※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

保育園までの送迎が大変で、手を繋いで登園を考えていますが、子供が興味を持って猪突猛進するため危険です。自転車は検討中で、車は1台で2台目は考えていません。

保育園(徒歩10分)を抱っこ紐で送迎してましたが、そろそろ限界なのでお知恵を貸してください😭
だいぶ歩くので手繋ぎで登園をと思いましたが、あまり手を繋いでくれなくて興味のあるものに猪突猛進なので途中にある横断歩道と踏切は危険です。自転車も検討しましたが小規模園なので1年ちょいで転園になるのでそのタイミングで購入しようと考えています。車は1台ありますがマイホーム資金を貯めている最中なので2台目を購入する予定はありません。
どうか、よろしくお願いします😭

コメント

ゆー

バギーとかはどうですか?
安いものは安いしコンパクトに畳めるのでお勧めです🙆‍♀️

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます😊
    保育所の方にバギーやベビーカーを言われましたが、息子を預けた後公共機関を使って仕事に行くのと荷物以外預かれないと言われたので送ったあとバギーをどうするか解決しないと使えないです😭
    回答頂いたのにすみません💦

    • 8月2日
  • ゆー

    ゆー

    なるほど😣
    そういう園もあるんですね、、
    参考にならずすみません🥺💦💦

    • 8月2日
  • めぐ

    めぐ

    他の子と間違えちゃいけないとかで預かれないそうです😭置き場がないからと💦
    いえいえ💦ご回答頂きありがとうございます😊

    • 8月2日
riri

同じく徒歩10分、それくらいの年齢の時はB型ベビーカーでした。
朝はときかく効率優先、スピード勝負‼️
お迎えが早めに行けたら手首を繋ぐ迷子防止紐を使って車の来ない歩行者専用の広い道を歩いて帰ってました。

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます😊
    ベビーカー使いたいのは山々ですが送った後ベビーカーをどうするか解決しないと使えないです😭
    リード付きリュックを今まさしく検討してます😳見た目より命が大事ですし。

    • 8月2日
  • riri

    riri

    ベビーカー預かってもらえないんですね😳
    近所の保育園はどこも当たり前のようにベビーカーごと預かってもらえるので当たり前だと思ってました💦
    すみません。
    リード付きリュックだと急に走るとつんのめって転ぶのと、自分ではずせます💦
    親と子の手首につけるタイプだと伸びるけど見栄えもマシです😂

    • 8月2日
  • めぐ

    めぐ

    多分今通っているところが家庭内保育で自宅を保育所にしているからかもしれません😅
    リード付きリュックいいかと思ったら結構デメリットがあるんですね😳
    手首に付けるタイプ探してみます😭

    • 8月2日
すぬ

保育園にベビーカー置き場はないのでしょうか…?
リード付きリュックは試してみましたが、突進していくのを抑制するもの、というものではなく迷子にならないために使う感じなので無理やりあちこち行ってしまう子向きではないです😭

うちは危ないところだけ抱っこして、あとは歩いて行ってます。
「手を繋がないと歩くのは無しだよ」って何回も何回も教えて手を繋ぐように持っていきました😅

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます😊
    小規模園なのでベビーカー置き場がないんです😭
    リード付きリュックの体験教えて頂きありがとうございます✨
    息子はあちこち行くタイプなので向いてないかもしれません😭

    • 8月2日
ナッツ

私も徒歩10分を当初歩いて行ってました。今年の3月小規模園を卒園して転園したものです。

自転車は選択肢にまだないとのことですが、、自転車をおすすめします。
これからイヤイヤ期に入ります。泣き暴れ狂って、歩き、ベビーカー、どちらもイヤイヤ期だと今より1.5倍、いや3倍近く時間がかかる日もあったり😢(もちろん仕事は遅刻です)
朝から相当な体力とストレスがかかりました💧

私は(電動)自転車にして救われたのでオススメしておきます😊

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます😊
    私と同じですね💦
    2歳になったらイヤイヤ期でしたね😱今は素直ですがイヤイヤ期に入ったら今以上に時間かかりますね💦
    わかめさんの回答を参考に旦那さんと自転車を検討します💦
    ちなみにですが、転園先は自宅からどれくらい時間かかりますか?
    目星を付けているところはありますが徒歩15分のところなので💦

    • 8月2日
ナッツ

自転車、泣いてても乗せてしまえばすぐ着いて、本当に楽なのでぜひ!

転園先は家から徒歩だと同じく10分くらいのところです😊
小規模は駅まで徒歩1分でしたが、転園先はさらに駅まで徒歩10分なので電動自転車が大活躍してます!

  • めぐ

    めぐ

    まったく同じです😂駅からは近いので有り難いんですけどね💦
    自転車屋さん巡りながら検討します💦

    • 8月2日
めぐ

遅くなりました😂
あれから、手首に着けるリードを購入しました✨
自転車は息子が2歳くらいに購入しようと思います。