※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたろう
妊娠・出産

育児で不安や焦りを感じています。一人の時に泣いてしまうことがあり、慣れるまで時間がかかりそうです。他の方はどのくらいで慣れたのか知りたいです。

はじめての育児中です!
コロナの影響で教室なし、沐浴体験なしなど
出産してから子育てがよくわからず
入院中も色々不安で泣いてました。

1ヶ月里帰りをして
なんとかなくこんな感じかとわかりましたが
里帰りが終わりいざ一人になるとやはりダメで…

親や旦那がいればいいのですが
一人のときに泣かれるとどうしても
焦りや不安で泣けてきてしまって…

同じようなかた、どのぐらいで慣れましたか?
どのぐらいで泣いててもきにならなくなりましたか?
育児むいてないなーと思い
両親の助けがないと二人目は無理だなと思いました

コメント

ゆう

もしかして産後うつではないでしょうか??😣
わたしもパニック状態でわけわからず涙出てくることがあり、病院で処方してもらった薬飲んだら一気に楽になりましたよ!!
初めてだらけでいっぱいいっぱいになりますよね😣💦

  • はむたろう

    はむたろう

    出産して2週間目の検査?では
    鬱気味でした!笑
    すこしずつ慣れてくしかないですね

    • 8月5日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね💦病院行けそうでしたら行ってみてはどうですか?😣

    • 8月5日
ひよこ🐤

同じような境遇ではないのですが、ワンオペ育児です。
退院してからずっとほぼ1人で育ててきました。
教室などは吐きつわりが26週まで続き、30週から切迫入院していたので行けず、なにもわからなかったですが、入院中で学べることはたくさん聞いて学んで、産む前からずっとYouTubeやネットで検索してたくさん予習していました。だけど、初めてのことで不安ですよね。生命って簡単じゃないし、自分の間違いで子どもがって思うと本当に怖かったです。ただ、そうやって不安になれてるってことは、真剣に子育てと向き合っている証拠なんですよ。みんながみんなハッピーなんてことはありません。不安がない人ってすごく楽天的で素敵だと思うんですが、子育てに関しては不安になるくらいが丁度いいのだと助産師さんから聞きました。
気持ちがまとまらないなら、誰かに話を聞いてもらうだけで少しは落ち着きますし、わからないことがあれば、保健センターやママリで経験者の声を聞けばいいんです。赤ちゃんが0歳ならお母さんも0歳。一緒に育っていくものですよ('ᵕ' )
かくいう私もまだまだお子ちゃまで学ばなくちゃならないことがたくさんあるし、これから知っていくこともたくさんあります。2人目だって個性があるので、同じように育つわけでもありません。1人目が大丈夫だったから2人目もいけると思ってたら思い通りにいかないなんてこともよく聞きますよ。
子どもが泣く前に部屋の湿度や気温、オムツが濡れていないか、お腹はすいていないか、不安がっていないかいち早く気づくことが大切になってきます。もちろん簡単なことじゃありません。自分の子どもとはいえ感情をもった人間相手です。大丈夫ですよ(*´︶`*)❤︎みんなが完璧ではないし、さっちゃんさんだけではありません。焦ってしまうなら、声に出して、どうしたの?オムツかな?お腹すいたかな?不安になったかな?って声に出してみると少し落ち着ける気がします。ためしてみてください!
長文失礼しました。

  • はむたろう

    はむたろう

    私も切迫早産やコロナで
    なにも参加できなかったので
    YouTubeやネットで毎日調べて
    勉強してますが教科書通りになんていくわけもなく…。
    声に出すと確かにすこし自分も
    楽になります。
    周りにも1人で寝るし楽な方、お利口な方と言われますが私にとっては
    なにもかもわからず大変w
    日に日にママも子供が何で
    泣いてるかわかってくるようになるみたいですね。
    焦らず少しずつ一緒に成長していきます

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

初めまして😃
コロナ前に出産し8ヵ月の子供です
私は転勤族、ワンオペです。
私もなんで泣いてるのか
ほんと分からなくて産後鬱。

今でもわからない時もあります
でも子供は泣くもの
って言い聞かせてたら気が楽になりました
半年ぐらいはてんてこまいになってましたが
焦らずゆっくりでいいと思いますよ
休む時も必要ですから‼︎

