
コメント

退会ユーザー
スプーンは用意せず、フォークでスプーンのようにご飯をすくって置いておく、やり方はダメですか?
幼稚園保育園に行く予定が無ければ、2歳頃や、やりたい!となる時期まで待っても問題ないと私は思います☺️

haru
息子も好きな物は自分で食べますが、未だに嫌いや苦手な物はママやってと言ってきます😅💦
コップ飲みは2歳2ヶ月くらいから急に溢さないで飲めるようになりました🙋♀️それまではちょこちょこ練習はさせてましたが殆どストローで飲ませてたので1歳10ヶ月ならまだ全然大丈夫だと思います😁

みちょ
コップ飲みは一口分だけコップに入れてみるのもだめですか?
こぼされても被害は最小限に(笑)
スプーンの練習してた時はおやつでもなんでも
とりあえずスプーン渡してました!
おもちゃとしてもプラスチックの物を渡して
ご飯でもおやつでも遊びでも何でも自由に
すくわせてみてたらできましたよ🙆♀️

みさき
お箸に興味はありませんか?
スプーンは大きくなれば、教えなくても使えるようになると思うので、お箸に興味が出てきたらそちらに移行していっても良いかもしれませんよ^ ^
あと、汁物はどうやって飲んでますか?息子は汁物が大好きなので、そこから練習して、お茶もコップで飲めるようになりました!
イザーク🔰
フォークは刺すものと理解しているようで、決してすくう、という使い方をしようとしないんです😱
保育園には入れず、再来年から幼稚園の予定です🎒
秋に2歳なので、来年の春までには…など目標はもっている予定なのですが、あまりに怒るので甘やかしてばかりで。。だめな母ですね💦
ありがとうございます🥺
退会ユーザー
フォークの使い方、しっかり理解してるんですね!
私の娘はまだまだフォークでスープを飲もうともします😂
ご飯の時間が嫌になるよりは、美味しく楽しく食べてくれた方がずっと良いので、あと2年ありますし、ゆっくりで全然大丈夫だと思います☺️
ダメなお母さんであったら、こんなに考えませんよ。
しっかりお子さんのことを考えて、息子さんを尊重していると私は思います👍🏻
お母さんが頑張れる日に大人のスプーンとか、スプーンに興味を持って貰えるといいですね!