
主人は消防士で、コロナ疑いの人を運んだことはない。家族は自粛すべきか悩んでいる。他の家族も同様の状況で自粛している。
主人が消防です。
救急隊でなく、消防隊の方です。
コロナの方が増えてきて、コロナ疑いの人で救急車で運んだとしたら…
救急隊の人達は日々患者さんを病院まで送ったり、出動も多く大変です。
そんな中、コロナ疑いの方を運んだ場合、もちろんしっかりと、防護もしてるし、対策など徹底して、その職場は感染する人は、未だにいません。
うちの主人は消防の方ですが、救急隊の方も近くにいます。それを知ってる方が、私にお父さんの職場大丈夫なの?コロナの人も運んだりしてるんじゃない?と話になり。
うちは消防士の方ですし、疑いのある人とを運ぶ事もないし、救急隊の方もしっかり徹底してるので、大丈夫です。2月から今も主人の職場での感染者は未だ出てません。とは言いましたが、こーいう時は私たち家族も自粛した方がいいんですか??
娘が習い事をしてて、その習い事をしてる子のお父さんの職場でコロナが出たみたいです。その子のお父さんは濃厚接触者でもないし、感染してませんが、その家族ということで習い事を休んでます。
なら…私の主人の職場でも、疑いある人を運んだと言う人が身近にいるなら私たち家族はコロナが始まってから今も習い事など行かさず自粛するべきなのですかね?😭
消防や、病院関係の家族はそーやって思われたりしてるのかと思うと悲しいです…😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみちゃん
キリがないので、職場で出たりすれば、休んで様子見でいいと思います🤔

ふじ
それを気にしてたら本当に何もできないというか…💦
もちろん不用意な外出は避けるべきですが、それは医療従事者やその家族でもない私も同じなわけで…皆に言えることです。
習い事は全然不用意な外出ではありませんし、休むことはないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですが…
不用意な外出は避けてます。今年は大阪の実家にも帰れず…じぃじぃ、ばぁばぁも孫に会えるの楽しみにしてましたが、やはり今は行けない。と連絡しました😭
習い事は大丈夫ですかね〜
そー言ってもらえると、安心します😭- 8月4日

アルマジロ
習い事の教室や、学校、保育園や幼稚園から直接〇〇さん宅は自粛を〜〜と個別に要望されない限りは普通に通わせて良いと思います‼️
そんなん気にしたら、こんな時も仕事をしてくださっている皆さんに申し訳ないですもん😓💦
-
はじめてのママリ🔰
習い事のコーチも主人が消防と知ってて何も言われないですし、大丈夫ですかね😭
確かに職場に出てないのでそこまで気にしなくていいかもですが…
大丈夫ですかね😅
確かにこんな中で仕事してくれてる方はたくさんいますし、申し訳なく思いますね…😭- 8月5日

はじめてのママリ🔰
夫が救急隊です😊
我が家も不要不急な外出は控えていますが、上の子は登園していますし、同じ園で親御さんが医療従事者のご家庭でも登園されていますよ☺️‼️
濃厚接触者などでは無いので、習い事も大丈夫じゃないかなーと思います🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
ご主人さん、救急隊なのですね。いつもご苦労さまです。大変な中お仕事ありがとうございます☺️
そうですよね…大丈夫ですよね。うちも、仕事が仕事だけに外出は控えてます。習い事以外は、今年の夏遊びに行けてませんし、外食もほとんどしてません💦
習い事なら大丈夫ですかね…
安心しました✨- 8月5日
はじめてのママリ🔰
主人の職場で、出たら休めばいいですかね
なんかあまりよく思わない人もいるのかな…って😭