地区の防犯パトロールに参加できない理由について相談しています。親に預けられる場合、再度連絡して参加するか、12月のパトロールに参加するか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
地区の防犯パトロールについて
地区の防犯パトロールが明後日にあります。
10名ほどでの30分くらいのパトロールなのですが、
こどもがいて預け先がない、という理由でお断りしてしまいました。ほんとはコロナで行くのが億劫というのもあります。(こどもは親にお願いすれば預けられます)旦那は仕事出てられません。
電話したら、育児で欠席の方何人かみえるけど、仕方ないことだけど、なるべく出てほしかった、12月にもあるからそっちはなるべく出てほしい、と言われました。
なんか、断らなければよかったのかな、と思ってしまいました。
親に聞いてあずけられそうだったら、もう一度電話してみようかとも思うのですが、、
皆さんならどうしますか。
①親に預けられるなら、もう一度連絡して行くことにする
②12月のほうに参加する
③その他、ご意見あればおねがいします。
- かい(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
②ですかね〜!
かい
追加です。
よく話をするご近所の方(1歳半のお子さんがいる)にも相談してら、旦那さんがお仕事でみてもらえる人がいないので断った、とのことでした。
ぶたッ子
まだ2ヶ月なので、12月の方に出れば良いと思いますよ😊
ベリー
一度断ってるなら行きません!つじつまが合わなくなり来れるじゃん!ってなっても嫌なので😅
今年はコロナの影響で防犯パトロールは延期して欲しいですよね💦
コメント