
コメント

ママン。
3人目はもう育児休業給付金は貰えませんね😣

3児ママ
手当厳しそうですね💦
上のお子さんは2017年10月生まれくらいですかね?
3人目の出産が2021年3月くらいだとすると、育休開始は2021年4月末くらい。そこから4年遡って2017年4月〜11日以上出勤した日が12ヶ月あることが条件になります。ざっくりですが。なので対象外になるかなーと思います💦
-
りーちゃん
やはり難しそうですよね( ; _ ; )
3人目で貰うにはいつ産めばいいんでしょう?- 8月3日
-
3児ママ
もう単純に復帰して1年後が産後8週以降ならって感じですね!ただ、悪阻や切迫などなって休んだりしちゃうと足りないかもですが💦
- 8月3日
-
3児ママ
あとは間隔つめて3人産む、ですが結構キツいと思います💦なので、連連続なら3人目は貰えないと思った方が良いかなと😅
- 8月3日
-
りーちゃん
手当てを諦めるかこのタイミングでの出産を諦めるかしかないですよね(´・-・`)
- 8月3日
-
3児ママ
私のさっきの単純計算からいくと、既に5ヶ月位は計算に入れられると考えられます。なのであと7ヶ月。今からすぐ復帰してギリギリまでしっかり働けるなら可能性はなくはないと思います。
ただ結構ギリギリなので、いけるかどうか💦- 8月3日
-
りーちゃん
今すぐに子供2人を保育園に入れるのは難しいのでやはりこのタイミングでの出産はもらえなさそうですよね( ; _ ; )
手当てが貰えないとなると金銭的にこのタイミングで産んでいいのか不安になりますね💦- 8月3日

🍓🍓🍓
うちも3人目できたなら貰えないな〜と思ってました。
遡って4年間で月11日間以上の勤務を12ヵ月以上して給料発生してないといけないので状況によっては貰えるかもですが。
我が家も連続育休とりました。3年半以上休んでたので明らかに無理でした。3人目は年齢的にも無理ではあったんですけどね💦
-
りーちゃん
3人目で貰うにはいつ産めば貰えるんでしょうか?
- 8月3日
りーちゃん
やはり貰えないんですね😂
それはなぜなんでしょうか??
ママン。
育休はいるまえの4年間でみるらしくて
3人目だとそれよりはずれる?みたいなかんじで3人目からむりみたいです🥺説明がへたですみません、、、
りーちゃん
ご丁寧にありがとうございます!!難しそうですね(*´Д`)