※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいちゃん
お金・保険

ママリで学資保険や生命保険について悩んでいます。出産一時金の扶養や必要性も知りたいです。市役所で教えてもらえるでしょうか?出産予定日は11月6日です。

ママリでよく見かけるんですけど、子供が入る学資保険?生命保険?(´・ω・`)
調べてみてもチンプンカンプンで、周りに友人やママ友の様な方も居ないので、誰に聞いていいのかも分からず焦っています(´;ω;`)
お恥ずかしいですが、1週間前まで全く知りませんでした(´;ω;`)
市役所などに行ったら教えて頂けるのでしょうか?

出産一時金についてですが、私は仕事をしていなくて国保を持っています。
主人は社会保険です。
私が仕事していなくても、主人の扶養に入れるのでしょうか?
また、入った方がいいのでしょうか?
出産予定日は11月6日になりますが、出産一時金は出るでしょうか?
初めてだらけで右も左も分からず、無知過ぎてお恥ずかしいです_:(´ `」 ∠):_

コメント

はなたろう

お仕事しておられないならご主人の扶養に入られた方がいいですよ。
健康保険料と年金保険料を納めないで、納めたのと同じサービスが受けられます。
つまり、今まで払っていた国保と年金をこれからは払わなくてよくなります。
また、出産一時金もご主人の加入する健康保険組合から出ます。
早めに扶養に入った方がいいですよ!

あと学資保険や生命保険は市役所は関係ない、民間の保険会社が提供する商品なので、保険の窓口なんかで相談すべきですね💡

  • しいちゃん

    しいちゃん

    ありがとうございます!
    扶養に入る手続きは市役所に行けばいいのでしょうか?( ´•д•` )💦

    保険の窓口!聞いた事あります:( ;´꒳`;):
    9月に沖縄に引っ越すのですが、引っ越してからの加入だと遅いですか?(´・ω・`)

    • 7月3日
  • はなたろう

    はなたろう

    社会保険ということは旦那さんは会社員てことで良いのですよね?
    であれば、旦那さんがご自身の会社が加入する健康保険組合で手続きすることになります!
    手続き方法は健康保険組合によって異なるので旦那さんから会社の総務・人事などに聞いてもらうか、
    健康保険組合の名称がわかるならインターネットにホームページを設けている健康保険組合が多いので、検索すれば手続き方法や必要書類など調られるかと思います💡

    大体は会社を通して手続きする場合が多いかと思います🌟
    ちなみに産後お子さんをご主人の扶養に入れる際も旦那さんが会社を通して手続きすることになります。

    旦那さんの扶養に入るためには奥さんの所得が少ないことを証明する所得証明が必要の場合が大半かと思います。
    その場合は前年の住まいの市町村で取り寄せとなる可能性があるので、まずは旦那さんの会社での扶養手続きについて何が必要かを確認するのが一番かと思います。

    ちなみに保険の窓口とは色んな会社の保険を扱う保険の代理店です。
    生命保険や学資保険に加入するタイミングは人それぞれなので別に遅いことはないと思いますよ💡

    ただ扶養についてはなるべく早くされた方がいいと思います( ´ ▽ ` )ノ

    • 7月3日
  • しいちゃん

    しいちゃん

    詳しく教えて頂きありがとうございます(><)
    扶養手続きをしたい、と主人が会社の方に伝えれば必要書類など教えて頂けるのでしょうか?( ´•д•` )💦
    私は現在、国民健康保険証を持っているんですけど、主人の会社に返還したらいいんでしょうか?
    明日市役所に行く用事があるんですが、保険科に返還したらいいんでしょうか?( ´•д•` )💦

    • 7月3日
  • はなたろう

    はなたろう

    健康保険に切り替わるまでは国保なので、返還するタイミングはもう少し後になるかと思いますが、明日せっかく市役所行かれるのであれば市民課とか保険年金課とかに相談されたら具体的なタイミング等教えてもらえると思いますよ!
    ご主人が奥さんを扶養に入れたい旨、会社に相談すれば具体的な必要書類や記入用紙など準備してもらえると思いますよ💡

    • 7月3日
ことね

私も同じような状況です(*_*)!
扶養、保険共に知識は全くありませんが、仕事を辞めて扶養内の収入に収まるようなら自分で国民健康保険料を払い続けるのは損だということはわかったので(笑)現在旦那の会社に手続き中です。保険証を持っていれば一時金はでると思います。

学資保険に関しては私もチンプンカンプンです>_<
よく聞く有名どころの、ソニー、安田生命、かんぽあたりなら大きな違いや失敗はないんじゃないかなと思うのでそのあたりで比較してみたいと思っています。

  • しいちゃん

    しいちゃん

    分からない事だらけで、本当に毎日焦ります( ´•д•` )💦
    出産後に働くとは思いますが、パートになると思うので扶養に入ろうと思いますヾ(´︶`♡)ノ

    よく聞く保険会社の名前ですね(•ө•)♡
    私も少しずつ調べていきますm(。>__<。)m
    ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    • 7月3日
deleted user

まず、学資保険や生命保険については、市役所ではなく「保険の窓口」の様な多種多様な保険を扱ってる会社に行かれた方が良いと思います。自分たちの収入や将来設計に合わせて、ベストな物を提案してくれますし、分かりやすく説明してくれますよ。

保険については、ご主人が社会保険であれば今仕事していなくて無収入なら扶養に入った方がいいです。むしろ、仕事してなくて収入ない方が入れます。(バリバリ働いてバリバリ稼いでると自分で社会保険入るので扶養には入れません)
私自身1/1付けで扶養にはいり、3月の出産時点できちんと一時金出してもらえたので、今からなら十分間に合います。

  • しいちゃん

    しいちゃん

    9月に沖縄に引っ越す予定なんですけど、沖縄に行ってから加入したら遅いでしょうか?( ´•д•` )💦
    だいたい子供が何歳になる頃までに入っていたらいいとかありますか?m(。>__<。)m

    出産一時金が出るのは一安心です:( ;´꒳`;):
    明日市役所に行って保険証の再発行してもらいます。
    扶養に加入する書類などは主人の会社から貰えるのでしょうか?:( ;´꒳`;):

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    9月だと生まれる少し前ですかね?
    学資保険なんかは生まれてからでもいいと思いますが、医療保険とかは前もってある程度手続きしておいて生まれて当日か翌日加入できるようならした方がいいと思います。なぜなら、生まれてすぐ何らかの疾患が見つかって治療した場合、それについても保険下りたりするので。
    手続きは沖縄の店舗でもいいと思いますが、検討は早めにした方がゆっくり調べられるので、早いうちに保険屋に行って、相談だけでもするといいですよ。保険の窓口など大手なら全国に店舗あるので、引っ越す事伝えたら沖縄の店舗など案内してもらえると思いますし。

    扶養に入る時は、ご主人から会社の保険とか担当されてる方に話してもらって、書類など書けば大丈夫だと思います。年金手帳なども必要なので用意しておいてくださいね。

    • 7月3日