  • はむたろう

    はむたろう

    ワンオペすごいですね、
    焦らずと思うのですが
    やはり泣いてるとほっとけなくて😭

    • 8月5日
ちゃられ🔰

私も初めての育児中です!
退院後数日実母に手伝いに来てもらい、旦那は出張が多いためほぼワンオペ育児です。
退院後2〜3週間は、授乳もうまくいかない、息子がなぜ泣いているのかわからない、どうしたら寝てくれるのかわからない、ミルクをあげると吐いてしまう…
どうすればいいのかわからないのと、息子に申し訳ないのとでしょっちゅう泣いて過ごしていました。
実母が様子を見に来てくれた時に相談すると、困ったり辛かったりしたら何時でもいいから電話しておいで、仕事中のときは職場に電話してくれてもいいから!と言ってもらえたことで、少し気持ちが楽になりました。
旦那も出張から帰ってくると息子のおむつを変えたりミルクをあげたり寝かしつけたりしてくれるので、それだけでもかなり助かっています。
1人でなんとかしないと、と思えば思うほど辛くなって泣けてくるので、頼れる人がいるのはとても心強いです。
産後すぐからほぼワンオペだったからか、メンタルはかなり鍛えられたようで、まだ1ヶ月も経っていませんが、息子が多少泣いても今は気になりません😊
困ったときは、実家のお母様に相談してみてはいかがですか?
私はそれでかなり気持ちが楽になりました。
1人でなんとかしようとせず、誰かに頼ってもいいと思います☺️

  • はむたろう

    はむたろう

    私の実母もいつでも飛んでくからと言ってくれますし毎日電話くれたり
    助けてもらっています(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
    素直に周りに甘えてマイペースに
    頑張ってみます。ありがとうございます

    • 8月6日
m❤︎ママ

私も産後うつでした。病院こそ行ってませんが、そうだったと思います。私は自分で抱え込みすぎてもう自分でSOSの出し方がわかりませんでした。娘が3.4ヶ月の頃とうとうピークが来てしまい、娘と旦那を家に置き、外に出ました。道路を走る車を見てこのまま出たら死ねるかな?と思ってしまってました。でも、あ、娘を置いて死ねないと思ったんです。不思議ですよね。娘の育児が辛くて死にたい、孤独、、なのに娘が止めてくれたんですよね。だから今ここに書けてるからまだ間に合うはずです。保健師さんやお母さんに話せるならお母さんや旦那さんに話して欲しいです。聞いてもらうだけでも本当に楽になります。
向いてなくないです。そう考えてる時点で素敵なお母さんですよ😄みんなひとりでは子育てできません。確かに主に1人で育ててるって方もいるでしょう。でも、道を歩いていたら声をかけてくれた方がいたり、ベビーカー押してるとドアを開けてくれたり、話しかけてくれたり。1人で子育てって出来ないなって思います。
焦ります😭上手く出来なくて当然です😭赤ちゃんも0歳ならお母さんも0歳なんですから😖私なんてミルク作る時に泣かれるとちょっと待ってね〜なんて言いながらめちゃめちゃ焦ってました😅😅
混合だったんですが、母乳あげるのがしんどくて、辛くて、やめてから徐々に楽になってきました。初めは何で泣いてるのかなんて分からないし。4ヶ月ぐらいの時か急に泣き声に差が出るのがわかりました。おすわりし出したらひとり遊びする時間が出来て少し楽になりました。娘が自分で動けるようになってから大分楽になりました😖
未だに泣いてても気になりますよ😅😅余裕があれば泣いてるかわいと思えますが、余裕が無い時はもーうるさいなーと思ってます笑
母に子育てできる自信が無いと妊娠中話したことがありました。そしたら、赤ちゃんと一緒に育っていくんだよと言われました。保育のプロはいても育児のプロはいません。だから、辛いことは辛いと第三者に吐き出して欲しいです。離れたいと思ったら誰かに預けて一人の時間作ってください。全然気持ち違いますよ。
長々と失礼しました😖

  • はむたろう

    はむたろう

    私もsosの出し方がわからず
    一人でがんばろうとしてしまいます。このままこの子を置いて逃げたらどーなるかなど考えたこともありました、、

    そして私もいま混合なので辛くてやめたいですが免疫のために1日でも長く頑張って母乳もあげようと思い
    続けてます(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)

    泣き声に差が出てわかるように
    なってくるものですね。
    周りに頼りながらゆっくり頑張っていきます

    • 8月6日