乳食くらいでやめました。
離乳食作る時哺乳瓶ほどは消毒してませんし離乳食は作り置きもするので多少の菌は口に入りますしね💦
-
はじめてのママリ🔰
離乳食ぐらいで辞める方が多いんですね!!
いつまで続けるんだろうと思いもう少しで11ヶ月なんですが未だにやっていました…😅笑- 8月5日

(๑・̑◡・̑๑)
離乳食始まったタイミングで消毒剤がなくなったら終わりにしてました!
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始まったくらいの方が多いんですね!もっと早く聞いてみればよかったです(´・ ・`)
- 8月5日

はじめてのママリ🔰
離乳食が始まったらしなくていいそうですよ👌🏼
私もその頃にやめました。
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始めた頃の方が多いみたいで驚きました!後2日で11ヶ月なんですが、今の今までめんどくさいと思いながらも消毒していました😅
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
するに越したことはないので偉いです👏🏼
私は面倒臭すぎて、やめれるタイミングで即効やめましたw w- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶とか入れるだけだけどそれがめんどくさいですよね😂タイミングタイミングと思ってたら完全に逃してました…(笑)
- 8月6日

mimi
なんでも口にし始めたら消毒する意味もなくなるので止めました(笑)
生後4ヶ月くらいで、手当たり次第おもちゃをなめたり、周りのタオルケットやメリーの足などをなめてたので、消毒する意味ないなーと思ったので😅
-
はじめてのママリ🔰
皆さん離乳食辺りか4ヶ月目辺りなんですね!
言われてみればそうですよね哺乳瓶だけ消毒しても意味ない店長😅笑
因みに哺乳瓶とか洗う時の洗剤は大人の食器洗う洗剤と違うやつをずっと使ってましたか?- 8月6日
-
mimi
私は最初から大人のと一緒のを使ってました🙆
そもそも洗濯洗剤も同じでしたのであまり参考にならないかもしれないです😅💦- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!洗濯もいつまで分けたらいいのかな〜って悩んでたのであまり気にしなくて大丈夫そうなんですね☺️
ありがとうございます!- 8月6日
-
mimi
洗濯なら肌が弱い、哺乳瓶ならお腹が弱い、等トラブルがある場合は気をつけてあげると良いのかもしれないですが、娘は特に関係がなかったので😅
- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!様子みながらやってみて問題なさそうなら大人と同じのに切り替えたり消毒やめてみたりします☺️
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
そんなに早くやめてよかったんですね!!😳
退会ユーザー
ほんとは離乳食始まるまでするつもりでしたが、面倒が勝ってしまって😂
徐々に消毒の回数を2日に1回、1週間に1回という感じで減らしていってすぐやめました😂
はじめてのママリ🔰
正直面倒ですよね😅
タイミングがあればと思いながらやってたら知らぬ間にタイミング逃してたんですね私…😂(笑)