![めいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚について、ご意見をお願いします。現在夫婦で話をし、旦那から今は…
離婚について、ご意見をお願いします。
現在夫婦で話をし、旦那から今はもう気持ちがない。
別れたいと言われました。
現在私は週2程でバイトをしています。
子供の保育園を決め保育園に預け、
就職し、安定した収入を得て1人の大人として
自立すればまた戻れるかもね。と言われています。
ですが、正直付き合いきれないと言われました。
私自身免許も持っておらず、保育園決め、就活、免許となるととても大掛かりですぐには無理だと思っています。
旦那は完全亭主関白で子供のことは頼めば少し手伝う程度で家事は全くしません。
ですが私も、夜型の旦那の生活に合わせたりする日も多く、朝から専業主婦を完璧にこなすことをしていません。
これは私の悪い所で甘えです。
正直、離婚と、もしかすれば再構築できるかもよ?のわずかな望み、どちらを取るのかとても考えています。
子供は上の子は旦那の連れ子で下に1歳の娘がいます。
子どものことを考えると父親が居た方が良いのは私も母子家庭だったのでとても良く分かります。
ですが、再構築できる気もしておらず、
その間一緒にいるのもとてもしんどいです。
そもそも価値観がとても違います。
ですが、私は気持ちがあります。
でも正直この人よりいい人はいくらでもいると思っています。
それなら、生活保護を受けながらでも
免許を取り、就活をし、自立したいとも思います。
離婚してーとか思いながら、いざとなると
どっちがいいのか迷っています。
皆さんならもし、一切の娘が居て、免許も無く保育園も決まってない中、就職を急いで再構築したい!という場合どのようにしますか???
それとは逆に、シングルになって子供に寂しい思いをさせるけど、自立し、今は辛いかもしれないけど未来を見て頑張っていくのとどちらが良案なのでしょうか。
なんか、心がぐちゃぐちゃなまま書いたのですごい めちゃくちゃな文章になってしまいすみません😭
#離婚 #シングルマザー
- めいちゃん(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
旦那さんとの関係は、今は決定しなくてもいいんじゃないかな、と思います。
離婚はもう旦那さんの中では決定なのですよね?保育園に入れることを考えても、離婚はした方がいいと思います。
どちらを選ぶにせよ、仕事をし、自立することが必須な訳です。
まずは、自立すること。自立したら、どちらだって選べますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚しても、しなくても自立が必要ですよね💦
とにかく早く働きます。
そして車の免許は就職してお金を貯めてから取りにいきます。(生活保護の受給中は基本的に免許はとれず、とろうとすると手続きが難しいので)
-
めいちゃん
はい、仕事はどのみち早いうちに初めて、自立するのは決まっています!
今までバイトだけだったのも、旦那と保育園や働くことに関してしっかり話しておらず
旦那は常々、働かなくてもいい。と言っていたのですが
本人が仕事がきつくなったのもあり、つい先日こういう話になったと言うわけです😓
そもそもは幼稚園から行かせようって話だったので、、、
ですが私も働くのが嫌なわけでは無いので、旦那がそう言うなら、働きに出ようと気持ちは決まったんですけどね💦- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
離婚するしないで行動が変わるなら別ですが、どちらにしても働くことが最優先であれば、まず働いて自立してからどうするか考えられたらよいかと思います😊
生活保護を受けながら...とおっしゃいますが、生活保護を受けるくらいならまず仕事を見つけ、お金を貯め、免許をとり、その間に今後の夫婦関係について自分の考えを整理したり、話し合って決めていかれたらいいと思います。
再構築の間はしんどいかもしれませんがDVなどがあるわけではない状況でしたら、生活保護とはなりません😅- 8月4日
-
めいちゃん
ありがとうございます。
私の住んでいるところ中々田舎でして、車がないと就職も思うように行かずそのせいでどうすれば、、、と思っていました。
保育園送り迎えにしても車がないと厳しくて、
免許はローンさえ通れば
何ヶ月後から支払いとかも出来るのでなにが最適かなぁと模索中でした😔
はい、、生活保護を受ける=私は離婚だったので
再構築で生活保護を受けようとは思っていません💦説明が下手ですみません…
他のシングルマザーの方で、
生活保護を受けながら自立したという方の話をママリでも見ていたので、と思ったのですが、確かに、このままこの家に居て自立し、その後、ダメなら自分の力でどうにかすればいいと思えたのでありがとうございます!- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
再構築で生活保護を利用されるとは思ってませんよ☺️
離婚=生活保護ではなく、離婚=自立してから、と考えます!という意味です。
再構築の間はしんどくて早く家をでたい、と思ってしまうかもしれませんが、私なら、生活保護を使ってまで離婚はしないなと思いました💦
婚姻中に免許も就活もとなると大変かもしれませんが、無理せず頑張ってください✨- 8月4日
-
めいちゃん
ありがとうございます!
そうですよね!このまま頑張ります!- 8月4日
![明太子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明太子ママ
どう考えても自分本意な夫にしか見えません。再構築のエサをぶら下げて支配下に置いているDV男にしか見えません…抑圧されていません?
ご自身ばかりを責めてしまっていて、完璧に専業主婦を求められている時点で申し訳ないですが少なくても精神的DVを受け続けている印象を受けました。私の元夫そっくりで他人事のように思えなくてコメントしました💦
再構築したとしても貴女が支配されて悪いと思わされて搾取され続けないか過去の自分にならないか心配してしまいます。
どなたか冷静に相談できる方はいませんか?
私としては夫の気持ちとかどうでも良いので、女が出来て体の良い別れ話を切り出したとしか感じられません💦
-
めいちゃん
お返事ありがとうございます😭
なんか、お返事の文を読んでいてとてもスッキリしてしまいました、、、
めちゃくちゃ抑圧はされてると自分でも感じる時はあります、、、💦
完璧に専業主婦するから、仕事なんやろ?って言われました、、、
私も甘い部分があるのですが、とても完璧なんて無理で
それなら早く働こう、、、って思いました💦
働けなんか思ってないけど、専業主婦を完璧に出来てないのに、仕事してるなーなんて思えないやろって😔
ほんと、自分が法律、ぐらいの勢いなので何を言っても耳には入らないんだろうなぁ、、、と思います😭
明太子ママさんも大変な思いをしたんですね、、、、、、
今は離婚してって感じですか??- 8月6日
めいちゃん
もちろん、どっちみち自立するのは自分の意思で決まっています。
ありがとうございます!