
コメント

ままり
私はペアの可愛いお皿が嬉しかったです☺️
同棲とかしててすでにたくさん食器をもっていたらいらないかもですが😅
あとは夫婦箸とか☺️

さおりん
その方はお料理されますか?
わたしは先輩にいただいた耐熱ガラスボウルのセットがめっちゃ使い心地よくてうれしかったです
IWAKIでセット5000円くらいでした
実用性重視ならおすすめです!
-
さとこ
ありがとうございます!いま料理するのかどうか分からないですが、おそらくするようになると思うのでこちらも見てみます!
- 8月5日

退会ユーザー
私だったら式に来てもらったなら3万円包みます💦
プレゼントは沢山もらうかなと思うので💦
-
さとこ
ありがとうございます。ネットでは、式に呼ばれた場合のご祝儀には提供される料理などの分も含まれるため、式をしない方には1万円が相場だと見たのですが、違うのでしょうか。
- 8月5日
-
退会ユーザー
私は、3万円もらったら3万円返すのが結構普通かなと思います💦
仲良くない子だったら1万円でもいいと思います💦- 8月5日

み
求めてる答えと違ったらすみません💦
私だったら式に来てもらってるなら3万包みます!
お友達からのお祝いが3万じゃなければ、1万プラスプレゼントで良いと思います😊
ペアのタンブラーとか嬉しかったです🎵
-
さとこ
ありがとうございます。上の方にもコメントしたのですが、式をしない方には相場が1万円だとネットで見たのですが…どちらが正しいのでしょうか。タンブラーも良さそうですね!見てみます。
- 8月5日
-
み
そこは気持ちの問題だと思います💦
基本的には式をしない時は1万円が相場ですが、私だったら3万頂いてるのであれば同額を返します💡- 8月5日

むにゅ
ペア食器とか調理器具や自分では買わないようなちょっと高いけどお洒落なエプロンとか嬉しかったです。
マナー的には1万でも間違いではありませんよ😊
ただ招待してきていただくとご祝儀の3万の他にヘアセットや交通費、同席する他のお友達のお式の時とかぶってしまう様ならドレスや小物の買い替えなどでもなんだかんだお金かかっていてトータル5万くらいはかかることもあるのでそう言ったところへの配慮か包んでいただいた3万と同じ額でお祝い渡すっていう考えの人も多いです。
私も自分の式に来てくれた友達なら式をしなくても3万包みます😊
-
さとこ
そうなんですね!なるほど、理解できました。ありがとうございます。ただ、3万つつむと内祝い贈ってこないですかね?お返しは手間をかけてしまうので遠慮したいのですが、そこは言葉を添えて贈れば問題ないですか?
- 8月5日
-
むにゅ
たぶん1万とプレゼントでも内祝い送りますよ😅
私は式に呼んでいない1万円程度のプレゼント頂いた友人にも内祝いは送りました。
一応お返し無しでって言葉を添えておくのは良いと思います😊- 8月5日
さとこ
ありがとうございます!まだ同棲はしていないとのことです。かわいいペアのお皿いいですね!探してみます。