※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゆ
子育て・グッズ

離乳食について教えてください!離乳食を始めて2週目です🍴お野菜が始まり…

離乳食について教えてください!
離乳食を始めて2週目です🍴
お野菜が始まり今日はにんじんをあげました。
なんだこれ、、って顔をしながらも
小さじ1完食してくれました😆
質問なのですが野菜ってどれくらいのペースで
新しいものを追加して行きますか?
今日みたいに特に吐き出しもせず
完食してくれたら明日は新しい野菜に
トライしてもいいんでしょうか?
それとも明日もにんじんの方が良いですかね?
アレルギーは出ておりません!
できたら今週で野菜の数を増やして
お盆の間に野菜スープを取り入れられたら
いいなぁと思っているのですが
焦りすぎですかね😭
よろしければアドバイス下さい!

また和光堂の野菜スープについてなのですが
原材料が
デキストリン、玉ねぎエキス、にんじんエキス、
野菜(たまねぎ、にんじん、セロリ)、食塩、じゃがいも
となっておりますが
たまねぎ、にんじん、じゃがいもを与えてOKだったら
あげてみてもいいですかね?
もしアレルギーが出たらセロリだなって分かるかな?と
思うのですが。。
どうでしょうか。こちらも教えていただけたら嬉しいです!

コメント

ななな

野菜にもよりますが
最低2日(小さじ2)〜3日(小さじ3)
までは試した方がいいと思います。

量が増えるとアレルギー出る事もありますし
私の周りには
トマト、キャベツ、きゅうり
など
アレルギーがあると聞かない野菜がダメな子
結構います💦


あとは…
お盆に新しいモノはやめておいた方がいいと思います💦

  • きゆ

    きゆ

    ありがとうございます!
    やはり最低2日は試した方が
    いいですよね😢
    量が増えるとアレルギーが
    出ることもあるんですね💦

    お盆には食べられた野菜のみで
    野菜スープを作ろうと思ってて
    (野菜の茹でた後の汁で良いと
    聞いたので💦)
    和光堂のはお盆明けに試そうと
    思っていました!
    ややこしい書き方してすみません😢
    しかし野菜スープも
    野菜が食べられたからと言って
    安心は出来なさそうなので
    お盆明けに見送ります💦
    ありがとうございます!

    • 8月3日
たま

正直どのくらい慎重にやるかだと思います😅
うちはアレルギー体質な人間が身内におらず、結構楽観視して適当に←やってたのでアレルギー出やすい食材でなければ次から次へと食べさせてました😅ただこれは本当自己責任だし褒められた方法ではないです😂

野菜スープはそれでいいと思いますよ!何にアレルギー出たのかわかればいいと思うので!

  • きゆ

    きゆ

    ありがとうございます✨
    インスタとか見てると
    毎日違う野菜をあげてる方もいるし
    2ー3日同じ野菜の方もいたりして
    なにが正解なんだ!?と
    思ってしまいました💦
    離乳食の資格?を持ってる方も
    1日で違う野菜を与えたりしていたので
    人それぞれ、子どもに合わせてって
    ことなんでしょうね😭

    和光堂のスープについても
    ありがとうございます!
    なかなかセロリだけで
    あげるのも繊維だらけで
    どうなんだ?と思っていたので
    スープで試してみようと思います💕
    ありがとうございます🥰

    • 8月3日
  • たま

    たま

    食べ物だけでなくアトピー持ちだったりする子なら慎重にやった方がいいですが、家系的にもアレルギーの可能性低ければ結構まわりの友人もゆるくやってる人多いです😅
    私は卵は慎重にやりましたが、一回卵黄あげたらその後いきなり全卵普通にあげたって友人何人かいました笑

    アレルギー出ないといいですね!離乳食作り頑張ってください😊

    • 8月3日
  • きゆ

    きゆ

    そつなんですね!
    ありがとうございます😊
    卵などのタンパク質は出やすいので
    ゆっくり進めて行こうと
    思っていましたが
    野菜ってどうなのかな?と
    思っていたのでお話聞けて
    良かったです✨

    ありがとうございます!
    頑張ります🥰

    • 8月3日