 
      
      お子さんが個別療育に通われてる方、場所によって内容はそれぞれだと思いますが療育ではどんなことをしていますか?
お子さんが個別療育に通われてる方、
場所によって内容はそれぞれだと思いますが療育ではどんなことをしていますか?
- ふくちゃん(8歳)
コメント
 
            はる
今は絵カードで行動する練習、積み木、お絵かき、シール貼り、座って絵本を見る練習とかですかね🤔
 
            mii◡̈♥︎
3歳半から区運営の療育(月1個別45分)に通っていて、3歳代は【折り紙、ぬりえ、シール貼り、積み木、グループわけゲーム、絵カードを何種類か置いてヒント(赤と白で、病気やケガの人を運ぶのは?→正解は救急車)を聞いてそのカードを取るゲーム、お買い物ごっこ、ペットボトルボーリング、風船ラリー、磁石の魚釣り】なんかをやっていました。
4歳を過ぎてからは【お絵かき、ぬりえ、ラミネートされた平仮名の上をなぞってひらがなの練習、箱の中身はなんだろなゲーム(最初に丸三角四角、三日月、星、ハート、人、犬の積み木を見て触らせる→箱に両手を入れ、先生が見えないように箱に入れ、手で触った感触だけで形を当てる)、絵を使って簡単な足し算や引き算(クマくんがりんごを5個持っていました。リスさんがりんごを3つ食べちゃいました。残りのりんごは何個かな?等)シール貼り、風船ラリー、】なんかをやっているようです。
- 
                                    ふくちゃん 詳しくありがとうございます! 
 色々やるんですねー!
 息子が今3歳なのでとても参考になります✨- 8月3日
 
 
   
  
ふくちゃん
なるほど、参考になります✨
ありがとうございます😊