※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こて
その他の疑問

お盆のお供えものを義実家に送ることについてお恥ずかしながら結婚して2…

お盆のお供えものを義実家に送ることについて

お恥ずかしながら結婚して2年目、去年のお盆には帰事情があり帰省できず、お仏壇へお供えものも送るという頭が全くなく送りませんでした。
今年もコロナの影響で遠方の義実家へ帰省ができないため、せてめお供えものを郵送したいと思っております。

そこで全く無知なものでお恥ずかしいのですが、熨斗の種類やかけ方について教えて頂きたいです。
ネットで調べてもよくわからず…

添付の「仏のし」のもので、表書きは「御供」
名前は主人のフルネームで和菓子をお送りしようと思っておりますが間違いないでしょうか?
またお盆入りする前までに到着するように送るのが一般的と調べたのですが、8/12までに到着するように手配すれば良いでしょうか?

私は東京に住んでおり、義実家は福岡の田舎町なのですが、入籍の際もいろいろなしきたりがありしっかりとされたお義母さんなので失礼のないようにしたいです。

無知で恥ずかしい限りですが、お教え下さい🙇🏻‍♀️

コメント

こて

添付漏れです💦
右下の仏のしで良いでしょうか?

ママリ

わたしも今年は帰省できないのてお供え物だけ送りました☺️
お供の熨斗で大丈夫だとおもいます☺️

ある程度日持ちのする物をお盆前の9日、10日ごろに着くようにしています^_^

  • こて

    こて

    ありがとうございます!!
    御供の熨斗ですね✨
    日持ちするものを送るようにします☺️
    てててさんは新盆など関係なく、毎年お供えものを送られてますか?

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    法事や新盆の時ももちろん送りますが、関係なく毎年お供えしてますよ^_^
    それが当たり前だと思ってました😅
    地域差とかもあるかもですよね☺️

    コロナが流行る前までは年末年始、GW、お盆と年3回帰省していたのですが毎回帰るたびにお供えはしてます☺️

    今回のコロナだったり、産前産後でお盆に帰れなかった時には、郵送で必ず送ってます☺️

    • 8月4日
  • こて

    こて

    そうなのですね!!
    義実家もおそらくてててさんのご認識が当たり前の地域だと思います😭
    去年すっかり気が付かなかったことが今になって後悔です💦

    帰省の度にお供えしているのですね!
    きっと規制の際はお手土産も用意されて行かれているのかな?と思いますがらお手土産とは別に、お供えものとして品物を用意されている感じでしょうか?
    その際も熨斗がけされていますか?

    質問ばかりですみません💦
    ぜひ参考にさせていただきたいです🙇🏻‍♀️

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうです^_^
    帰省する時には、手土産と別にお供え持って行ってます☺️

    手土産は義母が甘いもの好きなのでフィナンシェとかクッキーとかで、義祖母は甘いもの食べないのでお供え物はお煎餅や佃煮にしたりしてます^_^

    手土産は無地熨斗or包装のみ、お供え物はお供えの熨斗にしてます^_^
    年末年始の時はお年賀の熨斗にしてます☺️

    毎回デパ地下で選んだ違うものにしてますが、お供えってご先祖様のための物ですが、結局あとから食べるのはそこの家族なので、義家族の好きそうな物にしています😂

    これが正しいのかは分かりませんが😅

    • 8月4日
  • こて

    こて

    詳しく教えていただきありがとうございます!!

    気遣いがとっても素晴らしくて、びっくりです🥺✨✨
    てててさんのようなお嫁さんはきっとすごく愛されるだろうなと思いました✨
    私もしっかり気遣えるように頑張ります!!

    とても参考になりました🥰
    ありがとうございます✨

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    こういうのって何が正解か分からないし難しいですよね💦

    田舎になればなるほど、昔のしきたりを重んじてる所が多いですしね😅

    ちなみに私は関西なので、九州の方のやり方はどうなのか分かりませんが、参考になったら嬉しいです😄!

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 8月4日
  • こて

    こて

    そうですね💦どこまでやるべきか悩むことも多いです😣
    義実家はかなり田舎の方で、しきたりやマナーをとても大事にしているので、しっかりするにこしたことは無さそうです🥺

    とても参考になり助かりました✨
    ありがとうございました☺️

    • 8月4日
かばちょ

のしは仏のしで良いかと思います💡
13日からお盆なので、12日までに着けばお盆前ですね。

それと、余計なことを聞きますがご主人のご実家では、新盆でなくてもお供物を贈り合う習慣があるのでしょうか⁇
私は長野県ですが、新盆でなければお供えとして贈る習慣はないので💦

  • こて

    こて

    ありがとうございます!
    表書きは御供でいいのでしょうか?
    実母に聞くと御仏前だというのですが、ネットで調べると御供と出てきます🥵

    うちも新盆以外は送り合う習慣がありませんでした。

    ただ最近お義母さんと電話などで話しているとやたらとお盆の話をされるので、念の為主人から私がお供えものを送ろうとしているが送った方がいいかといった感じの旨をお義母さんに伝えてもらったのですが、20代なのにそこまで考えられて素晴らしい、気持ちなので強制はしないけどありがたい、と言ったようなことを言われたそうで…

    新盆以外でも毎年お盆にこのようなことをする地域もあるのでしょうか🥵

    • 8月4日
  • かばちょ

    かばちょ

    御仏前も御供も、意味は同じようなものなのでどちらでも大丈夫とは思うのですが…もし聞けるようなら、義母さんに聞いてからの方が確実かもしれないですね💡

    そうなんですね‼︎私の親戚関係は、新盆でないなら帰省のお土産って感じでした🙄地域によって色々ですね‼︎私は夫婦共に同じ県出身なのでその辺は違いはないですが、親戚同士の付き合い方が違ったりしますし💦
    義母さんが素晴らしいと言われているので、もうこてさんのお気持ちは伝わっているかと思いますが、気持ちを伝える上でも贈り物は大事ですしね✨私も勉強になりました🙇‍♀️

    • 8月5日
  • こて

    こて

    うちの親戚もかばちょさんと同じで、新盆以外は手土産で(あくまでも手土産なので熨斗なし)でも一応仏壇にお供えしてから、、って感じでした🤔
    本当地域によっても、家庭によっても違うのでしょうね😣

    なかなか難しいですが、お義母さんやママリのみなさんのアドバイスを参考に、失礼のないようにしていきたいです✨✨

    いろいろと教えていただき、ありがとうございました🥰💓

    • 8月5日
めーたんまま🔰

福岡ではありませんが実家が西日本です❗️この地区は、新盆で無くても、お盆には御供、お供えします‼️
やはり日持ちするもので、この時期なので、ゼリーとか、カルピスとか、お菓子とかです。お盆過ぎて、御下がりとして皆でいただきますので、好みのものでいいと思います‼️

  • こて

    こて

    お盆にはお供えされるのですね!
    やはり地域によって結構差があるみたいですね😭
    嫁に行ったのだからそのエリアでのマナーをお義母さんに聞いておくべきでした💦
    品物に関してもとても参考になりました!
    お盆過ぎに召し上がっていただけるお菓子にしようと思います✨

    • 8月4日