

退会ユーザー
1歳7ヶ月と2ヶ月の男の子2人です。
同時に泣かれた時は大変ですね。
基本上の子優先で泣き止ませます。
授乳に嫉妬してちょっかい出したり泣かせたりしてきますね。

re.mama
イヤイヤ期+トイトレしてたので
その辺が一番厄介でした😰

ままり
希望2学年差で妊活して出産しています😋月齢は1歳10ヶ月差です。
下の子が産まれたときまだまだ上も赤ちゃんと変わらなくて、あまり理解力もなく言葉も少ない。食事も手がかかるし排泄も自分ではできない、夜泣きもまだしてたし抱っこもしてほしいしで、いろんなことが大変でした。
1番はダブル夜泣きと授乳ミルク、昼寝の時間の違いから昼夜問わず寝る時間を取れない事がなにより辛かったですね。
力加減もわからないので上の子から下の子へのちょっとのスキンシップでも見守りも怠れなかったり、、😅
今年4歳と2歳になるうちの子たちですらまだ上の子はかたいものでわざと下の子叩いて泣かせたりするのでため息でます🤣
下の子はイヤイヤ期に入ってきて何もかもまず嫌ってしますしね(笑)
ご主人が休みの日や親御さんがきてくれたりした日には仮眠をとらせてもらうことをお勧めします。あとは作り置きなどもできるならお願いしてると楽だと思います。
2〜3時間おきの授乳やミルクにおむつ替え、寝かしつけ、自分と上の子のご飯などであっという間に1日が終わるので少しでも時短や楽できるなら、わりだかでも簡単にできる料理のもと、レンチンでできるものなども活用すると良いですよ😊
首が座るまでは1人で2人連れての買い物は本当に大変なので、コープやネットスーパーなど利用したり、ご主人に任せて自分が行く、ご主人に行ってもらう、ご主人が休みの日に一緒に行くなどのほうが良いと思います😊✨
コメント